悠久山にあるお城・・
昭和43年に建てられた
長岡の郷土資料館です。
春の桜に囲まれる頃とは違い、
紅葉した木々や
枯れ木の中に建っていると
寂しい感じがするわ。
寒くなり悠久山に集っていた
人々もいなくなったしね。
歓声がコダマしていた
悠久山球場も
静まりかえっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/460c45ddf5635bf3abb6813e9858b7c7.jpg)
空も暗っ!
うちの庭にも紅葉以外に
変化が・・。
初夏から雪が降るまで
咲き続けてくれるカラミンサ。
暖かい季節は白い花が
咲いているのに、
気温が下がると紫色に
変化する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/6b9e0e80f479278180f4beffeeb1f27f.jpg)
あー、
本当に冬に
向かっちゃってるんだな。と
カラミンサ見ながら
気持ちが沈んで
しまいましたよ。
メダカ達は餌やりしても
浮上して来なくなり、
まだ冬眠していないだろう、
寒くて鉢の下に潜って
いるんだろう・・?と思いつつ
もしかして
死んでるんじゃない?なんて
心配になって
鉢を蹴っ飛ばしてみた。
ビックリして、
慌てて気が狂ったように
泳ぎ回っていたし。
悪りぃ。
人( ̄ω ̄;)ごめんなひゃ~い。
昭和43年に建てられた
長岡の郷土資料館です。
春の桜に囲まれる頃とは違い、
紅葉した木々や
枯れ木の中に建っていると
寂しい感じがするわ。
寒くなり悠久山に集っていた
人々もいなくなったしね。
歓声がコダマしていた
悠久山球場も
静まりかえっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/460c45ddf5635bf3abb6813e9858b7c7.jpg)
空も暗っ!
うちの庭にも紅葉以外に
変化が・・。
初夏から雪が降るまで
咲き続けてくれるカラミンサ。
暖かい季節は白い花が
咲いているのに、
気温が下がると紫色に
変化する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/6b9e0e80f479278180f4beffeeb1f27f.jpg)
あー、
本当に冬に
向かっちゃってるんだな。と
カラミンサ見ながら
気持ちが沈んで
しまいましたよ。
メダカ達は餌やりしても
浮上して来なくなり、
まだ冬眠していないだろう、
寒くて鉢の下に潜って
いるんだろう・・?と思いつつ
もしかして
死んでるんじゃない?なんて
心配になって
鉢を蹴っ飛ばしてみた。
ビックリして、
慌てて気が狂ったように
泳ぎ回っていたし。
悪りぃ。
人( ̄ω ̄;)ごめんなひゃ~い。