明日は、会社の大掃除と納会を残すばかりになりました。
これで年末年始休暇モードに入ります!
と、いってもすぐに御用始来るんだけどね。
疲れた (・・;)
そう思えるこの一年。
この一年は、本当に波乱の一年だった。
東日本大震災という大災害により、一時的に避難所生活になった。



社会活動より、自分(家族)の生活が最優先の生活を経験した。
水がない、食べ物がお金あってもまともに買えない、通信手段がない、電気が無い、ガスが無い。
携帯は停電し、基地局のUPSもすぐにダウン。
携帯は文明の利器で、非常時に役立つと思っていたけど、妄想だった。
そんな中での暮らしを経験できたよ。

スーパーは2時間並んで3点(カップヌードルなら3個)しか買えない!
数量制限もあるので、朝の暗いうちから並ばないと買えないという事態・・・。
どこで、何を売っているか。
どこのスーパーは数量制限が10個までOKとかの情報は近所の口コミが一番精度が高かった。
ネットで探しても、生命線に関わる情報はマスクするんだと思った。
だって、情報を開示したら、明日自分が買えなくなる。
そういう心理が働いていると、何となく判った。
あー・・・もうこんな生活したくない。
でも、そんな生活に備えている自分がいます。
よろしかったらポチッお願いします。
↓
