飛行帽の独り言

フライフィッシング関連の事を中心に

スペイ練習

2017年02月16日 | キャスティング

継続は力なり。この言葉を痛感するこのオフシーズンの練習会でした。あー中途半端。まあでも終わりが見えないのがキャスティングの楽しみ。道具だては今の自分に必要な物が揃ってきた気がする。 

課題を忘れないようにの為にもう一枚。

そろそろ解禁。その前にキャスティングシーズン開幕。さて初戦は毎年恒例のチーム戦。純粋に楽しめるかね。自分次第なのはわかってる。準備に尽力してくれてる仲間がいる、今は余計なガヤは要らないのでご心配なく。 書いたら消さないと年下の先輩ブロガーから教わった。まだ病んでんな(笑) トゲを含ましてる自分がやだね。何時になることやら~


基礎連は大事

2016年11月13日 | キャスティング

今季初のスペイ練習。去年までは実釣メインの練習だったけど今季は、ベースから作っていこうかと…やっぱフルラインでしょう。でも、頼んでたラインが日本ないとか…なんだか欲しいものが欲しいときに手に入らない…何だかここ数年こんな状況が続いてます。なんとか手持ちで対応できるものがあって散財してて良かった(笑)
とりあえずバシャバシャ振ってたらスペイ師匠が今回からフルラインにしたとか言ってないのにセッティングを見てくれて、アドバイスと、課題を与えてくれます。察してくれるのは有難いこってす。
んだらねなんかこさえてます。
刺身こんにゃく~

でもね食べ方にたまげた。わさび醤油は定番だけど、溜まり醤油、ごま油塩は、初体験。ごま油塩やばすぎです。酒がほしい~

食べ物、魚、釣り、道具、霊体験の話楽しかった~。


また来よっと
ちっとは上手くなるぞ~

スペイは振りこみ出来そう

カメラのSD入ってなかった。動画ナシ。


ちょっと前の事

2016年09月05日 | キャスティング
ずーと下書きになってたので投稿しよう。(特に意味はないよ)

ロッドブランクは手に入れたけど、グリップをネットオークションでさがしてみたり、してたけど…さっぱりわからん。そしたらね。数日前にグリップの画像が送られてきた。

カウカウ。

あとはリールか…ベイトリールはよくわからないので、実際使われてるやつを買おう。

と言っても現行モデルではないらしい。

ダメ元でよく行く近所の中古釣具屋さんにいきなりあった。傷だらけだけどね。


次の土曜日に待ち合わせてグリップ受取に~
1日空いたのでベースアップの練習を

でも暑くて暑くて休憩しながらやったけど景色が紫色になってきた。車の中で「おとり鮎はいらない塩を振った鮎おくれ」と独り言言いながらクールダウン。


そしたら仕事調整してかなり早く届けに来てくれました。

せっかくなのでイロイロ情報交換し、勝負して有意義な一日になりました。

8種の道具が皆のおかげで、揃いました❗夜練再開と思ったら、午前様だったり、雨だったりと、二回しか振れてない。


ありがとう。



練習会パート2

2016年07月31日 | キャスティング

今回は成田で練習会。

今回のメインテーマはEV9のリールの疑問と、ベースアップとEV8のロッドを選ぶのがメイン。

EV9 目から鱗と、会長の凄さを再確認。謎が解けた...気がする

EV8 ブランク決まった。名前で決めた感が強いけど。今の俺にはあってる気がする

なんとかモード撮影。貸し切り練習会。しかも芝が最高状態。贅沢すぎる。

全員90点以上。いい感じ。このドキドキ感がたまらない。

グリップとリール探さねば・・・

ロッドビルディングも・・・・その前の解体が怖い・・・・

 


練習会

2016年07月26日 | キャスティング

この時期はお祭りで行けないのでキャスティング熱が下がるのは毎年の事だけど、正直な所、指の事もあったし、日本選手権にも行けなかったし、盛り下がりが半端ない・・・・

そこでタイミング良く。東北で練習会・・・酒飲みメインで行くか・・・当然熱が上がりきっている2人に少し熱を分けてもらおうていうのが初めのもくろみ。

不純でしょ~。良いんです。それが飛行帽です(笑)

スイッチオンしたは~珍しく1日で15ラウンドもやったし、レベルアップのチャレンジもできたし。

フィッシュアイモード・・・効果的じゃないな。

プラグアキュラシーでもとんでもないヒントを貰った。たまげた。

こんな写真も簡単に取れてしまう。

練習会では1人ではたどり着けない事を聞くことができる。

一番の収穫。

EV8に挑戦しちゃった。

 

今回のデジカメ君色々試してみたよ

近くまで寄れるのね。

このモードの使い道分からない。

 

タイムプラスモード・・・動画で良いんじゃない?て声は聞えない

会長モデルあんがとー。

やっぱりキャスティングおもろいは~。もうすぐなにを間違ったかオールラウンダーに変身してしまいます。


1年後に向けてゆっくりスタート。

2016年07月16日 | キャスティング
やっと日中練習できた。2時間ぐらいだけど。
道具に慣れないといけないev9から

バッククラッシュしたら練習できないので+2でワープしないこと等々…課題は何個かあるまだまだ点。線に繋げないとね。
今回は結構投げれたよ。出来たこともあった。意識できたこともあった。でも振り込んでくるととんじゃう。そーすると収拾つかないバックラ。無意識に出来るようにしないとね♪疑問もわいた。ちょとDVDで擦り合わせていこう。

指の方は遠投系はいけそうだな♪

時間も時間だし子供達が増えてきたので帰ろ。
もしかしたらまだグラグラなキャストのため、記録の意味も含めて、動画足すかも。それだけ今回は1投ごとに変わった感覚あった。良い意味でも悪い意味でも…良いか悪いかも解らない(笑)それがおもしろいんだけどね。

投げ初め

2016年01月03日 | キャスティング

釣り以外の日がなんかバタバタしてて投げ納め、投げ初めが遅くなってしまった。

今年は試したいことがたんまりあって今日はとりあえずシングルハンドです。

ここまで並ぶ事はないので記念写真。

ある程度絞ったので煮詰めていきますか・・・・


練習会

2015年12月30日 | キャスティング

茨城大会の前に一回、後に1回。

練習会に参加できたの久しぶりだな~

練習会に参加すると新しい解釈、アドバイスやらいっぱい頂ける。

大会前に無理だと思っていた(なんで出来るかが謎だった)事が可能だという事を目の当たりにした。

大会後に道具について疑問?今後の方向へのアドバイスをもらいに、違う方と練習会。考えていた事と一致したので、一年かけて組み上げていこうと思う。

スペイの練習会に参加して来ました。

今回は饂飩でしめるらしいです。

釣り場も同じなので道具の話やら色んな話がでて面白かった~。

  

来年はツーバーナー持っていくぜ!


11月14日(土)のつぶやき

2015年11月15日 | キャスティング
 

せっかくの大会前日の休みなのに雨。遠投系は厳しい
かな。 pic.twitter.com/jfVVcp8RgG


諦め悪くやってやった。7種でプラグ欠けた。なんでだろ? pic.twitter.com/ybIwq6WuHd


スタバで明日やるべき事を明確に。人混みの方が集中出来る。 pic.twitter.com/hNaI5t4Arp