気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

20110705】渋谷:うみかぜやまうた

2011-07-14 22:17:46 | LifeWork)訪問したぜ!
割り勘3200円(1900-2040)



突然の雨が、金曜日の飲み会の下見と称して集まった、3人を襲う。

薬を飲するため、アルコールは厳禁という久方ぶりの縛りが…。

飲み物
・さんぴん茶350円
・ウーロン茶?350円

食べ物
・お通し
→田芋の煮っ転がし。当初、里芋と思われたが、メニューを見ると「田芋」が乱立していることから、恐らく田芋だろう。お味的には里芋とさほど変わらないことから同じなのかもしれない?

・串5本盛り880円
(やんばる豚、ゴーヤ&スパム、帆立、海老、鶉、エリンギ、アスパラ、茄子、ズッキーニ、などなどから)
→出たのは、豚、ゴーや&スパム、ズッキーニとほかは?特に、スパムは肉がトロトロで美味しかった。

海ぶどう600円
→さすがは、沖縄料理屋。鮮度が違いますね!プニプニでとても美味しい!ああ、やはりアルコール縛りはキツイかも!


ゴーヤチャンプルー810円
→豆腐がめちゃくちゃ大きいのと、やはりスパムが美味というのが印象に残っている。

タコライス880円×2
→主は食せず。食べた人の感想を聞けば、「美味い」とのこと。確かに、半熟の玉子がかかっていて、美味しそうだった。

ラフテー900円
→いわゆる角煮だが、トロトロしており、とても美味しかった。

田芋入りヒラヤーチー(チヂミ)680円
→チーズを入れていることが秀逸か。

ミミガー酢味噌500円
→今でこそポピュラーな料理だが、元祖は沖縄であるらしい!

ポーク玉子580円
→とてもシンプルな料理。目玉焼きの上に、スパムがただ乗っかっているだけだったような…それでも美味しいからいいんじゃない!

幹事さん曰く、週末に貸しきれるお店って?と話していたけど、お味的にも満足したようで、本決めしようだ。ただ、ここだと頑張っても30人は厳しいかも。今日、飲していたロフトは隠れ家と言うより、秘密基地めいた場所でなかなか面白いかもしれない。丁度、下を見下ろすとカウンター席を眺めることが出来るので少々面白い造りに脱帽だい!
コメント

21-22 20110713壱】品川:酒茶論(しゅさろん) 「幹事の第二回」

2011-07-13 17:01:16 |  醸造酒)純米日本酒
総額16700円(1905-2105)

   

同僚の送別会の一環で、たまにはワイワイじゃなくて日本酒好きだけ集まってまったり飲もう!
どうせならたまには雰囲気のいいところでと思い、ばっちり下見(飲食なし)して、酒茶論で開催した。因みに、久方ぶりの幹事です。残念ながら、4人予定が3人に減員になってしまった。

あれだけ、「ここは日本酒バーだから本当におつまみしかないです」と伝えたのに!まあ、会ですし、同僚と言っても先輩の方々ですからその場では強く言うことも出来ずに…。あげく、欠席者分?も被りましたけど!

もう1か月経過したことだし、いいや、総額晒しちゃえ!

まずは、日本酒バーなのに、アサヒ熟撰生(グラス)700円で乾杯!といっても、3人目は遅刻。
チャージ料金は500円です。もちろん、只取りじゃなくて、
・サーモンとチーズのカナッペ、くるみでした。

さて、お待ちかねの古酒です。そう、ここは古酒ばかりを取り扱う日本酒バーなのです。それなのに、お誘いした方々は日本酒好きな面々なのに、「古酒」を知らなかったらしい…。まあ、勉強していってくださいな。主は、「浦霞の5年古酒」が今まで一番美味しかったかな、とえらそうな事言っていますがほかには飲したことがあったかの記憶さえ怪しい次第。

(2004年)郡山:笹の川酒造「亀の尾」明治造800円
なんでも、明治時代の製法で醸造したらしい。これは、日本酒と言うより焼酎ですね。

おつまみ
・香川_しょうゆ豆(6粒)500円
・熊本_豆腐の味噌漬け(4個)600円
・青森_バクライ600円
・静岡_カツオの角煮600円

・チーズの盛り合わせ1200円
ブルーチーズ・クラッカーを食す

・梅干の燻製
これは、美味い。お土産にしようかと思ったけど。お得意の、また来ればいいやで取りやめた。

(1981年)純米古酒「シャトー玄」(グラス)1500円
これは、名の通りワインですね。甘酸っぱく、美味しい!

レシートを見る限り、梅干の燻製分がないが抜けた?(注文時、お手洗いのため不明)

なんだかんだ言っても、日本酒(古酒も)を日本全国に方に広く飲んでもらいたい!と自負している主にとっては新しい扉を開いてあげることに成功できたのではないかな。
コメント

20110708壱】川崎:えきめんや

2011-07-11 00:06:10 | LifeWork)訪問したぜ!
総額350円(1825-1835)

服用するためにそば食す。どうせならと、えきめんやさんに決定!

ざるそばを注文。専用の器があるんですね。

お味のほうは、いいですね!「ご利益や」とはえらい違いだ。所詮は、職人の腕なのかも知れん…。
コメント

20110707】品川:まる麦

2011-07-11 00:01:18 | LifeWork)訪問したぜ!
総額430円(1910-1920)

「品川日本酒まったり飲み会」なる下見にて探索中、よさそげなうどん屋さんを発見!
  

いつも行く丸亀製麺(と言っても最近すっかりご無沙汰だな)と同様で、いわゆるセルフのお店。
その丸亀でいつも思っていたのが、「せっかく美味しい天ぷらがあるのにビールがないなんて!」という、主の嘆きをまさしくかなえてくれるお店があったとは! 当然、セルフですが…。

注文は、ぶっかけ温玉冷やしうどんと、トッピングで鳥唐揚げ、イモ天です。

うどんはコシが強く、とても美味しかったです!あと、温玉もドロリ感が最高でした!

また、ぜひとも今度はビールを一杯やりながら、天ぷらを食す予定です。

追伸
 自宅に戻り、レシートを見ると温玉分が抜けていました。
コメント

鳥秀の焼き鳥

2011-07-10 23:51:00 | LifeWork)再訪すべき!
最近、よく行く自宅近くにある鳥屋さんの焼き鳥!この値段で、この味。とても満足。


ついつい、食しすぎちゃって、いつも8本くらい、ペロリさ。他にも、美味しいのがいろいろあるけど、またの機会に!紹介します。
コメント

20110704】八幡:ご利益や

2011-07-10 23:48:04 | 塵芥 二度と…
420円(1930-1940)

白エビの掻き揚げそば(温)を注文したが、非常に残念です。天ぷら、そばともにおーい、ふざけんな!って感じ。他のお客さんにも笑顔はない。ただ、押し込んでいるようにも見えてくる。

カテゴリー通り、もう二度と行きません。
コメント

週末の無理が…

2011-07-10 23:42:45 | みなちゃんの独り言
ありゃ、体重がヤバイ。+3なんて、ありえないよ。
コメント

駄目だコリャ!

2011-07-10 23:40:10 | みなちゃんとスマホ!
メール1本送るのにこんな手間かかるのか。
コメント

40 20110702】R・POOL@市川 その3 [COUNTUP BEST:625 ↑]&初「3 IN THE BLACK」

2011-07-08 00:29:01 | 遊戯 ソフト🎯を楽しむ♪
総額2460円(ドリンク360)(0032-0505)

夜通しダーツです!これが後でえらいことに、そんなことはこの時点では誰にも分かろうはずがなく…。

まずは、ウーロン茶180円を飲す。酔い覚ましに左4回、右4回ずつ、カウントアップからスタート!
(左手)
1.179-339 SB2
2.342-625 SB7,19T1,16T2 112-19T,16T,7 117-17,SB,SB 117-17,SB,SB
3.131-260 ×
4.320-520 SB3,17T1,15T1 113-15T,18,SB

ちと、見づらいか…。なんと、第2GAMEにベスト記録更新!さらに、店内9位にランクインのおまけ付きだい。
スコアも素晴らしいが、内容も桁違いにいい。3度もロートンが出るとは!まだ、未知数を秘めているのかしら?
やっぱり、ここは相性がいいですね!
4GAMEでも、500台に到達!
COUNT-UP:最高625 平均:436.00 AWARD:LOWTON4 SINGLEBULL11 ←なぜ11なのか、意味が分からない!

