one shot, a piece of cake and a glass of beer @ Tokyo

日本語でのコメントもOKです。

Bryan Adams - Summer Of '69 (Official Music Video)

2025-01-01 20:38:27 | music 音楽
Bryan Adams - Summer Of '69 (Official Music Video)

69年の日記帖を古本屋で50円で買って、あのころを思い出しつつ一年使ってみようと思ってます。そうすると、この曲を聴きたくなる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cyndi Lauper Solo Recording We R the World 1985

2024-11-30 19:43:11 | music 音楽
Cyndi Lauper Solo Recording We R the World 1985

プロのリハーサルってのはすごいなあ。

https://www.youtube.com/watch?v=HpReqNFVL-0
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Olivia Rodrigo - drivers license (Live From Austin City Limits)

2024-07-30 22:06:08 | music 音楽
Olivia Rodrigo - drivers license (Live From Austin City Limits)

2021年、この曲でブレイク。オリヴィア・ロドリゴの運転免許。

せっかく運転免許とったのに
これであなたを家まで送っていけると思ったら
・・・
なんで私は一人でドライブしてるの?

アデルがすぐにカヴァーするくらいの名曲。
いやほんとに次々と才能が育つ国ですよねえ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bob Dylan / A change is gonna come (2004)

2024-07-29 21:26:03 | music 音楽
Bob Dylan / A change is gonna come (2004)
解説は次の記事のブレイデイ みかこ さんに丸投げしませふ。
この前のページに歌詞の訳も載ってます。
物語の中でヒロインがこの曲を歌うんです。

「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー2」新潮文庫

清志郎のもいいんだけどね。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Highwomen Cover “The Chain” in Howard Stern’s Studio

2024-07-01 17:03:45 | music 音楽
The Highwomen Cover “The Chain” in Howard Stern’s Studio

マーレン・モリスっていいですねえ。ハイウーメンプロジェクトはブランディ・カーライルの仕掛けだけど、彼女が後ろへちょっと引いて若手を育ててますねえ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Funk No.1 - TOKYO GROOVE JYOSHI

2024-06-02 11:17:17 | music 音楽
Funk No.1 - TOKYO GROOVE JYOSHI

アジアのどこの国のバンドだと最初思ってしまった。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 Songs 075 Hugues Aufray - 1 (Olympia - Paris - 14 janvier 2024)

2024-02-17 20:44:59 | music 音楽
Hugues Aufray - 1 (Olympia - Paris - 14 janvier 2024)

今年95歳のユーグ・オーフレの今年1月14日のオランピア劇場のライブ。
ボブ・ディランの曲をフランス語に訳してヒットさせまくったシャンソン歌手。
曲目は仏語を直訳すると
時代は変わる
鐘よ鳴れ
もう考えるな、全て順調なんて。
経歴は下記参照。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 Songs 074 Nile Rodgers & CHIC: Tiny Desk Concert

2024-02-13 19:26:29 | music 音楽
Nile Rodgers & CHIC: Tiny Desk Concert
80年代にディスコダンス音楽で一世を風靡したナイル・ロジャースとシック
のタイニィ・デスク・コンサート
SET LISTは "Le Freak" "I'm Coming Out" "We Are Family" "Get Lucky" "Good Times" "Let's Dance" 
ナイルも老けたなあとおもったけど、まだ71歳なんだよね。Cakeater より3つも年下だ。
最後はナイルがプロデュースしたデヴィッド・ボウイのレッツダンス。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 Songs 072 Ariana Grande - Bang Bang (Summertime Ball 2015)

2024-02-12 18:51:26 | music 音楽
Ariana Grande - Bang Bang (Summertime Ball 2015)

アリアナ・グランデで バン バン。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 Songs 073 Catherine Sauvage - Il n'y a pas d'amour heureux

2024-02-07 19:58:49 | music 音楽
Catherine Sauvage - Il n'y a pas d'amour heureux

ゲーンズブルが曲を提供していた左岸派の歌い手のカトリーヌ・ソヴァージュで
幸せな愛はない。
フランソワーズ・アルディ、バルバラ、ブラッサンスも歌ってる。
元は、シュールレアリスム運動から出てきたルイ・アラゴンが1943年に書いた詩。1943年、つまりナチスドイツのフランス占領時代のレジスタンスに加わっていたルイが書いたわけだから、ただの愛の歌じゃない。
何かに抵抗する運動が背景にあらわれるとこの歌もまたリヴァイヴァルしてくる。ちょうど、日本では学生運動に火がついたころ、フランソワーズが歌ってヒットした。日本じゃただの恋歌だったけどね。
もうちょっと補足すると、レジスタンスのルールで恋人同士は一緒に住まないことになってたそうな。捕まった時のことを考えてのことらしい。だから愛しているのにいっしょに暮せない。幸せな愛はない。ということになる。
戦後、歌にしたのはジョルジュ・ブラッサンスらしい。で左岸派の歌手が歌い録音した。あの時代は、歌はライブで広まり、ついでラジオでついでレコードで広まった。今とは逆のマーケットだったんですね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする