いろいろな出来事

日々の出来事や気が付いた事など徒然に書いている双子の父です。
思った事等を思いつきで書いています。

9回忌

2007年11月17日 | 思う事
義理の妹が無くなって、今日が9回忌です。
甥の誕生日が11月15日、お母さんの命日はその二日後でした。

9年前の11月14日に彼女はこう言いました。
「さぁ、行って来るぜ!!」
「帰ったら祝杯あげようね!」

臨月で、陣痛がはじまり病院にいったのでした。
自然分娩を希望していたのですが、ことのほか難産で半日以上自然分娩のため経過を見ていたのですが、胎児の負担が大きく、帝王切開することになりました。

手術はごく簡単だった?と思います、赤ちゃん(甥)も母体も問題なく出産する事が出来ました。

赤ちゃんは、おぎゃー・おぎゃーと泣いており元気一杯です。
少しして彼女はストレッチャーに載って出てきました、彼女は無事終えた安心と、格闘の疲労でか、言葉すくなでしたね。

家族は、家に戻り家族みんなでお祝いしました。
主役そっちのけで乾杯して、新しい家族ができた喜びにひたっていたのです。

翌朝、病院の彼女から電話がありました。
主治の先生が生まれてきた赤ちゃんの事で話があるので、お父さんに来て欲しいといわれたと・・・。

この電話が、彼女の最後の言葉でした・・・。

それから間もなく、彼女は昏睡状態になってしまったのです。そして、手当ての甲斐なく亡くなってしまいました。
死因は、肺血栓です、血の塊が肺に入り血管を詰まらせてしまった事による呼吸困難。

彼女は生まれてきた、わが子顔を見ることなく亡くなってしまったのです。

今日は、家族みんなでお墓参りに行ってきました、彼女のお墓を掃除する義母の姿が切なかったです・・・。

彼女の子供(姪・甥)は元気です。
私のマンションから200m位の所に彼女の家族(義理の弟・姪・甥)は住んでいます。義理の弟は仕事で遅いので平日はウチで晩ご飯食べています。

よく食べるんですよ@@;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し入れ

2007年11月17日 | お気に入り
義理の弟が新潟の出張のお土産って「越乃寒梅」を買ってきてくれました。
これは日本酒党には水戸黄門の印籠のようなご威光のある日本酒です

今日はネット繋ぎながら一人チビチビと頂きました、んまいねぇ

日本酒はめったに飲まないけど、美味しい日本酒はチビチビいくのが好きです、でももう酔ったから寝る~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配置換え

2007年11月14日 | 仕事
こんど営業から、購買に部署が代わりました、営業以外の仕事は・・・実は初めて・・・。

これまでとぜんぜん違う環境にちょっと困惑気味です。
手配書から、金額の交渉して、注文し、入庫の確認、そして出庫+雑用が今度の仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介

2007年11月14日 | 思う事
私はこんな感じです。
hosiuraraこと、えいちゃんは、「中学の時点で顔が出来上がってる」 のだそうです・・・。

自己紹介工場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんづき

2007年11月10日 | 食べ物系
先日、展示会で「がんづき」見つけて購入した事書きましたが、かぁさんの友達が私のために作ってくれました。
ちょっと色が付いているのは砂糖でなく三温糖を使っているからだそうです。
先日の がんづき より、こちらの手作りの がんづき が、美味しかったです。


そうそう、今度義理の母が「がんづき」作ってくれるそうです、楽しみ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ定期健診・・・

2007年11月08日 | くも膜下出血
今月末から12月に掛けて頭と、目の定期健診があります。
目は、9月予定でしたが、面倒くさいので行ってませんでした・・・







左目は、眼球内に血液の塊がプカプカ浮かんでいて90%位しか見えません、くも膜下出血の発作時に頭蓋内の圧力が上がって、血液が眼球内にあふれたのでした、半年くらい真っ暗でしたが、なんと今は90%くらいまで見えるようになっております。



私の出血箇所は、椎骨動脈の解離性出血で、瘤がなかったので動脈そのものにクリップを掛けています、外れたりしないのかなぁ・・・




首の所にシャントチューブも写ってますね。
頭は、半年おきの定期健診で、今回は頭のMRIを取る予定・・・だったかな?
前回がCTだったので、今回はMRIだったと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんづき というお菓子

2007年11月06日 | 食べ物系
先日地元の新聞社が発刊している 河北ウィークリーに、この「がんづき」の特集が載ってました。
がんづきは、宮城の県北~岩手の南部あたりに昔から伝わる和菓子で。小麦・砂糖・水の本当にシンプルなお菓子です。



蒸しパンみたいなものと、餅のようなものがありますが、私は餅のような 「がんづき」 が好きです。



これみてすごくウキウキしました。
だって、コレ大好きなんですよ、幼稚園入る前からの大好物
亡くなった ばあちゃんがよく買ってくれたものでした。

リハビリの病院に入院しているときに売店で見つけて無性に食べたかったです・・・でも、その頃は嚥下障害で 食事は三分粥(かゆ)じゃないとむせて食べる事出来なかったので悲しかった・・・。
また、この頃は逆にあまり薄いものも気管に入ったりするので、味噌汁もトロ味を付ける添加物入れて飲んでました。

餅などは下手すると喉につかえて呼吸困難の危険がある頃でしたので ず~~~っと我慢でした。入院していると毎日暇なので、院内の散歩コースに売店が組み込まれていたので、毎日毎日 食べたいと思いながら横目で見てましたねぇ

でもようやく、退院間近の頃 こそっと隠れて食べました、この味は一生忘れないですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2007年11月04日 | お気に入り


昨年は、宮城の県北にある鳴子峡に紅葉見に行って来ましたが、今年はあまり時間が無いので仙台の近郊にある秋保温泉に一人行ってきました。

家族?

家族は野球に行ってますよ

車で40分くらいの所にある秋保大滝の紅葉です、今年はこれで終わりですかね、あとは通勤途中の木々の色付きを楽しむことにします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする