労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

プルコギのタレ~

2012-05-29 | おすすめ その他
 「まだ韓国ネタ引っ張るのか」とは指摘しないでね。


 我が家は韓国に行ったらこれをいつも買って帰ります、「プルコギのたれ」、日本では売ってるの見たことがない(妻曰く鶴橋のコリアンタウンでも無いらしい)。
プルコギってのは(ブルコギ?불고기)ってのは、いわゆる韓国風すき焼き、このタレ(ヤンニョム)に肉を浸けておいて、そのお肉と野菜などを一緒に焼き、それをサンチェやごまの葉やレタス・青梗菜などの葉っぱに巻いて食べる、好みでサムジャンとかコチュジャンとかの味噌を添えたりキムチも一緒に巻いたりして食べる(白いご飯を一緒に巻くのも美味)。
我が家では、プルコギパンが無いので、普通にすき焼き鍋でお肉とタマネギ・シイタケ・白菜・エノキ・にんじんなどなどとで調理、肉汁とこのタレと野菜から出た水分でヒタヒタとなって野菜にもいい味が付き、野菜はぎゅーっと小さく濃縮されるのでとにかく大量の野菜と葉っぱが食せる。
韓国ではスーパーマーケットに行けば、いろいろなメーカーの牛肉用・ブタ肉用が売られている。(うちはスーツケースに入れて持って帰るのでガラス製の容器は避ける)
このタレが無いときには、我が家では、焼き肉のタレにごま油・お酒・醤油などを加えて味を「プルコギのタレ」ぽくしてプルコギをしているが、やっぱこの韓国で買ってくるタレの方が美味しい。(このプルコギをご飯の上に載せると韓国風牛丼にもなる)

 今回の釜山への旅の際に、スーパーで見つけて我が家が虜になっているのが、写真真ん中の「韓国海苔のふりかけ」。
袋には日本語で「オリブ油で焼き上げたヅャヅャン風味青のり混ぜ岩のりばら干し」と書いてるからこの日本語で中身を想像して欲しい(←ミスタイプではない、ほんとにこう書いてるのだ)、温かいご飯に掛けて食べるとメシが進む進む!
しかし湿っているのが当たり前のふりかけのようで、袋の中で思いっ切り固まっている、バラバラにほぐそうと指で揉みもみすると手がたいへんなことになるのが困るのだけど。

 今後韓国に旅行に行った際、うちへのお土産は、このプルコギのタレか岩のりふりかけでお願いします!m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらぶのぽてと あらとのつま

2012-03-07 | おすすめ その他

 当ブログではそうとう有名な、ひとでなしろくでなしおうちゃくもんじこちゅうえごいずむうちづらそとづらおんしらずあらとの妻は、人であり縁を大事にし一生懸命で気配りをしハートフルで表裏が無く見返りなんて求めないのについついみんなに自然と恩と愛を振りまいちゃう、という人。
俺は結婚式の時に彼女に言った、「ほんまにあらとでいいのか!」、まもなく1年、でも彼女は未だにあらとの妻だ・・・。
と言いつつ妻はあらとのことが好きだし、あらとは妻のことが大好きだ。

 こないだ海から帰ってきてあらとを送り届けたら、そんな彼女が「沖永良部のジャガイモいりませんか?」という。
「沖永良部のジャガイモってなんだ?」となったけど、彼女がお奨めなのだから、きっと意味があるのだろう。

 鹿児島と沖縄の間に連なる奄美諸島の沖永良部島でミネラルタップリの赤土で作られた新ジャガ(メークイン)です。沖永良部島(おきのえらぶじま)は、奄美諸島の南西部に位置する島です。鹿児島本土より、沖縄県に近い場所に位置し、温暖な気候と適度な降雨、赤土の畑がジャガイモ生産に­とても適した土地です。沖永良部産の新ジャガは日本で最も早く出荷され、2月下旬から出回りはじめるようになります。天然ミネラルたっぷりの海水を活かした赤土を使用しているためとても美味しく­、日本で最も早く出荷され、最も美味しい新じゃがとされています。

 ハードボイルドなじゃがいも、媚びてない、しかし滋味豊富な芋、日本一早いジャガイモは芋ながら肉食系の味。
うちの妻は皮をむいて1㎝ぐらいにカットしてレンジでチンしてからフライパンでホウレン草を添えてバターで芋に焦げ目が付く程度に炒めたそうだ、ホクホク感が美味かったらしい、弁当に入れて冷めても歯応えと甘味はバッチリだったらしい。


 酒飲みの俺は、ジャガイモと言えばジャガバタが最優先メニュー、出来れば蒸し器で蒸してカットしてからバターを載せたいが、その辺は横着してカットしてバターを載っけてラップしてから電子レンジでチン。
甘いが媚びてない若さがある尖り感、野性味溢れる味、さっきも言ったが肉食系の味で、よーっしゃかかってこい的な芋、スイーツを受け付けられない酒飲みにはたまらない味わいだ。


 次はモスバーガーっぽい、皮ごと高温の油で揚げた男前なフライドポテトに仕上げて食べてみたい。
男前な「えらぶポテト」。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーファーにこんなAndroid Widgetってどう?

2012-02-26 | おすすめ その他

 写真左側はメインのホーム画面で、右側が右2ページ目のホーム画面。
普通にジョルテ、Edy、Flashlight、Yahoo、ソラダスの天気予報とかのウィジェットは使っているねんけど、次の3つのウィジェットがサーファーに便利やなあと思い、ただ今愛用中。

 その右の画面の左上のが「携帯潮汐+Widget」
海上保安庁承認の潮汐調和定数データを基して、日本全国329地点の潮汐情報を表示してくれるウィジェット。月齢、月出没時刻、現潮位、干潮・満潮等を教えてくれる。
自分は土佐清水を表示させているけど、タップするとその地点のタイドグラフが全画面で表示され、そして登録・表示地点の変更も簡単にできる。

 その下、Dropboxのアイコンの右側が「シンプル月齢ウィジェット」
本日の月が表示され、タップすると今月の月齢カレンダーが表示される。

 その右の2×2のウィジェットは「Web Clip Widget Trial Edition」
WEBページの特定の箇所を指定して、ウィジェットとして表示できるスゴ技アプリ。天気予報やニュース、地図など、毎日見るページのあの部分を、RSSかわりにホーム画面に表示させる事ができる。
自分は気象庁の沿岸波浪予想図の東海から四国までの部分をクリップして表示させている。
タップするとそのサイトに飛んでいくのでショートカットアイコンの役割にもなっている。

 昨日、あらとにスマホのアドレスとPCのアドレスを合体していつも同期していると便利やで、と聞いた。
今日、Gmailの連絡先と、携帯電話に入れていてスマホに移したアドレス帳とを合体。
i-phoneだといろいろ難しいらしいが、アンドイロでは思ったより簡単に合併できた。
連絡先(電話帳)が、スマホでもすべてのPC(職場・家・モバイルPC)がいつも同じ状態になっているってことは、こりゃほんま便利だわ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県で買ってきたご飯のお供がすっごく最強の件

2012-02-15 | おすすめ その他

 豚晴で、トンカツランチ中。
隣のテーブルのおばちゃんの会話、「娘が禁止されているチョコを学校に内緒で持って行くと言うから、先生らは魚の目タコの目で目を光らせてるからバレると注意した」って。飲みかけていたお茶を危うく吹き出しかけた(^0^;)


 こないだの山口初サーフトリップの際に買って帰ってきたご飯のお供が、思いっ切り美味くてっ!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
食い散らかしたあとの写真でゴメンやねんけど、しっかり食ってみて、ほんとに美味いと言うことを確認してからの報告なのであしからず。

 「磯粒うに」(ふじや 下関市豊北町角島1413-9 083-786-2558)、温かいご飯に乗っけて海苔でも巻きゃ、そこいらの高級(回転)寿司屋以上の実力、チビチビとご飯に乗っけて毎朝テンションあげている一品。
「マルオカのひしお」(岡田味噌油有限会社 萩市土原247 0838-22-0468)、ひしおって漢字で書いたら「醤」、食品を麹と食塩で発酵させた調味料や食品のことだそうで、言うなれば味噌なんだ、中国読みでは「じゃん」、醤(じゃん)という風に言われたらどんなものだかは理解できるじゃ~ん。
このひしおは、はだか豆と大豆から出来ていて、醤油になっちゃう手前だから、うちらがもろみと呼ぶものと同じなのだろうか。
もろきゅうのように食べるのがベストだし、豆腐にのせて食うのも美味いし、やはり温かいご飯にのっけて食うのが素晴らしい。
もう一つは「わかめ入青のり」(堂本食品 広島市安佐南区沼田町伴1816-3 ありゃ?)、ご飯にのせたり、山芋の短冊にのっけたり、滋味豊か~!

 山口トリップから帰ってきて以来、とにかく毎日朝ご飯が楽しみで~ヽo(=´∇`=)oノ♪
家族にもむちゃくちゃ好評で~!(お菓子系以外では久々の大ヒット!)

 この3つの商品、楽天とかでは買えないようで、また手に入れようと思ったら、やはり山口まで行かなくてはならない。
波乗りのためかご飯のお供のためか微妙な目的になるが、また山口に行かなくてはならない!
と言っても、水温が暖かくなってからでないと行けないけどね~ε-(;ーωーA フゥ…

 そういえば俺、旅先で買って帰ってくるものって「ご飯のお供」を選ぶことが多いし(2番目は大きく開いて「酒の肴」かな)、ホテルや旅館の朝ご飯の善し悪しはご飯のお供の量と種類と味で判断してるかも。
やっぱ日本人は温ったかい白ご飯やね~(⌒¬⌒*)ンマーッ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮で餃子

2012-01-30 | おすすめ その他

 出張なんで宇都宮に。中学生の修学旅行なのかな?楽しいんだから寛容にしてやりたいが、iPodのヘッドフォンからの音楽にも負けない大嬌声♪…は、相当辛い…(≧Д≦)


 今日は仕事で、生まれて初めて栃木県の宇都宮に来ている、せっかくだから早めにやってきて宇都宮餃子を食べるのだ!
選んだお店は餃子専門店「正嗣」(宇都宮市馬場通り4-3-18 028-622-7058)、屋号に偽り無し、正真正銘の餃子専門店でメニューは焼き餃子と水餃子のみ(ビールもご飯もないのだ!)、値段はそれぞれ1人前210円。
小ぶりだから大人の人は2~3人前と書いてあったので、焼き餃子2人前と水餃子1人前を注文したけど、大阪の感覚で言うと普通の大きさか、いやちょっと大きめかも、だから俺には少し多かった。
餃子はキャベツを中心に野菜の多い餡でしっかりと握られていて、多過ぎるわけもなく少なすぎるわけでもなく程良い加減の肉汁が染み出してくる、皮は厚いわけでないのにボロボロ崩れることもなく、しかしモサモサしていない。
焼き餃子の焼き加減は、一つ一つがちょっとバラバラだなってのと、脂を使い過ぎかなってのが気にはなったが、焦げのパリパリ感はいいっ!
水餃子は、スープにラー油とお酢を入れて好みの味付けにして食べるそうで、醤油は好みで入れたらいいと教えて貰ったけど、自分は醤油入れずに食べて十分満足だった~っ!
特筆すべきはラー油、自家製だそうでかなり美味い!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

 宇都宮では「みんみん」というお店も有名だそうだが、大阪に本店がある「眠眠」と一緒だと勘違いして今日は選択しなかったのだけど、まったく違うお店だそうだ。
今夜か明日の夜、味見してみたいな~。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子島シリーズ:焼酎編

2012-01-26 | おすすめ その他

 鹿児島県出水郡長島町獅子島の金比羅旅館(鹿児島県出水郡長島町獅子島1707-5 0996-89-3006)に行くと、天国なんだか地獄なんだかわからんくらい芋焼酎を飲める。
お母さんがお仕事を一段落して、「さー、飲みましょう」とmy椅子と一升瓶を抱えてニコヤカに我々の宴席に来てくれてからが、「俺の肝臓」vsおかあさんの「飲みなあ~v(≧∇≦)v♪」、真の獅子島宴会がスタートするのだ。

 獅子島で飲む焼酎は、「長島研醸有限会社」の芋焼酎。
昭和42年に島内5つの蔵元が、それぞれ伝統の技を使い醸し出した焼酎を巧みにブレンドする共同瓶詰場として設立、同時に統一銘柄にし出荷しているそうだ。
長島研醸の焼酎の基本的な味は、サツマイモらしい甘さといい意味での芋臭さを大切にした味わいで、飲み飽きない余韻が舌にかすかに残るという、正統派の芋焼酎。

 自分たちが一番大好きなのは「さつま島美人」、聞くところによると鹿児島でも1・2を争う人気焼酎、これは白米麹の焼酎、「飲んでやる~!」という気合いに一番似合うのはこいつ!
南九州限定販売の「島乙女」、白米麹に麦麹をブレンドしてソフトな味わいを醸し出している、静かに飲むのにはこいつがベスト。
そして島内限定販売の「島娘」は芋臭さをあえて抑えたすっきりとした味わい、女性にはこれが一番人気、自分はこれはロックで飲むのが好き。
最近、満を持して発売された(ブームに乗ったという説もあるが)「黒島美人」、黒米麹を使って作られたせいでガツンと来る味わいはあるがせっかくの芋の甘さがどっかに飛んでしまったという味、自分はたまたま昨年末に見つけて手に入れて飲んでみていた。
このコクのある味わいはストレートで飲むならいいかもしれないが、水割りやお湯割りで飲むなら普通の白麹の島美人の方がいいな、と思う。


 で、今回の獅子島へのトリップで初めて知った「だんだん」も黒米麹、自分には黒島美人との味の差がわからない、だから味の感想は自分としては黒島美人と同じような感じだな。
「だんだん」とは、蔵がある長島地方の方言で、感謝の気持ちを伝えるとき親しみを込めて温もりをそえて言う言葉「ありがとう」のことだそうで、NHK朝の連続ドラマ「だんだん」は出雲地方のお話しだったけどあっちの「だんだん」もありがとう、日本は絆で繋がっているね~!

 獅子島、レベルの高い芋焼酎をやばいくらい美味い魚と共に食べられるという希有な土地なのに、島の人にとってはそれは当たり前のことで、そのすばらしさを微塵も理解していないのが残念、宣伝下手や。

 ぜひ獅子島へ、金比羅旅館へ。
美味い芋焼酎はこんな新鮮美味な魚と食えば、味わい百倍、あり得ないくらいお互いが引き立つのだ、ということをもし体験してみたければどうぞ獅子島へ。
今なら、金比羅旅館のお母さんとサシで、島美人飲んだくれ制限時間無制限一本勝負に挑んで、そして勝ってしまったお客様には、もれなく大きな湯飲みになみなみと注いだ島美人を1杯プレゼントキャンペーンも好評実施中ですっ!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子島シリーズ:赤なまこ編

2012-01-12 | おすすめ その他
 鹿児島県出水郡長島町獅子島の金比羅旅館(鹿児島県出水郡長島町獅子島1707-5 0996-89-3006)から帰るときにお土産で貰ったのが、なんと「赤なまこ」、そうとうマニアックなお土産だ~プー!(*≧m≦)=3
俺が獅子島から夜中に帰ってた翌朝、俺が冷蔵庫に入れておいたこのなまこを見た瞬間に妻は気を失いそうになったそうだ~(笑)


 今日、夜の予定が無くなって早く帰って来れたので、この「赤なまこ」の調理に挑戦してみた。
まずは両端(口?)を切り落とし、次に腹側(ぶよぶよの方)を裂き、このわたを取り出す(このなまこの内臓であるこのわたは塩辛にすると美味いらしく、ウニ・からすみと並んで日本三大珍味のひとつとされているそうだが、処理の仕方がよくわからなかったので捨ててしまった)、すると随分小さく丸くおさまっちゃった。
次に背側に塩を大量に盛り込んで、ボウルを被して、右に左に奥に手前に斜めにしゃかしゃかシェイクして表面のヌメリをとる、このやり方はすごい、見事にヌメヌメが取れた~!
で、薄く薄くスライスして、もう一度、さーっと洗ってヌメリを取って、よく水気を切って皿に盛りつける。


 ポン酢、二杯酢、三杯酢で食べればいいのだけど、俺はもちろんポン酢醤油で(我が家にあるポン酢は世界最強の美味さなのだ!)、お~っ自分で調理すれば美味さ百倍や~v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
今回の調理は、「魚屋三代目日記」というサイトを参考にさせていただいた、役に立ちました、おかげさまで美味しくいただくことが出来ました。
しかし贅沢なおみやげやなあ、あらとが、「これって新地の高級な飲み屋さんに持っていったらすごく高く売れるんじゃない?」って言うとったけど、それほど高級食材のおみやげやから。

 しかしなあ、世の中で一番最初にこのなまこを食べてみようと思った人間のことはとにかく驚くねんけど、自分としては、何を思ったか人類初めてなまこを食った奴から「おいおい、なまこって美味いねんで!」っていう言葉を聞いて、「え!ほんまなん?俺も食ってみるわ!」ってまんまとそんな言葉を信じて世界で2番目に食った奴のお人好しさが、俺としてはどうしても驚くねん。
あなたなら、そんな奴の言葉を信じて、食べますか?

 ちなみになまこって英語でsea cucumberって言うらしい、海のキュウリ、なんか笑える!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてくれんね~!太ったやんけ~!獅子島・・・(=`(∞)´=) ブーブー!!

2012-01-10 | おすすめ その他

 写真左上のなかの左下のは「赤なまこ」、居酒屋で本日のお奨めってなちっちゃな小鉢で500円なんて量ではない、この大鉢で3人前ですが、なにか?
その上のはお刺身、本日はブリと鯛、ちなみにこれも3人前、手前まん中の皿は、鯛の天ぷらとアジの唐揚げ、これも3人前、手前右端がタコの煮付け、これも3人前、奥のはブリのカマ焼、この一皿で6人前、あ~よかった、これが3人前でなくて・・・しかしこんだけの量って果たして人間は食いきれるのか~( ̄_ ̄ i)タラー
と思いながら食ってると「今日のメインディッシュ」として出てきたのが、写真右上のガラカブ(カサゴの鹿児島での呼び方)の煮付け、お父さんが釣ってきた超大物、このサイズだとかなり高級らしい(料亭などに流通すると1万円以上するとのこと!)、ただしこれについてはさすがに6人で2匹、しかし美味いのだ、ご飯が欲しいがここで白飯なんて食ったら既に出ている料理が食べきれない!
ってかそもそも食べ切れるわけがない!って思っていた頃、お母さんが「都会ではブリしゃぶってのが流行っていると聞いたから今夜は用意してみたと~」と・・・まず鍋野菜が普通のお鍋料理の6人前分くらい出てきた・・・( ̄△ ̄;)エッ・・マサカ?
次に鯛のあらで出汁を取った巨大な土鍋が、そしてしゃぶしゃぶ用のぶりが出てきた・・・それが左下の写真、この大皿1枚分で3人前、1枚1枚がそうとう肉厚でそうとう巨大・・・今から一から仕切り直してお鍋やるのか~!((((_ _|||))))ドヨーン
と言いながら、あまりにも美味いブリ、もう食えねえ・・・・もう食えねえ・・・と苦しみながらもついつい次から次へとしゃぶしゃぶ~ってしてしまう~。
お母さん「全部食べたら雑炊も出来るからね~美味しいよ~」・・・美味しいのは判っていますが・・・(T▽T)尸~マイリマシタ・・・ムリデス・・・
昨夜は夜通し走って大阪から福岡へ、福岡で波乗りしてからまた走ってとかなりの長旅の末、鹿児島のこの獅子島までやってきた、間違いなく疲れているはずなのに、深夜の2時まで焼酎の瓶を抱えて飲んだくれ~( ̄▽ ̄)=3 プハァー