今度は
(右手)
1.158-436 DB2,SB3 150-SB,DB,SB
2.144-416 DB1,SB4 112-SB,SB,4T
3.160-351 SB3
4.148-293 SB2

COUNT-UP:最高436 平均:374.00 AWARD:HATTRICK1 LOWTON1 DOUBLEBULL3 SINGLEBULL12
ハイスコアこそ更新できなかったが右手も負けとらんばい!まさかの、ハットトリック!これで、両手共々一度ずつ達成だい!

このあとは、ライブ2が空くまで、左対右で練習!
まずは、701
 左【48.30】(DB1,SB1,16T1)218 対 288(SB2,19T1)右
0126
次に、701じゃ終わらないので501に変更 ↓右は省略
 左【64.29】(DB1,SB3,19T1 118-8,SB,SB)0対190右
 左【48.56】(SB4,17T1 109-17T,8,SB)64対89右
 左【52.12】(20T1,16T2 102-11T,7T,16T)22対133右
本気でやったんですけど、結局4戦4勝で左手が勝っちゃった!
501 2P戦 3戦3勝 最高64.29 平均54.99 AWARD:LOWTON3 DOUBLEBULL2 SINGLEBULL6

0153
右手じゃ勝負に成らないので、今度はスタンダードクリケットをROBOと対戦。
レベル2 SB2,20-17クローズ、16-15オープン(いずれもトリプルで計4回) 1.67 202-220で負け
レベル3 19以外をオープン20,18,17はトリプルで計6回、16はダブル、15は積算 2.13 343-202で勝ち
→どうやら、あまり弱くても駄目で丁度良い感じだと、必然的に頑張るのか、いい数値にもなる。なんだかな。

コーラ180円をオーダー

0217
お隣が空きました。ようやく、待ちに待った通信対戦です。5連続先攻でしたが…
1.【1.26】160-267で負け 19T1,15T2 オープン15
2.【2.82】243-131で勝ち DB1,SB2,18T1,16T1,15T2 オープン18,16,15
3.【1.95】446-545で負け 20T4,17T1 オープン20
4.【1.80】351-203で勝ち 17T1,15T2 オープン20,17,15
5.【1.59】215-312で負け 20T3,17T1,16T1 オープン20
 
→一進一退ですね。3GAMEなんか400点台なのに敵も去る者で…、と言うよりも、15をクローズできなかったから負けちゃいました。4GAME終わった時点であと2勝すれば次のグレードでしたが、その後が長い、長い…。

0300時台のため701に自動変更され、今度はなぜか全部後攻
1.【54.30】68-0で負け SB5,20T1
2.【46.45】51-75で勝ち DB4,SB3
3.【42.08】133-81で負け SB4 102-15T,7,SB
4.【41.00】415-0で一方的に負け SB3
ここでも快挙が!2GAMEの初っ端から、「3 IN THE BLACK」です。突然のことにビックリ!その後は、なんとか点差で勝ちましたが、どうやらお相手もビックリした模様。結局は、1勝3敗に終わる…。クリケットまでタッチライブ400円に逃げた。
  

701 2P戦5戦2勝 最高54.30 平均46.43 AWARD:3INTHEBLACK1 HATTRICK1 LOWTON1 DOUBLEBULL5 SINGLEBULL16
↑この数値には、上のほうの対右手の分(青字)も含まれている。

満を持しての
0400時台スタンダードクリケット開始!先攻後攻はほぼ同じだったが、
6.【1.36】192-312で負け オープン16
7.【1.60】104-170で負け オープン19,17,15
8.【1.94】312-233で勝ち 20T2,18T2 オープン20,18,16
9.【1.75】311-356で負け 18-17T1 オープン19-17
10.【1.86】32-128で負け 20T1 オープン20,16
11.【2.08】222-259で負け 20T1,18T2 オープン20,18-16
12.【2.13】36-57で負け 15T1 オープン19,18,15
→1勝6敗とは…。結局、残り4勝に逆戻り。でも、レーティングが上がったからいいもんね。

STANDARD CRICKET 2P戦12戦3勝 最高2.82 平均1.85 AWARD:7-Count2 6-Count4 5-Count9 DOUBLEBULL1 SINGLEBULL6

さて、次なる目標は!
①カウントアップ:650~700点を目指す!
②レーティングを4点台に高める。
③次のグレード(アマチュア)に上がること
④ゼロワン最低【50.00】台をキープすること
⑤クリケット最低【2.00】台をキープすること
⑥残りのアワード:ホワイトホース、スリーインザベッド、トン80を出すこと!
コメント

20110701】渋谷:はっぴ その2

2011-07-07 22:32:58 | LifeWork)訪問したぜ!
割り勘3600円(1930-2230)

まったりと飲するはずが…。ひぃ、ふぅ、みぃ、あれれ、7人もいるじゃない!

まずは、生中(キリン一番搾り)で乾杯!
お通しは、えびせん。ソースがなぜか、たこ焼き味!これは美味い!
ここのお店、ほとんど399円らしい。まあ、違うのもあるだろうけど…。小さいことは気にしない、気にしない!どうせ、割り勘だし、好きなものを好きなだけ食しちゃえばいいじゃないの。

1945せんこう花火
 ピーチリキュール&巨峰酒&ブルーキュラソー&ソーダ
 →要は桃のジュース。

枝豆、ラー油奴(胡麻ダレ、ニンニクが利いている)

阿波尾鶏のモモ肉、肩肉、砂肝が小桶に入ってドッサリ!赤い辛子の辛さがほどよくマッチし身も柔らかく、これも美味しい!イイね。


ポテトフライ、バンバンジー(ミニトマト付き)

2000金魚すくい
 アップルリキュール&ソーダ&フローズンいちご
 →何じゃ、こりゃ。失敗

お次は、日本酒にスイッチ!
新潟・妙高山(冷酒)
→甘口で美味。

この場で飲したんじゃないけど、何でも熊本では「赤酒」なるものが美味しいんだとか!何ていう銘柄かは?

テーブルにはまだ、阿波尾鶏が散乱しているが、日本酒といったら、お魚さんでしょう!
なもんで、最近はまりつつある、炙り系の「まぐろのルイベ」をオーダー。普段、こういう場でほとんど注文しませんが、食したいものは、ちゃんと注文しますよ!注文して正解でした!やはり、日本酒にはお魚さんですね。焼き鳥はやはりビールのつまみですから…。

2046
 あさりの酒蒸し、じゃがバター
 →このじゃがいもが結局最後まで残る始末。だめだよ、炭水化物系を注文しちゃ!

2104
 今度は、八海山(本醸造)にスイッチ!みんなは、こっちのほうがいいらしい!彼らは、八海山の吟醸クラスを飲したことがあるのか?と、ふと思ったが…ないのかも知れない。

2125
 その八海山があっという間に追加オーダー。最近、日本酒好きが増えてきたと思う今日この頃。

2144
 参加者のうち、唯一の女性がなぜか擦り寄ってきて…、主と密着 なぜか他の方とおしゃべりしている。

2151
 また、八海山を飲したようだ。

2154
 黒ホッピーだけを飲する。なぜか、八海山と割ると甘みが増した。

2223
 お隣のテーブルから、「はさまれたーい」と聞こえたが、いったい何に?

そんなこんなで、お開きです。
コメント

65】富士山麓の水〔山梨・忍野〕天然水 2リットル

2011-07-06 23:51:27 |  割材研究)お水、炭酸水
65番目「富士山麓の水 天然水 2リットル」です。

味ね…薬用だもんで…。覚えてない!

【売り文句】
・郷の渓流
・お茶屋さんが選んだ水
・日本一の高さを誇る富士山の麓で磨かれた天然水。
・バナジウムを含んだまろやかな軟水です。

品名:ナチュラルミネラルウォーター
原材料名:水(鉱水)
採水地:山梨県南都留郡山中湖村
販売者:緑茶流通事業協同組合

栄養成分表示(1000ml当たり)
      0kal:エネルギー(熱量)
      0g:たんぱく質
      0g:脂質
      0g:炭水化物(糖質、食物繊維とも)
  4.10mg:ナトリウム
  10.00mg:カルシウム
  1.50mg:カリウム
  3.70mg:マグネシウム
    7.8pH:
    40mg/l:硬度(軟水)
    54μg/l:バナジウム
    0g:食塩相当量
コメント

64】やさしい純水 2リットル

2011-07-06 23:43:24 |  割材研究)お水、炭酸水
64番目「やさしい純水 2リットル」です。
そのまま飲しても、美味しいものじゃありません。もっとも、薬用なのでいいんですが。以前紹介したピジョンと同じですから、これは、割材専用水です…お気をつけ下さい。

【売り文句】
・RO水(逆浸透)
・赤ちゃんのミルク作りに
・お薬の飲用に
・お茶・コーヒー・お料理に
・本品はクリーンな室戸海洋深層水に超微細ろ過(半透膜を使用した逆浸透)をかけ、ナトリウムをはじめとしたミネラル成分などを可能な限り取り除いたやさしい純水です。毎日の飲料水はもちろん、赤ちゃんのミルク作りや、お薬の飲用時、お茶やコーヒー、お料理など幅広くご利用いただけます。
・RO(逆浸透)水とは
 Reverse Osmosis(逆浸透)を略してROと言います。RO水とは、半透膜(100万分の1ミリ以下の超微細メッシュ)を使用して逆浸透ろ過した水のことです。本品は、この超微細ろ過を2回おこない可能な限り高純度な水にしました。

品名:清涼飲料水
原材料名:海水(海洋深層水)
採水地:高知県室戸沖2200m、水深344m
販売者:赤穂化成

栄養成分表示(100ml当たり)
      0kal:エネルギー(熱量)
      0g:たんぱく質
      0g:脂質
      0g:炭水化物(糖質、食物繊維とも)
  0.00mg:ナトリウム
  0.00mg:カルシウム
  0.00mg:カリウム
  0.00mg:マグネシウム
     pH:
     mg/l:硬度
    μg/l:バナジウム
    0g:食塩相当量
   0mg:ホウ素
コメント

63】伊豆の天然水29

2011-07-06 23:27:56 |  割材研究)お水、炭酸水
63番目「伊豆の天然水29」です。
修善寺のホテルでもらったお水です。もったいないことに全部飲していません。でも、口当たりがよかったことは覚えています。因みに29の意味は、ホームページに答えがあるようですが、恐らく硬度の数字でしょうね。

【売り文句】
・伊豆の自然が育んだ天然水
・Premium29
・まろやかな美味しさ
・プレミアム天然水
・富士・箱根・伊豆国立公園

品名:ナチュラルミネラルウォーター
原材料名:水(湧水)
採水地:静岡県伊豆の国市
販売者:ミロク

栄養成分表示(100ml当たり)
      0kal:エネルギー(熱量)
      0g:たんぱく質
      0g:脂質
      0g:炭水化物(糖質、食物繊維とも)
  0.40mg:ナトリウム
  0.73mg:カルシウム
  0.10mg:カリウム
  0.27mg:マグネシウム
    8.4pH:
    29mg/l:硬度
   1.60μg/l:バナジウム
    0g:食塩相当量
   1.80mg:ケイ素
コメント

62】櫻岳(おうがく)

2011-07-06 23:22:10 |  割材研究)お水、炭酸水
62番目「櫻岳(おうがく)」です。

ずいぶんと騒がしい「売り文句」ですが、そんなに騒ぐほどじゃなかったけどな…。

【売り文句】
・活火山温泉水で、活き活き生きる。
・活火山のエネルギーに育まれた天然温泉水。毎日飲んで、活き活き生きる。
・桜島のおいしい温泉水。
・自然を愛するあなたへ、地球からの贈り物。桜島の恵みいっぱいの天然温泉水です。
・毎日飲んで活き活き生きる。
 私達の大好きな活火山温泉水「櫻岳」は、世界有数の活火山桜島の麓で湧き出た天然の温泉水です。地球と同じ割合の「体の約70%を占める水」の意味を知っているからこそ、カラダとココロに愛情をそそぐあなたに心をこめて贈ります。
 人生に前向きなあなたなら…きっと…「この地球と共に生き、自然と生きている」ことを、実感できるはずです。
 「櫻岳」は硬度・クラスター値も世界最小レベル。カラダのすみずみまでうるおいます。
 ゆっくり口に含んで味わってみてください。「うまい、やわらかい」と感じるのは、体が喜んでいる証拠です。

品名:ナチュラルミネラルウォーター
原材料名:温泉水
採水地:鹿児島県垂水市
販売者:櫻岳

栄養成分表示(100ml当たり)
      0kal:エネルギー(熱量)
      0g:たんぱく質
      0g:脂質
      0g:炭水化物(糖質、食物繊維とも)
  0.05g:ナトリウム
     :カルシウム
     :カリウム
     :マグネシウム
    9.7pH:
    0.5mg/l:硬度
    μg/l:バナジウム
    0g:食塩相当量
   52.0Hz:クラスター値
コメント

19-20】純米吟醸【静岡県伊豆市「万大醸造:萬耀、大沢里(おおそうり)」】

2011-07-06 22:46:23 |  醸造酒)純米日本酒
総額3625円(萬耀1625、大沢里2000)

家飲み酒場で飲したアルコールです。
修善寺のお土産です。「萬耀」はホテルで飲したお酒、もう一つは手ごろだったので購入してみただけでしたが…。

まずは、「萬耀」(純米吟醸)
   
清酒 720ml詰
蔵元:万大醸造/静岡県伊豆市年川
蔵元貯蔵:?
原材料名:米・米麹
原料米:静岡県産酒造好適米 誉(ほまれ)富士100%使用(種苗登録出願中)
精米歩合:60%
アルコール度:16~17度未満
日本酒度:+3.0前後
酸度:?
アミノ酸度:?
製造:2011年5月
杜氏:星野啓治(新潟杜氏)
手造りこうじ、速醸酒母、低温長期もろみ、年川湧水仕込、低温貯蔵酒

6/18(常温)
①昨日と同じなのに、辛いな。常温だからかな。
②でも、悪くはないな。

6/25(冷酒)
①ホテルと同じだ。当たり前か、冷やすと甘さが強くなるようだ。
②まだ、あったわさび漬けの粒が感じられる。さすが、伊豆の産物同士相性抜群ですね。


お次は、「大沢里(おおそうり)」(純米吟醸原酒)
  
清酒 720ml詰
蔵元:万大醸造/静岡県伊豆市年川
蔵元貯蔵:?
原材料名:米・米麹
原料米:?
精米歩合:60%
アルコール度:17~18度未満
日本酒度:?
酸度:?
アミノ酸度:?
製造:2011年5月
伊豆の地酒、天城深層水「健」仕込

6/25(常温)
①甘いね。
②18度もあるはずなのに、アルコールがまったく感じられない。 これなら、獺蔡より安くていいんじゃない!
③くいくい入ってしまうぞ。こっちのほうが、美味しいかも。

その後、しばらく冷蔵庫に入っていたが…いつの間に空っぽ 確か、自分用のお土産だったような…。

それにしても、伊豆地酒は大当たりでした。

コメント