![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9f/3be84f6642ccab1fbb38c671bff46081.jpg)
海水浴に行ってきました。
伊豆下田の碁石ヶ浜。
浜の石が碁石のようにツルツルしているので、その名がついたそうです。
狭いビーチですが、ビーチの両サイドが岩場なので、磯遊びやシュノーケリングにはいい場所です。
ただ、伊豆半島のほぼ先端なので、湾になっている西伊豆の海と比べ、波が少々荒い感じはありました。
が…
シュノーケリングをしていて思ったのは、魚が野生的で、群れをなして回遊している光景に
太平洋を感じたのです
スゴイ!!!
上手く表現できませんが…(笑)見たらわかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
でもちょっと沖にでなければいけないので、慣れた方でないと危ないかもしれません。
碁石ヶ浜はライフセーバーがいないのと、潮の流れがあるので注意してください。
シュノーケリングに慣れていない方は、まずは乗浜(堂ヶ島)や岩地海岸をお勧めします。
カラフルなお魚がいっぱいいますし、静かな海なのでお子様でも安心です。
青いちびっこのお魚に囲まれた時は感動してしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
まだまだ海シーズンなので、是非是非伊豆の海にお越し下さいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ちなみにシュノーケリングではなくて、ただただ海で泳ぎたい方は土肥の海がお勧めです。
夕方になると夕日も綺麗ですし、静かですし、人がほとんどいません。
ぷかぷか浮くと、ワッツを受けているようです。
素敵な夏休みを![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
伊豆下田の碁石ヶ浜。
浜の石が碁石のようにツルツルしているので、その名がついたそうです。
狭いビーチですが、ビーチの両サイドが岩場なので、磯遊びやシュノーケリングにはいい場所です。
ただ、伊豆半島のほぼ先端なので、湾になっている西伊豆の海と比べ、波が少々荒い感じはありました。
が…
シュノーケリングをしていて思ったのは、魚が野生的で、群れをなして回遊している光景に
太平洋を感じたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
上手く表現できませんが…(笑)見たらわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
でもちょっと沖にでなければいけないので、慣れた方でないと危ないかもしれません。
碁石ヶ浜はライフセーバーがいないのと、潮の流れがあるので注意してください。
シュノーケリングに慣れていない方は、まずは乗浜(堂ヶ島)や岩地海岸をお勧めします。
カラフルなお魚がいっぱいいますし、静かな海なのでお子様でも安心です。
青いちびっこのお魚に囲まれた時は感動してしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
まだまだ海シーズンなので、是非是非伊豆の海にお越し下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ちなみにシュノーケリングではなくて、ただただ海で泳ぎたい方は土肥の海がお勧めです。
夕方になると夕日も綺麗ですし、静かですし、人がほとんどいません。
ぷかぷか浮くと、ワッツを受けているようです。
素敵な夏休みを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます