😊😊定年退職して、死ぬまで遊べるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/c1d55baeb09e421637869b40239ff8bd.jpg?1583456533)
Hotelの屋上で朝食。バイキングだけどあまり旨くはないけど、近くにお店なく選択出来ません(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/42cdfad88ea4e57f50122d609af99d2f.jpg?1583456533)
朝食!コーヒーは濃い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/43c2d1d65032f5ccf85f951e87c36d4d.jpg?1583456533)
レンタル電動バイク!電動だと国際免許要らないんだって。タイでは国際免許必要だったから自転車にしたけど、次回からはしっかり準備が必要(^^)。長期に同じ国に住む場合、国際免許をその国の日本大使館に持っていって、この国の言葉で運転免許の内容を証明してもらったら、その国の免許証を発行してもらえた人もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/5fabbd8a80de1f61335063b2ca920bc4.jpg?1583456533)
Hotelの雑務とレンタルバイク担当と一緒に!彼にも色々お世話になりました。毎日このHotelの写真の後ろの空いてる場所に小さなテントを張って生活しています。笑顔が最高です頑張って👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/64/130985cc5ccaf8d3639cb06435ebe22c.jpg?1583456539)
最初は、名も無い小さな寺院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/21ef16ce8350f6f11959106a84d0cf64.jpg?1583456537)
寺院内の大仏様。私も取り敢えずは仏教徒なので、大仏様を写真だけって訳には気持ちが許さず、全ての大仏様にお祈りしてきたので寺院巡りは時間かかりました💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/e7696990c058bb5e298fb0d5e8a47f98.jpg?1583456538)
寺院内の天井付近には、当時からの漆喰と仏教画が残っています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/c1b65e219449bdfdef6ab90cd40d6d74.jpg?1583456538)
近くの寺院!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/d26d7ebc12c2e3b8856affcf8940ae12.jpg?1583456541)
ココには、野生のリスが沢山いました!可愛い😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/80bc1e0db8f416272f363d0f645a7d02.jpg?1583456541)
この寺院の大仏様!ある程度大きくなってくると、寺院内に四方に石仏あって、4回お参りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/479ec486e6edad5f6b40eed79ddda7af.jpg?1583476466)
ココは大きなKaang Pap寺院。これくらい大きくなると、参道にはお店が沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/67f4a35f30e799f84946c68507c7db44.jpg?1583457660)
近寄って行くとその大きさが今までの寺院とは違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/9a05d65f37c7fcdac692018299ab9cd8.jpg?1583476385)
大仏様の横穴からの回廊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/84c2a14ecf810ae3b664d3b2c7993037.jpg?1583475999)
金ピカの立像!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/1d32fdb117294cf752a7b0b1bdcf1bfa.jpg?1583475998)
確かココは、二重回廊だった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/b801e4c2c4d215bf0950ccacb735325d.jpg?1583475998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/ff0854700954899ef8c78a623201d281.jpg?1583457663)
ココも大きなThatbyinnyu Temple
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/add5db27228dff776fc0a3b433fc8a49.jpg?1583477177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/71a8d32d674058940d0623ef9f7dbb69.jpg?1583457664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/172f9ab9cf9e9e97cdb9640883f3dcf0.jpg?1583457667)
パゴダの横の、小さな寺院。ココは数ある寺院の中で唯一ヒンズー教の寺院だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/2093741b4d8255b5c6b68c4da94104a5.jpg?1583457667)
そのヒンズー寺院の中の回廊の窓から見たさっきのパゴダ。
一般リーマンが、退職した後人生楽しめるか!
実験の為、奥さんとのテストバックパックの旅に出発。
2月21日
今日は、e-バイクをレンタルしてOid-Bagan遺跡を回って、夕方は夕陽の遺跡群を唯一と言われている丘の上から眺めると言うイベント!3000以上あると言われる沢山のパゴダ、寺院は11〜13世紀に作られており世界三大仏教遺跡!大小沢山あるが今日は大きくて有名どころを中心に回ろうか!
バイクは16歳から乗っているが、電動バイクは初めて🛵中国製なので大丈夫かなぁって思いながら乗ってみると音がしないが案外加速するし、1日中乗り回しても充分なバッテリー残量、日本で売ってたら欲しい!砂利やパウダーサンドでハンドル取られやすい道を奥さんと2人乗りでジタバタしながら回りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/c1d55baeb09e421637869b40239ff8bd.jpg?1583456533)
Hotelの屋上で朝食。バイキングだけどあまり旨くはないけど、近くにお店なく選択出来ません(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/42cdfad88ea4e57f50122d609af99d2f.jpg?1583456533)
朝食!コーヒーは濃い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/43c2d1d65032f5ccf85f951e87c36d4d.jpg?1583456533)
レンタル電動バイク!電動だと国際免許要らないんだって。タイでは国際免許必要だったから自転車にしたけど、次回からはしっかり準備が必要(^^)。長期に同じ国に住む場合、国際免許をその国の日本大使館に持っていって、この国の言葉で運転免許の内容を証明してもらったら、その国の免許証を発行してもらえた人もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/5fabbd8a80de1f61335063b2ca920bc4.jpg?1583456533)
Hotelの雑務とレンタルバイク担当と一緒に!彼にも色々お世話になりました。毎日このHotelの写真の後ろの空いてる場所に小さなテントを張って生活しています。笑顔が最高です頑張って👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/64/130985cc5ccaf8d3639cb06435ebe22c.jpg?1583456539)
最初は、名も無い小さな寺院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/21ef16ce8350f6f11959106a84d0cf64.jpg?1583456537)
寺院内の大仏様。私も取り敢えずは仏教徒なので、大仏様を写真だけって訳には気持ちが許さず、全ての大仏様にお祈りしてきたので寺院巡りは時間かかりました💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/e7696990c058bb5e298fb0d5e8a47f98.jpg?1583456538)
寺院内の天井付近には、当時からの漆喰と仏教画が残っています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/c1b65e219449bdfdef6ab90cd40d6d74.jpg?1583456538)
近くの寺院!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/d26d7ebc12c2e3b8856affcf8940ae12.jpg?1583456541)
ココには、野生のリスが沢山いました!可愛い😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/80bc1e0db8f416272f363d0f645a7d02.jpg?1583456541)
この寺院の大仏様!ある程度大きくなってくると、寺院内に四方に石仏あって、4回お参りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/479ec486e6edad5f6b40eed79ddda7af.jpg?1583476466)
ココは大きなKaang Pap寺院。これくらい大きくなると、参道にはお店が沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/67f4a35f30e799f84946c68507c7db44.jpg?1583457660)
近寄って行くとその大きさが今までの寺院とは違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/9a05d65f37c7fcdac692018299ab9cd8.jpg?1583476385)
大仏様の横穴からの回廊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/84c2a14ecf810ae3b664d3b2c7993037.jpg?1583475999)
金ピカの立像!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/1d32fdb117294cf752a7b0b1bdcf1bfa.jpg?1583475998)
確かココは、二重回廊だった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/b801e4c2c4d215bf0950ccacb735325d.jpg?1583475998)
ココは寺院の回廊で大きな寺院は二重回廊になっている所もあり、勿論四方の大仏様の他、回廊の途中の穴には石仏、壁には壁画があり、自然光が微妙な陰影をつけて、それは雰囲気満点です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/ff0854700954899ef8c78a623201d281.jpg?1583457663)
ココも大きなThatbyinnyu Temple
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/add5db27228dff776fc0a3b433fc8a49.jpg?1583477177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/71a8d32d674058940d0623ef9f7dbb69.jpg?1583457664)
回廊の途中の石仏様ですがよく見ると、Japan-Tokyoと書いてあり、何か日本から🇯🇵協力したのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/cc7ded5ff6baaaff710d47cf300332da.jpg?1583457664)
先の寺院裏のパゴダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/cc7ded5ff6baaaff710d47cf300332da.jpg?1583457664)
先の寺院裏のパゴダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/172f9ab9cf9e9e97cdb9640883f3dcf0.jpg?1583457667)
パゴダの横の、小さな寺院。ココは数ある寺院の中で唯一ヒンズー教の寺院だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/2093741b4d8255b5c6b68c4da94104a5.jpg?1583457667)
そのヒンズー寺院の中の回廊の窓から見たさっきのパゴダ。
まだまだ、長い1日なので、この日は分けて!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます