久々の更新。
今回は所属しているクラブの大会。競技会事務局をやってると当日の朝で迎えるとほぼ終わった感が・・・いかんいかん。
でも正直、戦うというより安堵感が勝ってしまいます。ほんとはここで切り替えて勝負に行かなきゃいけないんだろうけど、飛行帽にはまだうまく切り替えられません。
前日は準備やら、他の事でバタバタしてて前日入りできなくて残念。数名は今回は会長宅でお泊りしてる・・・良いなあと思いながら21時就寝・・・・3時起床。
3:30 ドライブ開始。まあ1時間30で到着だなと予想。今回は16号を全く使わないで行ってみようと・・・4:30到着。早!!
荷物を運んで・・・グランドに・・・当然誰もいない。何となく1服。
投擲台とかは前日に準備してくれてます。感謝感謝。
散歩しながら写真をパチャパチャ。
全6種目の竿をセット。
トイレ休憩。
レジャーシトに座って1服。
ビデオカメラをセット
暇だ~。
当日は練習しないって決めてるけどしちゃった。2時間近くも!!
しかも感覚は良くない
まったり?ぐったりしてたら皆続々と来ます。
準備EV1,3,4のコートを皆で張ってくれます。ミルミルうちに2コートづつ全6コートが完成していきます。飛行帽は書類関係準備。
手の空いた方から受付・・・今回はお弁当も受け付けてたのでお釣り用の小銭を準備してたけど・・・みんなお釣りの無いようにと気を使ってくれました(ありがとう!!)
開会式後正確度種目がドンドン進みます。
みんなの協力でスムーズに進行が進みお弁当屋さんが届いてない!! 急遽5種をやっちゃうことに!! みんな協力的(^-^) 今回初のお弁当は値段のわりにボリューミー。ご飯が少なねーと不満げの会長。 写真忘れた(^。^;) お昼食べたらフライ遠投の2種目。 2種は皆日頃の練習の成果か、60m代を筆頭(借り物の竿で)に50代後半の好記録続出!! 6種も素晴らしいバトルも見れた。 皆楽しんでくれたようだし、シーズン中だけど開催をして良かった~。 やっぱり写真3枚しかup出来ない(*_*; 誰か教えて~