こんにちは。ぶるぅずです。
今日は、毎年恒例の広内の棚田田植え体験の日です。
夜半から激しい雨が降っていて、開催が心配でしたがなんとか開催できました。
今日の体験もたくさんのお客様がいらっしゃっていました。
財団法人星のふるさとが主催する、
「とびだせ星の探検隊」参加者の方もおこし頂いていました。
まずは、近くの公民館に集合して、簡単に説明を受けてからイザ棚田へしゅっぱーつ!
移動中のワンショット
小雨が降ったり、時折激しく降ったりの厳しいコンディションでした。
写真の中、みえますか?白いロープが張ってありますが、
このロープに黄色い目印が付けられていて、
それを目印に苗を2~3本ちぎって植えつけていきます。
それにしても、昔の人はすべて手で植えていたんですよね。
これは大変だな~。
僕らも星野村の環境保全に一役買っているのかな(笑)
ウチの子供たちも初めての田植え体験にしては、上手に、
そして楽しそうに田植えをやっていました。
秋までにしっかり育ってくれるかな?
それにしても。。。
約2時間の活動でしたが、お昼を前にしてすでにヘトヘトのぶるぅず。(笑)
日ごろの運動不足が響きます。
すでに腰もバリバリと音を立てているよう。。。。
なんだかお腹も空いてきたし。。。
早くお昼御飯食べたいな~と思っていたら!ようやく田植えも終了♪
やった~お昼です
公民館に戻ると、星野村のおばしゃんたちが作ってくれた
おいしいおいしいお昼ご飯が待っていました~。
棚田のご飯と、だご汁。そのほかおかず。
手作りのご飯を頂きました~
(おっちょこちょいのぶるぅずは、撮影する前に食べてしまいました)
仕事の後、みんなで食べるご飯はまた格別!
ちょっと疲れましたが、心地よい初夏を体験できるイベントでした。
秋の稲刈りも楽しみ~♪
それではまた!ぶるぅずでした。
(ぶるぅず)
よ(^o^)ろ(^o^)し(^ ^)くぅ(^-^)ノ゛
★★ど~かど~か!!★★
♪ワンクリックを!!♪
((ノ(_ _ ノ)オネガイシマス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます