20:18 from gooBlog production
本日の一杯(いろは食堂古川支店) http://t.co/vQ7PSvU3
21:21 from gooBlog production
北の国からの来訪 http://t.co/8htfPGpX
22:29 from web
浅田真央さん、がんばったなぁ。演技見ていて思わず手を握り締めたよ。
by masuenomiri on Twitter
本日の一杯(いろは食堂古川支店) http://t.co/vQ7PSvU3
21:21 from gooBlog production
北の国からの来訪 http://t.co/8htfPGpX
22:29 from web
浅田真央さん、がんばったなぁ。演技見ていて思わず手を握り締めたよ。
by masuenomiri on Twitter
毎年、私のマンションのそばにある池に白鳥が飛来してくるのですが、今年は東日本大震災があり、池の水位が下がってしまい、今も水位は下がったまま。この冬は白鳥飛来するかな?って心配していたら、今シーズンも飛来してくれました。
噂では、どこからか水が抜けてしまっているので貯まらないという話や、堤に損傷があり水位を上げられないという話です。
さて、本当はどっち?
過去記事




散歩がてら食パンを持って出かけてますが、例年は数メートルまで近づく事が出来るのだけど、今年は岸からいる所までが遠くてねぇ。
食パンあげるのも、遠投しなければなりません!
こういう時のために普段から体鍛えとかんといかんなぁ・・・って思います。
数日前、パンあげるために遠投したばかりに、肩が痛くなった (*ノ-;*)エーン
早く水位回復し、元通りに戻って欲しいな。
そうしたら肩壊す事もないのに・・・。
よろしかったらポチッお願いします。
↓

所要で宮城の県北にある大崎市行く用事があったので、宮城でも有名なラーメンてんの【いろは食堂】行ってきました。
このお店は、有名店だけど、場所がなかなかわかりづらい所にあります。
私は7年ぶり位かな?
私が大病する前なので、ブログには訪問記録ありません。
食べたのは中華そば。

定番です。
ってか、メニューがこれしかありません(^-^;

いかにも昭和のドライブインって感じの店内です。
並ですが、丼が大きく盛りは通常で言うところの大盛位あります。
この中華そばは麺とチェーシューに特徴があります。
私の肌のように白くしんなりとした細めん。
チャーシューは鳥チャーシューです。
しみじみと、味わいました。
古川といえば、私はここだなぁ (o^∇^o)ノ
よろしかったらポチッお願いします。
↓

06:33 from gooBlog production
テレビの地上アナログ終了まで・・・あと100日・・・ http://t.co/hVQCv9qk
21:14 from gooBlog production
義叔母の見舞い http://t.co/68KquDow
22:23 from gooBlog production
本日の一杯(太平楽) http://t.co/nVUROrmC
by masuenomiri on Twitter
テレビの地上アナログ終了まで・・・あと100日・・・ http://t.co/hVQCv9qk
21:14 from gooBlog production
義叔母の見舞い http://t.co/68KquDow
22:23 from gooBlog production
本日の一杯(太平楽) http://t.co/nVUROrmC
by masuenomiri on Twitter
久しぶりにラーメン食べた気がします。
思い立って、一人10キロ車を走らせ向かった先は、東北自動車道 泉ICそばにある【太平楽】です。
ここのラーメンは結構お気に入りのラーメンです。
震災で2ヶ月くらい休業していましたが開店の情報を得て、すぐに食べに行ったラーメン店です。

本日のラーメンはラーメン中。
大中小とありますが、小で普通盛、中は他店では大盛に値します。
ここの醤油ラーメンは通常の片口イワシと豚骨のスープですが、もう一つアゴ(飛魚煮干)ダシ+豚骨のスープがあります。
これまではアゴダシを食べてましたが本日は片口イワシの方にしました。
食べた感じ、片口イワシのほうがメリハリがあるかな。
アゴの方は、すっきりしたスープで捨てがたいけどね。
んで、麺は太麺と細麺の2種類あるのですが、本日は太麺。
この太麺は、ほんとうにゴツゴツした麺で、すすると回りにスープが飛び散るんですよ。
食べるときは気をつけないとね。
よろしかったらポチッお願いします。
↓

先日、ツイッターにのみ書きましたが、義叔母さんが「くも膜下出血」で倒れ、手術をしました。
子供さんが関東にいるので、了解を得て私が保証人としてサインしています。
その義叔母さんの手術は20日に行われたのですが7時間に及びました。
14:30から21:30頃までの長い時間でした。
事前の検査で3個の動脈瘤があり、その一つの動脈瘤が破裂したと告知ありましたが、手術中にもう一つ大きな動脈瘤がみつかり時間がかかったようです。
手術は成功し、今日見舞いに行ったら車椅子に乗っていました。
まだICUにいるけど、来週にはサブICUに移動できる感じかな。
今日の午前中、義母が、弟の奥さんと見舞いに行っての出来事。
ベッドに横たわるお姉さん(義叔母)を見るなり、
「ねぇさん、手術でたいへんだったね」
「痛い?私ここにいるよ」
と、声を掛けたが、あまりにも顔が変わっていたので、心の中で・・・
(ねぇさん、顔の形がすっかり変わってしまい、かわいそう。うううう・・・・)
と、ハンカチで涙をぬぐおうとしたら、ベッドのところにある名前のタグが目に入った。
読んだら、知らないおじさんの名前だった ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
次々と入院してくる患者さんがいるので日々、ベッドの位置が変わっているのであった。
これ聞いて、思わず笑ってしまった。
でも、手術で顔がむくんでいるのと、髪の毛を剃毛しているので結構わかりづらい。
うちの、かぁさんが・・・
「義叔母さんは、4箇所で7時間だけど、あんた(私)は1箇所で8時間の手術だったよ」
「先生から、手術前、命助かる確率は5割以下、助かってもおそらく重い後遺症残ると言われた」
「術後は呼吸も出来ないし、目も開けないし、義叔母さんとは大違い!」
ふー・・・ん、そうだったの? \(;゜∇゜)/
よろしかったらポチッお願いします。
↓


え?
と、思う方もいるかもしれませんが、東日本大震災で被害を受けた岩手・宮城・福島の3県はH24年3月31日までは放送しているのです。
私のところのTVは既に買い替えをしました。
エコポイント開始1ヶ月前に・・・
今まで使っていたテレビが故障したから仕方ないけど、もう少し頑張って欲しかった。
【過去日記】
困ったことは、
私はラジオでCh 1~3聞いているんですよ。
チデジ移行でラジオで1~3が聞けなくなってしまうので不便。
朝の通勤時にTV1聞いているんだけど、何とかならんのかね?

よろしかったらポチッお願いします。
↓

リビングに子供用のパソコン置いているんですが、ブルーバックになりました。

■こんな感じな画像になりました。
原因は、ネットつないでいる時に電源スイッチを誤って切ってしまったとのこと。
書き込み途中だったのか、ウィンドウズが壊れてしまいました。
セーフモード起動も出来ません。
お手上げだったので、仕方なく再インストールをしてみることにしました。
こんな状態になると思うこと・・・。
リカバリーディスク作っておけばよかった・・・( ̄□||||!!
HDDは生きているみたいで、再インストールできた!
でも、データーは喪失 (たいした物は入ってなかった
DELLのPCの再インストールは最初OSのみ。
次に各デバイスのドライバーのインストール。
その後、アプリのインストール。
サービスパックのアップグレード。
ううう・・・4時間位かかった 。。゛(ノ>
