最近、街外れに巨大なホームセンタができた・・・
ちょっとした材料を買うのに便利でとても有難い。
陳列をうろついていると 60~70歳位のオッサンが
コンクリートドリル・キリの選択で悩んでいた。
オッサン:「う~ん!コンクリートに穴を開けたいんやが
ドウシタもんかいな これ~」
私はそっと、そばに近づき
私: 「鉄に穴を開ける物とコンクリート用があるので
間違えんで下さいね」と
言い残しその場を去ろうとすると
オッサン: 「う~ん!こりゃ どうした事かいな?
それにしても 高くなったなあああ」
私: 「本当ですよ 消費税分が余計に高くしとるわけ
ですから・・」
オッサン: 「コンクリートに穴を開けたいんやが
このキリかいなああああ」
私: 「いや それは鉄に穴を開けるキリです これっ!
この形じゃないとダメですよ!」
オッサン: 「よっしゃ!これで開くじゃろうっ!」と鉄に
穴を開けるキリを持ってレジーの方向へ」
私: 「あっ!それ違いま・・・・・何じゃ 独り言
だったのか」
まるで 私の存在が全く無かったかのように・・・
否、これじゃ~私は思いを伝えることができなかった背後霊だ。
それにしても、会話が成り立っていたような
そうでなかったような・・・
呼び止めて 間違いを指摘しようとは思ったが、
ご本人の思惑があっての事。
これ以上のお節介は無用だろう・・・
でも、私には聞こえる
「こりゃあ 全然開かんじゃないかっ
不良品めがっ!」と
カンシャクを回す オッサンの声が・・・
頑固なだけかも知れませんよ。
頭の柔らかいおじさんになりたいですね(^-^)
イヤ、でもですね会話になっていなかったような気もするのですWWWW
たまに、独り言を言う方を見かけるので
今回は、おもわずズッコケました
コメント有難う御座います。
カワムラさんの親切心をスルーしていますね。
お耳が遠いのでしょうか?
こういう人は 人の言うことなんか聞かないタイプが多いですね〜
私も 似たような独りよがりのおばさん見たことありますよ。
そして 自分も意外とそうだったりして。。。
ぎょっとします。
あっ そうですね 耳が遠いのかも!
私も親切心ちゅうほどでもないのです。
それよか、会話になっていたような
なっていないような
曖昧な現象が可笑しくて・・・
今日も犬のウンコを燃やしました・・・
寒かったので
そのオッサンのその後が
ものすごぉぉく気になる
多分おとっつぁんの声など聞いていない
いや 聞こえてないのでしょうねぇ
あぁ
オッサンどうしたんだろ?
((〃゚艸゚))ドキドキ
ところが、耳が遠いから貴方の言葉が聞き取れない。
「えっ?」と聞き直して、いつも叱られたり、煩がられているから聞き直せない。
耳が遠い・・・耳は遠いのじゃなくて、言葉が聞き取れないのです。
音が聞こえていても、「あ」なのか「さ」なのか「た」なのかが、はっきりしないのです。
「あ行」であることはわかっているのです。
1年ほど前から、noraもこの世界へ。
その経験からです。
親切には感謝しているはずです。
私なら「耳が遠くなりまして」と断って問い直すのですがね。
かもしれません・・・でた~!ホイ 宗教脳。
うぁ~なるほど 解説を聞くと そういう
方もいらっしゃるかも~ ん~しかし
会話が成立しとったような~wwww
でも 成立してなかったんですね・・・
あれは 独り言のような気がします。
高齢化社会なので こちらも事情を察するような気持が大切ですね。勉強になります。
うちは、昔はキリ専門店で買ってましたけど、すぐ「折れる」のでね。。。
最近は100均で買っているとか。
それより、カワムラさんは電動ドリル使いますか?マキタの充電式のヤツ。
あれを現場に持って行くと、充電器だけ残して、本体を盗んで行くバカが多いです。
なので、工場には充電器ばっかりゴロゴロあります。一個要りませんか?
現場で盗まれるんですか!?恐らく
ネットで売り飛ばして銭を稼いでいるんで
しょうね・・・・油断も隙もありゃしない 充電器ですか・・・
有難いお申し出ですが 送料の方が高く
つきますので パス。
そういえば こないだ インパクトドライバーのバッテリーがこっぱげたので
再生を試み 高電圧をかけすぎて セルが逝っちゃいました・・・ほかの2台は
復活しましたがwwww