( ゜д゜) RT @WAVE_2010: 欲しい RT @sinobu6542 北九州の子供たちが持ってる防犯ブザー
ピンを抜いて投げる防犯ブザー pic.twitter.com/VpDMmstVX9
初心者にはワケがわからん千葉駅。総武快速のホームは下りと同じ3~10番線で適当、下りは車両が全部同じな上に安房鴨川・成東・銚子は2ルートある。発車前のベル・メロディは一切無し。工事で駅構内はもはや迷路
akirae233
pic.twitter.com/0Paq2e2BMI
東四つ木の至宝である宝商店街の「宮城」で休憩。
280円のレモンハイには無料のお通しが二品も付いて、
締めのラーメンは350円と昭和で時が止まったような店。 pic.twitter.com/lLWWx2ezjV
○ニュースリリース:遠藤商事ホールディングスは、8月23日(土)11時、新業態として東京・中目黒に熟成焼肉食べ放題「焼肉先生 中目黒」をグランドオープン!幼稚園児以下は無料、小学生は半額。endojapan.com/news/info/2570/
そういえばテトラポッドは消波ブロックのひとつで消波ブロックはめちゃくちゃ種類があってかわいいことを昨日知った。 pic.twitter.com/TvCcshhN6E
○ニュースリリース:コンプリートサークルは8月20日、渋谷に新業態の半会員制バー「shibuya salon」をリニューアルオープン!completecircle.co.jp/news.html#shib…
今日は『食品産業新聞』より。8/11付の酒類大手卸の座談会の記事を多めにご紹介しました!「サングリア」も好調のようです。9月にはサッポロビールが、発泡性のサングリアを市場に初導入する予定。ssnp.co.jp
『食品産業新聞』「マルコメのみそ汁サーバー事業をさらに拡大したい。また、糀エナジードリンク『hacco(ハッコ)』を居酒屋やバーなどで女性向けのカクテルメニューとして提案したい。ハッコは割り材として使うことで、女子会メニューのひとつにもなる』(マルコメ マーケティング部・田淵氏)
『食品産業新聞』6月からアイルランドのシードル・No1ブランド「マグナーズ」樽生の輸入販売を開始したアイランドフードグループ。現在、日本での取扱店舗は約40店舗。今後、販路を拡大。同国の「ギネス」「ジェムソン」は他国の資本傘下。「マグナーズ」は貴重なアイルランド生粋のブランド。
『食品産業新聞』月桂冠が84年に日本酒で初めて常温で流通可能な「生酒」を発売してから30年。生酒とは、酒もろみを搾った後、火入れと呼ぶ加熱処理を全くしないお酒。同社によると、生酒・生貯蔵酒の上位銘柄出荷量は12、13年と連続で前年超え。特に13年は上位40社のうち19社が増産。
『食品産業新聞』「造り手も売り手も固定概念を捨てないと。昨年から提案している夏焼酎もそうだが、小正醸造の『黄猿』は焼酎のニュートレンドとして、女性もおいしいという香りのあるものを、という発想で造られている。本坊酒造ではスパークリンク焼酎を出している」(三菱食品商品本部・田原氏)
『食品産業新聞』「焼酎乙類は霧島酒造の独り勝ちの様相を呈しているが、当社のMD担当者によると、雲海酒造の『そば&ソーダ』の提案が好調。首都圏エリアでは当社6月単月16%増」(国分酒類統括部・山田氏)
歓迎会で新人女子が「私、ビール苦手なんです」→男性陣が「そうだね苦いもんね」って甘いの勧めたら「そうじゃなくて、度数が弱い気がして…あ、芋焼酎がある」って笑顔→翌日、二日酔いで青い顔な男性陣の中で一人爽やか笑顔な彼女のあだ名が「魔王」になってて伝説ってこうして生まれるんだなって。
なんで北東北の芋焼酎の味が
基本的に同じかわかりました。
滝沢産馬芋ん 秋田県産おもてなし
盛岡産津志田 青森県ばっけ焼酎
秋田県だんぶり長者
全部同じ工場で作られてるからだ!
だから基本が同じ
こんなんじゃ本場九州に勝てないぞ! pic.twitter.com/hwNXvep0Ng
たまに家でお酒飲むのもだいたい芋焼酎だけど、夏場はたまにビールも。愛媛の地ビール梅錦の愛媛産小麦と大麦に伊予柑ピールを使った白ビールタイプの「ブロンシュ」これで梅錦の在庫終了。 pic.twitter.com/PIifh6S92j