きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

濃厚つけ麺 荒波屋 2回目 @北区谷上東町7-10

2018-03-25 17:40:37 |  ラーメンとか焼き飯とか
2018.3.25(日)の昼食
濃厚つけ麺 荒波屋に行ってきました。
この前投稿したのを嫁はんに見したら、「私も行きたい!」と...
嫁はんも“だしと麺”のファンなので、興味を持ったみたいです。
で、AM11:10頃に到着です。

券売機で食券を購入

嫁はんは、“ぐつぐつ”の濃厚つけ麺を。
ワタシは魚貝中華そばを。

麺大盛り無料ですよと言われたので、どちらも大盛りで。
(´ω`)
それと日本唐揚協会認定カラアゲニストが作る肉汁からあげを4個オーダーです。
“インスタ投稿OK”と言う事で。
(前回にもオネ~サンに写真OKの確認を貰っているんですけどね)

前回、気になっていた“だしと麺”テイストについてオネ~サンに尋ねると。
「島田製麺食堂の島田さんのプロデュースのお店なんです。」と言う事でした。
ナットク!
目の前にあった、煮干し酢のタグに、

(´ω`)
卓上セット

あちこちパシャパシャ。



綺麗なオネ~サンの顔は一応隠しときますね。
確認は、お店に行って自分のお目目で。
(´ω`)





紙エプロン

つけ麺には必需品です。
特に女性の方は。
チャーシュ~炙り中。



なんか...火を見たらうれしくなります。
そうこうしてたら、“魚貝中華そば 大盛り”の登場です。



エエ感じ。
(´ω`)
鼻の調子がが悪いのでアレなんですが、味覚的には美味しい。
(匂いが分らんのは ホンマ悔しいですね。美味しさが半減しています。)


十分美味しいのですが、ワタシ的にはもう少し長くて、モッチリ感が欲しいかな?
まあ、人それぞれです。
炙りチャ~シュ~と煮玉子。

ウマッ!

前回、ワタシもいただいた 嫁はんチョイスの“濃厚つけ麺 大盛り”

グツグツ加減の激しさに、嫁はんニッコリ。
お友だちとのタイムラインに上げるねん とか言って喜んでいますわ。
から揚げ4個。

勿論2個づつ。
揚げたてアツアツ。
カラッとジュ~シ~。
ありきたりの言葉やけどうまい!
ビールが欲しくなるやつです。
(´ω`)
ごちそう様でした。

美味しかったです。
嫁はんが、気に行ったみたいです。
また来ます。

炉ばた 一平 @須磨区飛松町3-1-3

2018-03-18 04:55:03 |  飲み
ひさしぶりのそと飲みです。
2018.3.16(金)の夕食
おなじみの“一平”ちゃん。

山陽板宿駅の北側、出たらすぐの所です。
PM6:00頃に到着ですが、大盛況。
運良くカウンター席に空きが有ったので。
(´ω`)
待つにしても他所に行くにしても寒いのです。
3月も中やと言うのにこの寒さ...と言いながら、冷えたビールで乾杯。

まずは刺し盛

美味し~
(´ω`)
本日のおすすめメニュ~

メニュ~の中では春がちらほらと。
“てんこち”の天ぷらが有りました。
久し振りに聞く“てんこち”という名前に懐かしさを感じます。
ガキの頃、延べ竿一本とバケツ持って、須磨の短い突堤で釣ったのを思い出しました。
持って帰ってネトネトの粘液と戦って、料理して。
白身で美味しかったのは覚えていますね。
てんこちの天ぷら

やっぱ、料理人が作ると違いますね。
ホクホクの白身にサクッと上がった衣
うまっ!
寄せ鍋

寒い時はこれが一番。
牛肉の...炙りやったかな?
左が赤身で、右が刺しが入っている所。

赤身の所も柔らかい~
刺しの入った所(なんとかって言ってたけど失念)は口の中でトロけて溢れてきます。
ただ悲しいことにワタシ、匂いが分らん状態なので、凄くもったいない気がするんですw
病院行ったら治るんやろか、心配です。
美味いもん食ってもせが無いんですよね。
ピーマンの豚肉チーズ

ちくわ明太きゅうり

菜の花のおひたし

菜の花にいかなごの釜揚げが乗って...春ですね。
美味しかったです。
ごちそう様でした。
活気のあるお店の活力を少し分けてもらった気がします。
(´ω`)
また来ます。

何が彼女を駆り立てるのか...

2018-03-16 21:59:33 | うまいもん
2018.3.14(水)
家に帰ると嫁はん
「いかなご炊いてん!!!」
聞いてもいないのに笑顔で言いよるんです。
「仕事終わって疲れて帰って来よったら、1キロ1500円やってん。」
「思わず買ってしもうてん。」
「3キロ炊いたらえらかった~。」
・・・
仕事で疲れて帰ってきて、そのうえで、いかなご見つけて、しんどいめぇして。
そこまでして、いかなご炊かなアカンの?
嫁はんのおかんといい、なんでそこまで駆り立てられるの?
一種のパブロフの犬?
神戸のオバハンの“さが”?
なにはともあれ、アタシャ黙って、頂くだけですけど。
(´ω`)
神戸の春の風物詩です。

武内製麺で北の味噌ラーメン @三田市南ヶ丘2丁目8

2018-03-16 21:18:51 |  ラーメンとか焼き飯とか
2018.3.15(木)の昼食
武内製麺へ2回目の訪問です。

AM11:50くらいに到着。
駐車場は空きが有りましたが、店内は満員で、少し待ちました。
待っている間、小売りの生麺を見ていたんですが。
スープ付きで200円ほど。
コンビニでカップメンを買うのとそないに変わりませんので買って帰りたくなったんですが、仕事中なので、家に帰るまでに痛んでもかなんので、買えませんでした。

機会が有れば、そのうち...
席が空いたので、着席して。
北の味噌ラーメンとおにぎり(鮭)をオーダーです。
メニュ~は前回のを参考にしてください。
m(__)m
お冷

鮭のおにぎり

結構大きいです。
ちょっとまして北の味噌ラーメンの登場です。

デフォルトで、チャ~シュ~、煮玉子1/2、青ネギのトッピング。
みそスープ

スッキリした味噌味。
ワタシ、味噌ラーメンってあんまり食べないんですけど(苦手)スッキリしていて好きかも。
麺は角断面のモッチリ中太麺。

エエ感じやと思います。
ズルズルっと一気食いしてしまいました。
みそラーメン450円とおにぎりのセットで500円。
めっちゃリーズナブルです。
ごちそう様でした。

美味しかったです。
また来ます。

武内製麺で本格博多豚骨ラーメン

2018-03-15 21:11:35 |  ラーメンとか焼き飯とか
2018.3.12(月)
仕事で三田の手前まで来ていたので、寄ってみました武内製麺さん。

駐車場はこの奥。

P8台とありますが、狭いです。
頭から入ったらしんどいかもしれません。

店内はカウンター席のみです。
椅子の間隔が広いのがエエですね。
メニュ~



製麺所なので、麺の販売もしています。

それにしても、価格設定が...安い!
いまどきラーメンが450円!
少し気が大きくなって。
本格博多豚骨ラーメンのチャーシューメンに煮玉子をトッピングで、オーダーです。
(´ω`)
卓上セットとお冷。

3分くらいで登場です。
本格博多豚骨ラーメンのチャーシューメンの煮玉子トッピング

ゴージャスです。
まったり豚骨スープ


麺はシャッキリした感じやないけどストレート細麺です。

チャーシュ~

替え玉

胡麻をフリフリ

ごちそう様でした。
匂いの分らんオッサンなので、味については置いときますが、また来ます。
ダイエット中の方には...

(´ω`)