年に数回、我が家で牛タンを食べます。
我が家でとは、丸(ブロック)を買ってきて切り出し、下味つけて寝かした牛タンを食べるのです。
年に1回位は家族で外食を有名店していますが、食べる量を考えると、代金がばかになりません。
私でも2人前は食べちゃうからね。
そんなことで、自宅で食べたりします。

1キロちょっとのブロックだと10人前くらいになります。
ただ、仙台牛タンは根元の脂の乗った所だけ使いますので、そこのところを加味すると7~8人前位か。
我が家では先っちょや、タン下も気にせず食べるので量的には10人前くらいかな・・・。
先っちょは裏表の切り込みを調整すると焼いて食べることができます。
牛タンだけではちょっとボリューム少ないので、センマイ、しまチョウ、ミノを追加。
これ位あっても3000円位で収まるので、家での焼き肉は安く上がります。

よろしかったらポチッお願いします。
↓

我が家でとは、丸(ブロック)を買ってきて切り出し、下味つけて寝かした牛タンを食べるのです。
年に1回位は家族で外食を有名店していますが、食べる量を考えると、代金がばかになりません。
私でも2人前は食べちゃうからね。
そんなことで、自宅で食べたりします。

1キロちょっとのブロックだと10人前くらいになります。
ただ、仙台牛タンは根元の脂の乗った所だけ使いますので、そこのところを加味すると7~8人前位か。
我が家では先っちょや、タン下も気にせず食べるので量的には10人前くらいかな・・・。
先っちょは裏表の切り込みを調整すると焼いて食べることができます。
牛タンだけではちょっとボリューム少ないので、センマイ、しまチョウ、ミノを追加。
これ位あっても3000円位で収まるので、家での焼き肉は安く上がります。

よろしかったらポチッお願いします。
↓
