Gaëtan Roussel & Vanessa Paradis Tu me manques & Il y a @Salle Pleyel Paris 13/12/2018
5年前のフランスのヒット曲。日本でどうだったかは知らない。日本での人気については全く知らないガエタン・ルセルと御存知ヴァネッサ・パラディのコラボ。
Tu me manques pourtant tu es là. 英語に直訳すると I miss you but you are there.
日本語の詩にありました。
ひとりでいればさびし。ふたりでいればなおさみし。
本歌が北原白秋でZard と 浜崎あゆみが本歌とりしてますね。
こういう感覚はアメリカンにはないんですね。フランス人と日本人の数少ない共通感覚なんじゃないかな。
いや、この二人がこのルフランを唱和するのも、それぞれが詠唱するのも、いいですねえ。フランス語の響きが絶妙です。曲を書いたのは、もちろんガエタン。
あ、途中でVanessaのIl y a が挟まれますが、ナポレオンソロのイリヤ・クリヤキンのことじゃあなくて、これは彼女の2009年のヒット曲。
Here is とかThere is の意味で、歌詞が Il y a là となってるから、There is です。
この Il y a là と tu es là が響きあって、まるでひとつの曲の様につながってる。
たぶん、ガエタンのアイデアかなあ。
5年前のフランスのヒット曲。日本でどうだったかは知らない。日本での人気については全く知らないガエタン・ルセルと御存知ヴァネッサ・パラディのコラボ。
Tu me manques pourtant tu es là. 英語に直訳すると I miss you but you are there.
日本語の詩にありました。
ひとりでいればさびし。ふたりでいればなおさみし。
本歌が北原白秋でZard と 浜崎あゆみが本歌とりしてますね。
こういう感覚はアメリカンにはないんですね。フランス人と日本人の数少ない共通感覚なんじゃないかな。
いや、この二人がこのルフランを唱和するのも、それぞれが詠唱するのも、いいですねえ。フランス語の響きが絶妙です。曲を書いたのは、もちろんガエタン。
あ、途中でVanessaのIl y a が挟まれますが、ナポレオンソロのイリヤ・クリヤキンのことじゃあなくて、これは彼女の2009年のヒット曲。
Here is とかThere is の意味で、歌詞が Il y a là となってるから、There is です。
この Il y a là と tu es là が響きあって、まるでひとつの曲の様につながってる。
たぶん、ガエタンのアイデアかなあ。