飛行帽の独り言

フライフィッシング関連の事を中心に

デッパツ

2012年10月13日 | イベント

2年ぶりのクラフト展。え~とAAM2012荒尾アングラーズミーティング。

自分が知ってる限りだと(間違ってたらゴメンチャイ)

よろずやさんが「東北でやるぞ~」と号令をかけ。毎年やってる。

よろずやさんから去年GENサン、グラスフィールドさんに事務局をバトンタッチしたので名称が変わった。よろずやさんお疲れ様でした。

でで、今回は先輩を含め3人で出撃です。

恒例のバーベキューは陸奥部隊が準備してくれるので荷物が楽ちん。

といいつつ

釣りとイベントと荷物が一杯になるのは目に見えてる。

釣りはあんまし出来ないし。でも・・・・持ってく!で決定。

隊長が家まで迎えに来てくれます

20121013_03

家の前で待機。

多いな。

隊長が到着。

隊長も荷物の積み込みで手こずったらしい。

ワチャワチャ積み込んで出発。

会長の待つ集合場所にGO

集合場所で2度目の積み込み

やっぱり荷物満載。ルームミラーは当然見えません。

釣り道具は集合場所に放置。

陸奥へGO!!

最近遊びの前は100%寝れない飛行帽は後部座席で爆睡です。

起きたら会長、隊長がキャスティングの話で盛り上がってます。しもうた聞き逃した!!

でもここからは聞き逃しませんよ!!フフフ

高速降りて陸奥姉御に電話したら「もう着く、のんびりですね~」と毒を吐かれつつ。コンビニショッピング。途中朝ごはんでカツカレーを食べたので・・・エサはいいやと思ってたら、会長「肉まん」とレジで言ってる。負けちゃいかんと思った飛行帽は「ピザマン」と言ってしまった。

車の中でピザまん食べてたら隊長「さっき食べてなかったっけ」と・・・・

食べ過ぎだな。ウンウン

到着。

次回はイベントのお話


竿類

2012年10月09日 | イベント

竿類
アングラ用二本と釣竿。釣りするの?

長さ同じ感じ・・・

革製のロッドケースに挑戦しよっかな?

まあネットが終わってからだけど・・・

①渓流用 今回のはこれに入る。

②北海道大会用

夢は広がるわな・・・いつになる事やら・・・・


トラウトフェスタ

2011年12月04日 | イベント

毎年恒例行事のプロショップ サンスイ のイベント に急遽(無理やり押しかけて)参加。

何か掘り出し物は・・・・・誰と写真を撮るか・・・誰か友達は来てるかな・・・

違う!違う!

JCAのスクールのお手伝いです。毎年、ドキドキです。

押しかけ参加の為、行ったら準備終わってます・・・・(シュイマセン)。

Pc041722_3

今やイベントジャンパーみたいになってるけど・・・・

Pc041719_3

これとグレーのやつがあるんだ~ね~。

キャスティングを始めた頃、競技会でこのウィンドブレーカーを着ている先輩たちを見て「いいな~、キャスティングって入ってる」と憧れてた。

まだ着れてないけど!!! 

まだまだって事ですな~。

さてさて・・・物色しに行くか・・・・

Pc041723

人いっぱい。盛り上がってます。

投げ方は違えど、投げる魅力にはまった人達のブース。

Pc041725

飛行帽の好きなロッドメーカーの一つ。

JCAアングラーズクラスとソルトの竿は使ってますよ~。
Pc041726_3
狙ってた竿はあるかな・・・・今回・・・・残念、2年連続は無理か・・・

普通に買えって!!北〇さんに怒られるかな(笑)

天龍の営業の〇〇さん、手塚クラフトの太一さん、憧れの〇田さん、とご挨拶。当然写真は忘れました・・・・

そのほかにもいっぱい有名人がいた・・・。当然写真は・・・・

友人もいっぱい来てた。

とりあえず戦利品。

Pc101733
破格で買えた!!!たぶん1000円超えてない。

この冬は読書で引きこもり決定。

他にも巷で噂(勝手に!)の中禅寺湖山側アングラー標準装備の背負子を条件付き、超~破格でゲットン!!これで格好は山側アングラー。

あ!そうそうイベントのお手伝い・・・

2年連続で参加して頂いた方もいて、こちらが勉強させて頂きました。

楽しい1日でした。

スタッフの皆様、参加して頂いた皆様ありがとうございやした。

このままではカメラが・・・・もっと使おうと今回も同じ決意を固めた飛行帽でした。


今週は・・・

2011年06月12日 | イベント

ネットもボチボチ進んでます。

以前の残りも使いきり・・・

P6111194

最近染めた物を玉ッコロにします。

家に昔からあった道具(名称:カセクリ器?)を使ってクルクル。

P6111197

完成!たぶん相当余る感じ。

P6111201

で本日はイベントに微力ながら参加させて頂きます。

P6121202

家の近所なのでノンビリ出発。

他のメーカーの方々も慣れた感じでブースを作ってます。

ワタスも先輩方々とせっせとブース作成&タックルセット!

P6121205

完成。今日一日のアジトです。

P6121207_2

今日のタックル君達も整列して準備バンタン。

で開会式?ていうのかな?卒なく終了。

開場してお客さんが入場してきます。一段落したら我々も会場散策、今回は以前から狙っていた竿、会いたい人(二人)の3つが今回の個人的な目標。

毎回顔合わせるメーカーの人が居たので挨拶しに寄ってたら「毎度!!」といわれたら「これください」と条件反射。毎回何かしら買ってる(予 定外)・・・・でも何気に使ってるんですよね~(笑)

竿:掘り出しコーナーに居た。最後に残ってたら買うかも(迷)

一人目:自己紹介して、お話少ししてたらお仕事タイム。

二人目:ブースにお邪魔してストラップ購入。そのときに自己紹介して、ちょっとお話、アジトの前にお客さんがキョロキョロしてたのが見えたので、受付のお仕事、アジトには基本的に人が居ません!!皆すぐどっかいちゃいます(笑)正直一緒に写真撮りたかった(涙)。

P6121212_2

かわいい感じ。1個1個顔が違うんだって。上手いこと考えるし&書くもんだな~と関心しきり

お昼うどん食べてアイス食べて、2回目のお仕事。

休憩時、海の話を聞いて、そんな世界があるのか~。と興味津々。来年の目標にエントリー予定。

で3回目のお仕事。無事終了。

目当てのロッドをまだ居るかな~。居た!!GETッン

片付けして撤収。知り合いに挨拶して帰宅。

運営に携わった方々お疲れ様でした。

講習に参加して頂いた方々ありがとうございました。少しでも楽しめるきっかけになれれば幸いです。

今回の反省点

写真あんま撮れなかった。