goo blog サービス終了のお知らせ 

2019-9-20 大分発・北海道一周 自走車中泊 夫婦旅 (23日目)

2019-09-21 05:36:05 | 北海道一周 自走車中泊夫婦旅
大分発・北海道一周 自走車中泊 夫婦旅・・・23日目です。

2019-9-20(金)
北海道上川郡美瑛町にある
『道の駅 びえい丘のくら』で23日目の朝を迎えました。



町の中心部にある、「道の駅 びえい 丘のくら」は、昭和6年に作られた農業用倉庫をリノベーションして作られたものです。
「美瑛軟石」を使った石造りがオシャレです。
この『美瑛軟石』は昭和44年まで採掘され、建設資材として活用されたそうです。
「大雪山」の噴火による火砕流の堆積により出来たものです。




天気は晴れ 気温8℃
今日はCMやポスターになった絶景、美瑛の丘を中心に観光をしたいと思います。

まずは軟石で作られた昭和27年竣工の「美瑛駅舎」から。

美瑛観光の出発点です。



なんとトイレも美瑛軟石からできています。
駅舎とトイレがオシャレ。






向かったのは
『ケンとメリーの木』
丘にポツンと立つ1本の木。
日産スカイラインのCMで使われたポプラの木です。




続いて『セブンスターの木』
1本のかしわの木。
バックに黄色い『菜の花』ではなく『キガラシ』です。


アクセントになっていますね。


次に向かったのは『親子の木』
3本のかしわの木が仲良く寄り添う姿が見ていて微笑ましいですね。



マイルドセブンの丘に向かう途中の景色。


羊のショーン、かな?
そこで『ショーン』と呼ぶと『オレを呼んだ?』と振り返ったので彼の名前は『ショーン』です(笑)



次が
『北西の丘展望公園』
ラベンダーはありませんでしたがヒマワリが咲き誇っていました。




ここで食べた『焼きトウモロコシ』が美味かった。


ヒマワリがみんな向こうにある高い木の方に注目しています。
まるで先日の天皇杯のPK戦のどこかのGKのようでした。
そこであの木を『タカーギ』という名前にしました。
え?
高い木だから高木、まんまじゃんって(笑)
じゃあ天皇杯でPK戦を制したトリニータキャプテン『のりくんの木』はどうかなぁ。
みんなに注目されてるみたいな風景だし!
ということで、この木の名前は『ノリクン』&『タカーギ』に決定(笑)


ここまでが『パッチワークの路』と呼ばれている丘です。
これからが『パノラマロード』と呼ばれ、十勝岳をバックに美しい丘の連なりになります。

まずは『三愛の丘展望公園』へ。


目の前には大雪山や十勝岳連峰が見えます。
雄大な風景が一望できます。
小学校の赤い屋根が見えます。




『千代田の丘 見晴台』へ。

とんがり屋根の見晴らし台から見えるパノラマの風景、と言いたいところですが目の前にある木々が多すぎて見えませんでした。
そこで牛さんを撮ることに。



途中でもしかしてと思って『牛くーん』と呼ぶと一瞬だけ振り向きました。
『いやぁカワイィ』
彼の名前は『ウシクン』に決定しました(笑)



さて次は『四季彩の丘』


駐車場=500円ですが、そのお花畑の色彩がまさに名前の通り『四季彩の丘』


トラクターに引っ張られ園内を一周する海外の方々。
手を振ると陽気に手を振り返してくれました。




まるで虹のように植えられた花々。



その数、約50種類。
奥に広がる大雪山連峰が咲き乱れる花たちを際立てる。


花好きでなくても一度は観たい景色なのかもしれません。

この日はガイドブックに沿って回っています。
案内板があったり、無かったり。
スマホのナビがここだと教えてくれても何も無い道路だったりします。
同じように探しているらしき車にも何台か逢いました。
まぁこういうのが楽しいんですけどね。

ここまで来たら全て制覇するつもりです
ラスト2個。
『新栄の丘展望公園』



牧草ロールのオブジェがあります。




そしてラストを飾る『赤い屋根の家』
プロ、アマ問わず、たくさんのカメラマンが訪れるという"赤い屋根の家"

それらしき物はありますがそれかどうかは確信が持てません。
それでも最後ですから探します。
歩いている人はほとんどいません。
ラッキーなことに丘の上に止まっている1台の車に『丘の案内人』と書いてあります。

さっそく聞くと赤い家は3ヶ所から写真を撮れるそうです。
目印は遠くのあの木の向かうから・・といったものですが、それでも手がかりがあったのはありがたいことです。
で撮ったのがこの3枚です。
まず新栄の丘展望公園から。
(丘の上から撮ったもの)


その公園の真向かいの丘から撮ったもの。
(同じく上から)


下から撮ったものです。



教えていただいた皆さん。
ありがとうございました。
この日回った場所です
ケンとメリーの木・セブンスターの木・親子の木・北西の丘展望公園・三愛の丘展望公園・千代田の丘見晴台・四季彩の丘・新栄の丘展望公園・赤い屋根の家
以上の9ヶ所です。

この後、温泉に入り今日お世話になる道の駅へと向かいました。






























この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019-9-19大分発・北海道一周... | トップ | 2019-9-21 大分発・北海道一... »
最新の画像もっと見る

北海道一周 自走車中泊夫婦旅」カテゴリの最新記事