暖かくなって過ごしやすい季節になりました。
山の上の花公園ではシャクナゲが華やか。
星の文化館の玄関先にはふわふわ綿菓子のようなコバノトネリコ。
星の降る広場の芝生からは天文台と広い空が一望できます。
一方夜になると…
冬の星は西へと移り、天頂にかに座、しし座、おとめ座など春の星座たちが輝いています。
夜半には夏の星座も上って来て、さらに華やかな空になります。
(泉)
暖かくなって過ごしやすい季節になりました。
山の上の花公園ではシャクナゲが華やか。
星の文化館の玄関先にはふわふわ綿菓子のようなコバノトネリコ。
星の降る広場の芝生からは天文台と広い空が一望できます。
一方夜になると…
冬の星は西へと移り、天頂にかに座、しし座、おとめ座など春の星座たちが輝いています。
夜半には夏の星座も上って来て、さらに華やかな空になります。
(泉)
こんにちは、茶の文化館ga-ko☆です
今日は1月7日、七草がゆの日です!
皆さん春の七草言えますか?
【せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ・すずな・すずしろ】
漢字で書くと、
【芹、薺、御形、繁縷、仏の座、菘、蘿蔔】
かなり難しい字ですね
茶の文化館では七草がゆではありませんが、「茶がゆ」を提供しています。
お茶の香りとだしのうま味が体にしみわたり、優しい味わいでおススメです
今日は、年末年始のご馳走続きで疲れた胃を、ぜひ七草がゆでいたわってあげてくださいね
ではまた、ga-ko☆でした
こんにちは、茶の文化館ga-ko☆です
『新春の呈茶』も本日最終日、先着50名様へのプレゼントも大変喜んでいただきましたし、体験工房では昔なつかしのお正月遊びをたくさんの方に楽しんでいただきました。
「福笑い」
「紋切りあそび」
「羽子板」
3日間、羽子板で羽根を突く音が館内に響いていて、お正月気分満載でした♪
たくさんのご来館、ありがとうございました
1/4より茶の文化館は通常営業となりますので、どうぞよろしくお願いいたします
ではまた、ga-ko☆でした
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
茶の文化館は元日より営業しております。
呈茶コーナーで提供しているお茶の添え菓子ですが、新年や祝いにちなんだ和菓子をお出ししています。
なかでも、今年の干支「いのしし」が人気です
いのししといっても「ウリ坊」といって子供のいのししのイメージでかわいい
我が家には年女が二人いますので、家に買って帰ろうと思ってます
ではまた、ga-ko☆でした
こんにちは、茶の文化館ga-ko☆です
今日はかなり冷え込んでいる星野村、雪がときどきチラチラと舞っております
朝、落ち葉掃除をしていたら、寒すぎて頭痛がしてくるほどでした
さて、茶の文化館の年内の営業は本日が最後、明日から3日間は臨時休館となります。
年始は1/1の12:00より営業いたします。
1/1~3の3日間は、お茶を飲んでいただいた方、先着50名様には新春お年玉としてプレゼントをさしあげますので、お早目にお越しくださいませ
そんなこんなで、本日は茶室に正月飾りをしました。
広間 ↓
小間 ↓
しだれ柳と紅白椿と南天を青竹の花入れに入れました。
1Fホールにもスタッフがそれぞれ正月飾りを行っております。
どうぞお正月も茶の文化館でゆっくりとお楽しみください
1年間、ご愛顧いただき本当にありがとうございました。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします
皆様、良いお年をお迎えくださいませ
ではまた、ga-ko☆でした