連休後増加の懸念もありましたが、コロナもやっと新規感染者数が減少傾向にあるようで、あちこち出か
ける人も増えているようです。少し遠くに行こうと水の街・三島に旅行してきました。
駅から歩いて直ぐの所に楽寿園があります。ここは明治23年(1890年)に、小松宮彰仁親王により、池泉
回遊式庭園と京都風高床式数寄屋造りの別邸「楽寿館」が造営されました。とHPに掲載されていました
が、入場料300円を払って、一歩園内に入ると鬱蒼とした森が迎えてくれます。
今では目にすることも少ないメリーゴーランドを発見!動いているところも見たかった。
開園70周年ということで、沢山の花飾りの記念ボードがあり撮影をする人を何人も見かけました。入場口や
他の場所にも花飾りがあって賑やかです。
巨大な石灯篭です。周囲の樹と比べると大きさが分かると思います。苔も生えていて古さを感じさせます。
公園南口を出てすぐ近くに、蓮沼川(宮さんの川)が流れています。穏やかな流れでしたが水力発電もして
いるとのこと。この日の天気は晴れ時々曇り、蒸し暑かったので水辺の風景は和みます。
楽寿園南口を出て左手に「江戸変わりそば 飯嶋」があります。開店前に名前を記入して予約、地ビールも
頼んで、てんぷらが美味しかった。昼過ぎには車での来客も多く、結構待つことになるかも。尚、楽寿園は
その日の内なら何度でも再入場が可能です。園内には小さい動物園もあって楽しめますよ。
ける人も増えているようです。少し遠くに行こうと水の街・三島に旅行してきました。
駅から歩いて直ぐの所に楽寿園があります。ここは明治23年(1890年)に、小松宮彰仁親王により、池泉
回遊式庭園と京都風高床式数寄屋造りの別邸「楽寿館」が造営されました。とHPに掲載されていました
が、入場料300円を払って、一歩園内に入ると鬱蒼とした森が迎えてくれます。
今では目にすることも少ないメリーゴーランドを発見!動いているところも見たかった。
開園70周年ということで、沢山の花飾りの記念ボードがあり撮影をする人を何人も見かけました。入場口や
他の場所にも花飾りがあって賑やかです。
巨大な石灯篭です。周囲の樹と比べると大きさが分かると思います。苔も生えていて古さを感じさせます。
公園南口を出てすぐ近くに、蓮沼川(宮さんの川)が流れています。穏やかな流れでしたが水力発電もして
いるとのこと。この日の天気は晴れ時々曇り、蒸し暑かったので水辺の風景は和みます。
楽寿園南口を出て左手に「江戸変わりそば 飯嶋」があります。開店前に名前を記入して予約、地ビールも
頼んで、てんぷらが美味しかった。昼過ぎには車での来客も多く、結構待つことになるかも。尚、楽寿園は
その日の内なら何度でも再入場が可能です。園内には小さい動物園もあって楽しめますよ。