みなさんこんにちは、茶の文化館のga-ko☆です。
7月14日に九州北部を襲った豪雨災害からもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。
星野村は甚大な被害を受けました。
そこにはまるで悪夢のような光景が広がっていました。
ふるさと公園内でも土砂災害が発生し、当分の間臨時休館とさせていただきました。
その間スタッフ一同、少しずつ出来ることから復旧作業を進め、また工事関係者・ボランティア作業者などのご協力で星野村への県道52号線がようやく開通し、見通しが立ってきました。
8月1日から「レストラン湖畔」は営業再開しており、8月10日からは茶の文化館を除く全ての施設(「星の文化館」「池の山荘」「温泉館きらら」「池の山キャンプ場」「古陶星野焼展示館」)で営業を再開することになりました。
土砂災害が未だ復旧できず遅れをとっている茶の文化館ですが、この度朗報です!
「古陶星野焼展示館」の一角を借りて8月12日(日)より玉露のしずく茶と抹茶の呈茶を行うことになりました
詳細はこちらをご覧下さい → 「teityakaisi.pdf」をダウンロード
古陶星野焼展示館も趣深い建物で、江戸中期以降の星野焼の逸品の数々が展示されています。
お茶の文化と深くつながる焼き物の世界…
ひと味違った雰囲気の中でどうぞゆっくりと星野玉露・星野抹茶をお楽しみ下さいね
では、古陶星野焼展示館でお会いしましょう
とはいえ、道路はまだ危険な箇所もありますので十分に気を付けてお越し下さい。
茶文ga-ko☆でしたぁ
よ(^o^)ろ(^o^)し(^ ^)くぅ(^-^)ノ゛
★★ど~かど~か!!★★
♪ワンクリックを!!♪
((ノ(_ _ ノ)オネガイシマス