枕草子の枕

気になる出来事

端午の節句

2016年05月06日 | 日記


昨日、母と一緒にいたら、

「オカシワ、買わなかったわ」って

オカシワって何? って聞いたら


柏餅のこと。

オカシワ?初めて聞いた。

母は何にでも「お」をつける。

だからたまにヘンテコな言い回しをする。


しかし、オカシワって言葉あるのだろうか?



黄色い藤??

2016年05月06日 | アロマ・ハーブ・植物

あま~い香り!!素敵!!

これ紫だったら藤よね。

    




関係ないけど、

こちらもあまく芳しい店構え。素敵!!

でも、逆立ちしたって手に入らないものばかり。

ハリー・ウィンストンの宝石。

この入り口、なんて敷居が高いこと!


バレエ『ドン・キホーテ』

2016年05月06日 | 日記
発表会

今年はドンキホーテ。

全員参加でも私は出ません。 キッパリ



3週間前のレッスンで

派手なグランジャンプとか

大きな動きのパじゃないのに

私の脚ったらすぐに故障する。

何年も前のアキレス断裂の手術から

故障だらけで、もう辞める辞めると自分に言い続けてる。






ただタンジュしただけで、

また、グリッサード、アッサンブレで

ピキッ、ピキッピキッって

すぐに筋肉繊維が切れちゃう。(肉離れってこと)




アキレスの手術してからってもの、怪我との闘い。



もう~~~~、止める潮時かな・・・って言い続けて何年?

今回はホントに本当に4月で辞めるって、思いのたけを

おんなじ位のときに入って

去年。大怪我してバーレッスンだけ出ている友にカミングアウトすると


「お医者さんは、出来なくてもいいからバレエは続けなさい、っていってるよ

バレエの動きは、筋トレ自主トレで出来ないし、骨と筋肉に絶対いいリハビリになるって」


って言われて4月で止める決心が崩れたぁ~。



発表会の練習を見ていたら、もう、けっこう素敵に仕上がっている。

みんな凄いなぁ・・・・



でもね・・・頭ではこう動くってわかっているのに、脚が云うこと聞かない

もう、どうしてもどうしても出来ないことがわかって出てるレッスンって

辛いのよね・・・。

医者にいっても、日常生活に支障がなければもういいじゃん!だもんね。

そう、日常生活でつま先だけで動くことなんてないもんね。


リハビリバレエってことで続けるか。



裏方・楽屋係で手伝います。






3分でわかる!バレエ『ドン・キホーテ』|新国立劇場バレエ団