 当初の予定では8時半の朝食だったのに起きたのがその8時半、みんなを順番に起こし、朝ご飯は9時半、いつもなら自分はどんなに遅く寝ても、朝早くに腹が減って目が覚めるのに、今朝はちっともお腹が空いていない・・・。
朝ご飯はご飯少しと味噌汁だけでいいなあと思いながら朝食の席に着く。
食欲がないと思って食ったタマゴ掛けご飯が1膳目、「やべ~この漬けのお刺身が美味いのだ~」新鮮なお刺身に九州地方独特の甘いお醤油がよく合っていて、この漬けと漬け物で食ったのが2膳目、仕上げは鯛の漬けのお茶漬けで3膳目、お茶を掛けたら旨味が数倍膨らんだ~。
しまった!お腹減っていないはずやのに、ご飯を普通に盛って3杯も食っちまった~ε= o(´~`;)o タベスギー
お腹を減らすために活動開始、みなそれぞれ、のどかな島時間を楽しむことにする。
Sさん・ばた子さん・Y子はそれぞれ好き勝手な方向にお散歩、あらととさいあきさんはお父さんの舟に乗って沖へ出て釣り、船酔いが心配な俺は桟橋から釣り、ちなみに釣果については、魚がいるとこへ行って釣ったさいあきさん・あらとには量では勝てなかったが、型と美しさと味とサイズと釣りの難しさではどうも俺の釣ったガラカブが勝ったようだv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪


 宿に帰ると「お昼ご飯にしようか~」とビールの栓が次々と抜かれている・・・「俺、まだお腹空いていないねんな~」( ̄ヘ ̄;)ウーン
すると目の前に出てきた生姜汁、うぉ~香りがそそる~っ!
そして次にタコめしが出てきた、「すいません、お腹あんまり空いていないので軽く味見程度に盛ってください」と俺・・・。
やべ~どっちも美味すぎる~っ!
ごめ~んっ♪どっちも山盛りでお代わりお願いしま~すっ(*゜▽゜)_▽~~
そうとうやばい、本気でカロリーを消費させなくてはそうとうやばいっ!
ばた子さんとY子は自発的に獅子島一周ウォークに行っているようだ(距離は24.1㎞)、俺たちは獅子島最高峰の七郎山のピークアタックをすることにする。(ちなみに標高393m)
日暮れまでの時間を考えると麓から山頂まで全部を歩くわけにはいかないので、今回は片道3㎞程度、と言ってもなかなか急な坂道なのでけっこうハード、途中でダウンジャケットを脱いでガードレールに引っかけなど、順繰りに服を脱いで道ばたに放置していく(盗まれたりするような心配は要らないのだ)


 今夜もとうとう晩ご飯の時間が来てしまった・・・また俺たちは飯を食わなくてはいけないのだ・・・(´Д`|||) ドヨーン
まずは昨夜同様に、丼ぶりに山盛りの赤なまことグレの塩焼きが1人1匹、次にアワビと鯛とグレのお刺身(写真は3人前)と狩猟本能を発揮したさいあきさんとあらとがつり上げた鯵のお刺身(よかった、これで6人前)。
今夜はこれくらいでもう満足だと思っていたら、お父さんが「今日のメインはまだまだだよ~」って嬉しそうに言う、それを聞いて無意識に自分のお腹と話し合うみんな・・・。
次はアジの煮付け、これは6人前、これがメインか?


 来た~!みんなが釣ったガラカブの煮付け~再び~っ!美味いがほとんど拷問なのだ~!ヽ(*^。^*)ノ
そしてとうとう来てしまった~!健全なアワビ祭り~っ!ヽ(*^。^*)ノヽ(*^。^*)ノヽ(*^。^*)ノ
これで3人前なのだ~っ、しかしこの大人げないメンバーがお互いアワビを譲り合っていたのだ、「どうぞどうぞ、そうおっしゃらずにお食べになって下さい」・・・いったいぜんたい何がどうなっているのだ~!(爆)

 箸が止まると「もっと食べなさい!」と怒られ、「どっか身体が悪いのか」と心配されてしまうし、あくびをすると「あくびしな~っ!」と焼酎9.5にお湯または水を0.5のお湯割りや水割りが湯飲み茶碗に罰としてなみなみと注がれてしまうのだ~m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・
宴もたけなわ、本日の仕上げ①は、ガラカブで出汁を取ったつゆのそうめん、こちらの地方ではこのそうめんがおもてなしの気持ちを表す最高表現なんだそうだが(嫌な客には出さないそうだ)、いやしかし、さっぱりとしていながらシャンとした深いコクがあってツルツル~っと食べられてしまう!
仕上げ②はこちらはガラカブの御味噌汁、どうするよ、やばいよ、死ぬほど美味いよ!m(;∇;)m

 翌朝は再び刺身の漬けで白ご飯てんこ盛りで満腹になり、さらに帰りの車の中で食べるためにタコ飯のおにぎりも用意してもらい、と、鹿児島県出水郡長島町獅子島の金比羅旅館(鹿児島県出水郡長島町獅子島1707-5 0996-89-3006)での2泊5食(+お弁当)、そうとう食った・・・。

 帰ってきて、今のところ体重計には乗っていないけど、年末年始で太らないよう頑張ったのに、間違いなく巨大化したと確信している、間違いなく2㎏増はかたい。

 どうしてくれんね~!太ったやんけ~!獅子島・・・(=`(∞)´=) ブーブー!!
最高に贅沢な3日間でした、金比羅のおとうさん、おかあさん、みなさん、ほんとにほんとにありがとうございました!:*.;".*・;・^;・:\(o^▽^o)/:・;^・;・*.";.*:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からお休み

2011-12-29 | おすすめ その他
 当社の年末年始休暇は、労働協約で12月31日~1月3日までとなっているが、本社の事務部門は天皇誕生日・年末年始休暇・成人式のどれかが、公休日の日曜または土曜日の特別休日と重なれば、それを12月30日に振り替えた一斉休暇とし、実質的に12月30日~1月3日までが正月休みとしている。
しかし今年は12/31・1/1が土日ということで、この2つの重複休日を、12月29日と30日に持ってきて、12月29日から1月3日までが休みとなった、1日長くなったのだ。
現業は年中無休で仕事しているからね、管理部門を長期休暇化してもいいのかなとも思うけど、しかしゴールデンウィークやシルバーウィークはカレンダー通り休んでいるやん、だしね。
年末の休みが2日か3日かという1日の違いで、掃除・買い物・波乗り納め、こんだけ余裕があるとは思わなかった。


 さてお正月休み、ここ最近戴いたり購入したとっておきのお酒をチビチビと飲むのだ!
一番左、黒糖焼酎38°奄美 神之嶺、22年大古酒をベースにしているという恐るべき黒糖焼酎、このお酒を開ける日がむちゃくちゃ楽しみだ~!(お値段も恐るべきなのだ!)体調整えて満を持して飲むのだ!
左から2本目の芋焼酎は黒島美人25度、これは高価な焼酎ではないのやけど、これまで2回訪れた鹿児島県獅子島所縁の島美人についに「黒」が登場ってことで手に入れた、年明けの最初の三連休に獅子島には行くのだけど、それまでに味見をしておきたい。
左から3本目の芋焼酎は薩摩維新25度、地元鹿児島のみの限定販売品がネットで購入できた、昭和40年代まで鹿児島で広く焼酎用として栽培されていたさつま芋である『農林2号』を復活させたという稀少品、芳醇な味わいだと言うこと、ロックでチビチビやりたいなあ。
左から4本目の芋焼酎は有機丹田25度、これはワインのようにフルーティですっきりした味わい、前に飲んで美味しかったから再購入、これはプレミア焼酎ではないけどちょっと高級焼酎の範疇に入るかな。
右から2本目は泡盛で、玉友30度、伝統的なモロミ甕発酵、甕貯蔵での泡盛造りにこだわる酒造所の泡盛、友人に勧められた1本。
一番右端はいただき物の日本酒で、松竹梅白壁蔵のなんと純米大吟醸!これもかなり分に不相応な高級酒かも~!(600mlで5000円以上するようだ!)きっと口腫れるかも~!このお酒も心して飲むぞ~!
ちなみに一番下にあるのは、民宿中村本館の女将に御願いして手に入れて貰ったユズ酢、これも美味いのだ!

 今年の飲んだくれの年末年始休暇となりそうだ~年末年始、もしうちに遊びに来てくれたら、これらのお酒、一緒に味見しましょう!(* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*) ノ!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺鄙にも程がある!(笑)海洋堂ホビー館四万十

2011-08-04 | おすすめ その他

 先日の高知での波乗りが、波が悪くて、で、ふらふらと思いつきで、7月9日にオープンしたばっかの「海洋堂ホビー館四万十」に行ってきた。
四国の、高知県の、四万十町の、打井川という、とんでもない辺鄙なへんぴな場所にできた、「普通あんなとこ行けないでしょう」ってことである意味、それだけで意義のあるミュージアム。
ただでさえ辺鄙な場所にあるのに、自分たちはカーナビの案内で、土佐上川口からうっかり運転を誤ったらしばらく誰にも発見されないであろう峠道「県道55号線」で山越えをしてしまったから、辺鄙なというのは皆さん以上に身体で知っている。
急峻で狭い峠道をくねくねと下ってきて、人が歩いていることに、家があることに驚いてしまうような風景がようやく見えてきたとたん、いきなり駐車場の誘導員が現れ、そして廃校になった小学校の体育館を改築してできたという超ド派手な建物が現れたときのインパクトといったらありゃしない!(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(よい子は国道56号線から県道55号線のコースはぜったいに選択しないで下さい、国道381号より県道55号に入って下さい)



 駐車場では地産地消を地でいく出店がたくさんある(昼飯後で満腹であることを後悔する)、入り口で入場券を買って入館する際には雇用創出に役立っているなあということをしみじみ感じることができる。
入ったらいきなりケンシロウが出迎えてくれる!俺より少しかっこいい。
入館して左にある最初のコーナーは「ガレージキット製造工房」、そしてその奥が「64年~75年プラモデル時代の海洋堂」のコーナー、ここが血湧き肉躍るのだ、自分たちの年代には!
流星号やサンダーバードの秘密基地やシービュー号やスティングレー、軍艦や戦闘機やワルサーP38・・・、男なら絶対に作ったことがあるタミヤの工作キットやプラモデルの色つけに使う塗料(タミヤカラーが展示されていたが自分はプラカラー派だった)などが展示されていて、ひとつひとつじっくりと見ながら、自分の子供時代にタイムスリップしていた。



 次の「80年代ガレージキット」「アクションフィギュアの始まり」のコーナーでは、少し自分の時代ではないが、懐かしいアクションヒーローやガメラやゴジラとかのフィギュアが展示されており、その完成度の高さと懐かしさで、ついつい食い入るように見てしまう。
ゲッターロボというのに創作意欲が湧くのか、たくさんの作品があったのが意外、自分たちは子供の頃に夢中になったが、一般的には人気薄と思っているが。



 「海洋堂造形作家が作り出した作品の軌跡」あたりから「美少女フィギュアアーティスト『ボーメ』コレクション」のコーナーに掛けては、徐々に「あっちの世界」になってきて、少し違和感が・・・(笑)



 美少女フィギュアというのは初めて目の当たりにしたけど、男の妄想の集大成という意味では感動すら覚えたが・・・しかし・・・自分はやっぱほんものがいい(;^_^A アセアセ…



 「食玩からカプセル、ミニチュアフィギュアの世界」では小さい中に凝縮された完成度の高さに目を見張る。
そういえば自分の家にありテレビボードの中に飾ってある「レインボーマン」と「変身忍者嵐」のフィギュアも、がちゃがちゃでゲットしたカプセルに入っていたもので、このミニチュアフィギュアの作品の一つだ。
オタクやマニアでなくても、ついつい集めたくなるほどの完成度、それらがこれだけたくさん飾ってあるとまさに圧巻、小さいのにたいへんな存在感。
最後にケンシロウと記念写真(^_-)v


 外に出たらいきなりの夕立、ミュージアムの周辺も少し散策したかったが断念。
この地域には「四万十川に増殖していく へんぴなへんぴな おかしなおかしな ミュージアムのまちづくり」という構想があり、今後、「かっぱ館」「木の根っこ博物館」「美似博物館」「四万十川の大自然」という4つのミュージアムをオープンさせていき、JRとコラボ下動くホビー館「ホビートレイン」やまったく新しい環境を視野に入れた交通手段の可能性なども展開し、街や地域全体を巻き込んだ「悪ガキプロジェクト」が繰り広げられていく模様。
ちょっと目が離せない地域だ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府池田市、かなりおもしろいから、よろしく!

2011-03-05 | おすすめ その他
 日本海に波がある、家を3時半に出て若狭に走り、夜明け前の6時前までには着替えて入水、7時半まで波乗りして速攻で着替えて8時までには浜を出て、10時からの京都西京区での仕事に間に合うか!すごく悩んだけど、間に合わないかもというリスクがどうしても消せない、駄目か・・・・。ってなほど海に行きたかった気持ちを断ち切って仕事に向かっているときに、友人(ばたこ)から波があるよという写メが来た…ぶち殺してやる!(ノ`⌒´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・オレガドンナオモイデココニイルネン。。。
 10時、京都市議会議員(西京区)候補のむらおか和也さん、そして11時、京都市議会議員(伏見区)候補の安井つとむさん、の事務所開きに参加して、そして14時、大阪府議会議員(池田市)候補の井上あきらさんの府政報告会。京都淀駅から、大阪は池田駅まで、車で移動したら道が空いていたので30分で到着。あ~時間余った~余ったからと言って使い道がない時間、海かトレーニングに行きたいがそんなん無理な微妙な時間(T.T)買い物したり本屋で立ち読みしたりと時間を潰していたけど、「あっ!あそこに行かなくては!」っていきなり思い出した!ヾ(@^▽^@)ノ ♪


 「インスタントラーメン発明記念館」やん!キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
こんだけ身近なとこにあるのに今まで行ったことが無くて、ここ行かんと大阪の人間としては失格やろとずっと思っていた。そこまで強く思っていて、今日、ようやく行ってきたよ~!


 阪急池田駅から徒歩5分程度、もっと遠いと思い込んでいたから「近い!」ってびっくり、そのうえ、もの凄く賑わっていてさらにびっくり!(駐車場はずっと満車、チキンラーメン手作り体験工房やマイカップヌードルファクトリーは長蛇の列、今どき箱物でこんだけ盛況な施設は珍しくないか!大人も子どもも、それぞれの思いで大喜び、若いカップルがヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥって超盛りあがっていたのが意外だった。


 これまで日清食品から発売されたすべての商品のラインナップが展示されていた。毎週2種類は袋型のインスタントラーメンを食べることと、そして全ての袋麺は制覇することが世界平和のための我が任だと認識している自分が、これまでの人生を賭けて真摯に立ち向かってきた日清食品のラーメンたちを評価したときに…。これがナンバー1だった~!!!(≧∇≦)b(1983/09/19発売やって!)
 「棒棒鶏」(バンバンジー)、醤油味のスープに、四川風なタレで味を仕上げる、棒棒鶏的な甘くて柔らかい鳥の香りがほのかに香っていて、それが緩い感じでまったりしながら、そこに四川風なピリッとした緊張感がほのかに絡んでくるってな、いい味だった。
ほんと大好きで、今でもこの「棒棒鶏」を越える袋型インスタントラーメンはないと思っている。(記憶が定かでないが、たしかノンフライ麺だったと思う、そこがまた良い)
 さらにこの時代、自分にとってこれまでの人生で2番目に衝撃を受けた袋麺が間髪入れずに発売された!「はかたもんらーめん」だ。(棒棒鶏発売直後の1983/10/05発売だそうだ)醤油豚骨だ、これが今まで無かった(と思う)。CMがシーナ&ロケッツの鮎川さん、「はかたんもんな おうどうもん あおたけわって へこにかく ばってん らーめん」、この頃は音楽界を福岡勢が席捲していて、そこにこのCM、ものすごく博多弁がかっちょよく思えたよ~、しばらく博多弁を研究して喋りまくっていた!このの「はかたもんらーめん」が豚骨スープを全国に定着させたのだろうと信じて疑わない。ハウス食品の『うまかっちゃん』と、どっちが手柄だと聞かれたら、微妙だけど、しかしこの二つのラーメンが、これまでの塩ラーメン、中華風の醤油、日本アレンジの味噌、という定番から、インスタントからお店のラーメンまで、これまでより、一気に味のバリエーションが拡がったと記憶する。展示されているラーメン一つ一つで、様々、思い出が語れそうや、一つ一つの商品から、お互いの物語を思い出せそうな場所だ。

 大阪府池田市は、歴史的に池田炭・植木が有名な地で、呉春酒造が自慢で、そして豊洲あられ・リコー・第一屋製パン、でダイハツ工業があって、阪急電鉄グループにとっても重要な地で、大阪国際空港にとってももっとも重要な地の一つだ。10万人程度の小さな市だけど、このインスタントラーメン発明記念館をはじめとして、逸翁美術館 ・小林一三記念館・阪急学園池田文庫とか、茶臼山古墳とか、けっこうマニアックな名所もあるし、五月山動物園のウォンバットはかなり貴重でかわいい奴やし、伏尾温泉という微妙ながらはまりこんだらかなり素敵な温泉地も用意してある。まもなく一番素敵な季節になるが五月山公園・五月山ドライブウェイの桜はとんでもなく美しい、そのうえ学術的にも風光的にも重要な里山を持っている市でもある。
 大阪府池田市、よろしく!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯台もと暗しなジョニーのからあげ

2011-02-18 | おすすめ その他

 今朝はビックリな市場の火事で朝のラッシュ時に運休を余儀なくされた阪急神戸線と伊丹線、その伊丹線の終点に伊丹市駅という駅があるけど、ここには決まって秋・冬・春の年3回、2日ずつ、仕事でやってくるのだけど、昨年の秋に昼ご飯を食べ終わってぽろぽろと歩いていたら、もの凄く気になった店があった、「ジョニーのからあげ」という唐揚げの専門店、ちょっと珍しいでしょ、唐揚げの専門店って。で、今日のお昼ご飯にようやく行ってみた。店の前の看板では、ランチメニューはいくつか表示されていたけど、店にはいると「今日はランチはジョニーのからあげしかないですよ」って言われてしまった、が、もともとそれ狙いだったからだいじょうぶ。カウンターのみでしかもひどく狭くて、自分の後を人が通るたびに、罰ゲームのようにむちゃくちゃ窮屈な目に遭う。「秘伝のたれに4日間漬け込んでいて肉の中まで味がしみ込んでいる」、「ジューシーさにこだわり国産の生肉を使っている」、「作り置きは一切せず、常に【揚げたて】をご提供」というのがこだわりだと言うだけあって、骨離れのいいすごく柔らか肉で、骨の際まで味がしっかり染み込んでいて、そして衣はさくさくで脂臭さがなく、と、かなり美味かった!ランチだということで、ご飯とスープとおつけものと生キャベツが付いているのだけど、ご飯がもう少し美味しかったらなってのが惜しい、スープがなんか温くて微妙、キャベツは食塩を避けたい場合どうやって食べたらいいかわからず味付けせずに生で囓らされてしまった、というのが残念だったけど、メインの唐揚げが美味かったから許したい。
 伊丹の職場の人に聞くと、お持ち帰りで買って帰る人がもの凄い多いと言っていたし、かなり人気なんだそうだ、なんてそんな話で今日は盛り上げっていたんだけど。この記事を書こうとちょっと「ジョニーのからあげ」をググってみたら、なんと我が組合本部のすぐ傍にも、チェーン展開していたのだ!( ・_・;)しかも去年の6月なんだって!たぶん何度も店の前を歩いているはずなのに、まったく気がつかなかった!(伊丹の本店のすでに開店して2年を経過し、大阪~西宮間に9店舗も展開しているし、まったく知らんかったし。)服部店では立ち飲みもやっているみたいで、もちろんお持ち帰りも出来るから、今度はビールと共に、という食べ方をしてみようっと。しかし今の鳥インフルエンザ禍は、どきどきはらはらやろうね~。

 ところで・・・腰添健さん(前JPSA理事長、大阪だけでなく日本のサーフィン界のレジェンド、The Blueの前身である大阪の老舗サーフショップNatural Artオーナー、自分も10代の頃にいろいろと影響を受けた)が、またやっちゃった~しかし29歳差は尊敬だ!やっぱすごいなあ~、いろんな意味で俺もサーフィン頑張ろうっと!森泉不倫じゃない「独身と思った」29歳差(日刊スポーツ) - goo ニュース
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄で仕入れてきた物

2010-12-30 | おすすめ その他

 年末の大掃除午前の部終了、ちょっと休憩や~。
ホーメルのSPAM(スパム)うす塩、340gの缶×24個(ということはこれだけで8.16㎏になるのだ!)。
だって大阪ではこの沖縄では普通に売っている「うす塩」とか「減塩」とかがなかなか手に入らない。
しかも楽天市場で購入しても最安値が1個294円(送料別)だし、コストコでは減塩でないのが380円くらいなのだけど(うちの近所にコストコないし俺会員でないし)、なんと沖縄のジャスコでは1個あたり198円で売っている、安い!
ちなみにこの24個のうち、6個はS子に頼まれた分です。
このスパムはチャンプル作るときに入れたり、スライスしてチーズを載せてオーブンで焼いてレタスに巻いて食べたり、油味噌と薄焼き卵とで「ポーク卵おにぎり」にしたり、チゲ鍋に入れたりして食べる、きっとすぐに無くなる(以前mitsuちゃんにいただいたスパムカッターが活躍するのだ)。
次にやけに嵩張るものといえば、麩久寿のくるま麩(3本入り)かりゆし製麩のくるま麩(3本入り)が一つずつ。
これかなり嵩張るし、そして取扱注意(ボロボロに崩れてしまうのだ)、しかしこれで作る麩チャンプルーはやっぱり美味しいのだ!
この麩をたくさん買って帰りたいが物理的に無理なので、しかたなく圧縮麩(3枚入り)の「麩の延棒」も幾つか購入しておいた。
次に意外と重いのが沖縄製粉 サーターアンダギーミックスが500g×4個、それとオキハム タコライス(3食)が240gで4個、沖縄の物が売っているお店でもなかなか見つからない、あっても沖縄で買うのより3倍くらいは高い。
そして「俺の肝臓がんばれ!」のうっちん茶。

 そうか、これだけで11㎏以上、いや、12㎏ちかくになるのか!
その他、やちむんのお皿や沖縄ガラスのグラスや職場などへのお土産(紅芋タルトとかだからかさばる)など、その上わざわざ沖縄で買うことも無いのにアウトレットで買ったもの(ジーンズやクロックスとか・・・)が増えた。
ディパックには、友人が土産だとくれた「花酒 舞富名クバ巻 60度 360ml」と「八重泉酒造のぱいなっぷるわいん」、ホテルのダイニングで食事した際にお土産としてくれた泡盛「龍ゴールド」、ホテルの部屋で飲むつもりで買ったのに飲んでる暇がなかった泡盛「久米島の久米仙30度600ml」などが増えた、重い。
空港に車が置いてあるからいいけど、そうでなくて電車で帰宅しなけりゃならんかったら、これだけの荷物はあり得ないな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヨラーでラーメン大好き小池さんで粉モン好きな人にはいいで!

2010-09-30 | おすすめ その他
 こないだのお盆に和歌山に行った帰りに、和歌山の美味しい魚が買いたいと地元のスーパーに寄ったけど大した物がなかった。で、見つけたのが、カップヌードルごはんと、日清食品 チキンラーメン お好み焼、こんなの売っているの初めて見たから、美味しいのかどうだか解らんが、チャレンジのために購入。カップヌードルごはんは人気大沸騰だということで売り切り続出生産が追いつかないという事態に陥っているらしいが(9月27日により近畿地区で発売再開だそうだ)、自分としてはカップヌードルを食べた後のスープにご飯を入れて食べるというあの味の方がよっぽど美味しかったので、250円という値段の価値がわからない・・・。昔あったカップライスの方がよっぽど美味いという気がしたし。


 さてさて満を持して(なんの満?)、昨夜はチキンラーメンお好み焼を作ってみた。箱を開けたら、麺の袋が2つと粉の袋(お好み焼きのもと)が2つ(つながっている)が出て来た、2枚分を1つにして焼いてもいいという風になっていたけど、そしてフライパンで焼いてもいいとなっていたけど、今日は基本どおりの焼き方をしてみる。 まずはお好み焼きのもとを作る、お好み焼きのもとの粉をボウルに入れて大さじ2杯の水(1枚分)を入れてよく混ぜる(卵を入れる前によく混ぜないとダマになるので注意)、そして生卵2個(2個!!コレステロール高め~!!)を落としさらに混ぜる。160~170度に温めたホットプレートに麺を起きその上にみじん切りしたキャベツを並べる(お好みで豚肉とか紅ショウガとかの具を載せてもいいと思われる)。そして水150ccを麺がひたるように掛けて(ホットプレートが傾いていると麺から逃げていくので、できればホットプレート設置時に水準器を使い水平を保つようにしたらよいと思われる←大げさ!)、ふたをして4分待つ。


 4分後、麺をよくほぐしてから裏返す(箱には「軽くほぐす」と書いてあるけど、よ~くほぐしておいたほうがいい、粉が行き渡らないから)。水と卵でといておいたお好み焼きのもとを(もう一度よくかき混ぜてから)ゆっくりと麺の上にかけてふたをする。(はみ出た分はこの時点で形を整えておいた方がいい、後で整えようとするのは無理だった)1分半後、再度裏返してふたをして2分で出来上がり。(4分・1分半・2分という時間が書いてあるけど気にしなくてもいいようだ、出来あがりに大差はないと思われる)


 1枚はなにも味付けせずにそのままで、1枚はマヨネーズ・ソース・青のりで普通のお好み焼きのようにして食す。そのままで食べた方では、やまいもと醤油の風味がしながらもしっかりとチキンラーメンだという主張があって、お好み焼きを食べているという気がしない。お好み焼きのようなチキンラーメンだ。一方、お好み焼きのような味付けをした方はというと、逆にチキンラーメンの味がほのかに漂うだけで、まるでインパクトがないものになってしまった(ぶよぶよな食感の駄目お好み焼きのような感じになった)。どうもソース・マヨは控えめに使った方が良く、チキンラーメンの香りと味をしっかり味わうのなら、青のりとかは控えた方がよさそうだ。醤油味がベースになっているので、キャベツをおネギに代えて、ネギ焼き風に作るというほうがよりこの味に合っているかもということも感じた(今度はネギ焼きでやってみよう)。粉もん好き(麺を含む)でマヨラーには面白い味かも、そしてお手軽に作ることが出来るのもいいかも。ちっちゃい子どもがいたらもうちょっと盛り上がったのだろうけど、うちの夫婦だけでは淡々としたもんだ・・・(T∇T)アハハ・・・(|||_ _)ハハ・・・


 いちおう保険を掛けて普通のお好み焼きを焼く用意をしておいた。我が家ではお好み焼きを焼く時には、その時に食べきれないぐらいたくさん焼いておいて、保存食としておく(遅くても翌々日には食べきってしまうけど)。チーズを載せたり、韓国風にキムチとかインド風にカレー粉を混ぜたり、モダン焼きにしたり(麺は湯がいてからの方がふんわりして美味い)、醤油味&もみ海苔で和風にしたり、粉が余れば豚平焼きを作ったり、バリエーションは豊富。ビールが進むのだ~( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若返った!綺麗になった!

2010-07-05 | おすすめ その他
 昨日はもともと仕事の予定だったから海には行かずに、で、午前中、オートバックスへ。
車を長く大切に乗るための最も重要なメンテナンスはエンジンオイルとオイルエレメントの交換はキチッと定期的にしっかり行っておくこと。
交換時期としている距離にはまだ到達していないけど、今週末から来週末までの長期関東巡業のあいだに次の交換時期である265,000㎞に到達するので、早めに交換しておくために。
ついでにいつも雨中洗車で重宝している撥水カーシャンプーが切れていたので購入、さらに最近とみに暗いのが苦手になってきたお目々をフォローするために運転席側のルームランプをLED電球に代えた(高かった~!)。
オートバックスから「購入価格から全品10%引き」&「5000円以上購入で1000円引き」のDMが来ていたので、けっきょくいつものオイル&エレメント交換代くらいだったのでかなり得した気分。

 作業を待ちながら、店内を徘徊していたら、店頭でウィルソン ヘッドライトクリアという商品のデモンストレーションをしていた。
夜間の高速道路走行の多い我が愛車「おんぼろエスティマ」。
フロントガラス・ボンネット・フロントスポイラー・ドアミラーなどなど前面は、いつも虫さんたちの無惨な死骸だらけになっている!
あの手この手を使って、いつも掃除しているのだけど、今までどうしようもなかったのがヘッドライトのプラスチックレンズ、虫の残骸のせいでか黄ばんでしまっているし、ひどくくすんでしまっている。
ガラスやボディ用のコンパウンドは使えないし、プラスティック製品用のクリーナーでは綺麗にならない。
デモをしているお兄ちゃんに俺の車の所まで来て貰って、「どう?こんなに酷く黄色くなっていても綺麗になる?」って聞いてみたら「たぶん綺麗になりますよ!」って請け負ってくれたので、すぐさま商品を手にとってレジに走った。
(これも溜まったポイントで購入したからタダだった(^_-)v)
さっそくオートバックスの駐車場にて、付属の研磨用クロスを使ってごしごし。
劇的な効果があったんだけど、上の写真を見て違いがわかる?
左側(右ヘッドランプ)が使用後、右側(左ヘッドランプ)が使用前、ウィンカーのあたりで比較してくれたら効果がわかると思うんだけど。
実際に目で見たら、ほんとうにもの凄く綺麗になって、若返ってまるで新車の頃の輝きやねん♪まだ夜間走行してないけど、見た目の明るさも変わるかなあ~、楽しみだ。
「最近、目がくすんじゃって・・・」とお嘆きの人が居たら、あなたのお目々もごしごししてあげようか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする