3月の雪が降った日に・・・
埋れてたスィートピー
なかなか咲いて来ないので・・・
ちょっとあきらめていました
あとは白いスィートピーと紫のスィートピーが咲くのが楽しみです
3月の雪が降った日に・・・
埋れてたスィートピー
なかなか咲いて来ないので・・・
ちょっとあきらめていました
あとは白いスィートピーと紫のスィートピーが咲くのが楽しみです
最近は電話での注文が増えました
みなさんそれぞれが頑張って巣ごもりしています
配達の途中で撮りました
当店から歩いて8~9分の所にあります
柳沢庚申塔(西東京市指定文化財)
慶長11年(1606)の江戸城の大改修以来、城の壁材である石炭を運ぶ道として青梅街道がひらかれました。青梅街道の成立とともにその人馬継立てを行う宿として、田無村柳沢宿は発展しました。
享保8年(1723)この付近の住民23人によって庚申講が組織され、来世安楽を祈願してこの庚申塔が建立されました。
庚申塔の型式は、梵字をはじめニ鶏、三猿、青面金剛、邪鬼が揃えられた代表的な角柱塔で、この宿の経済的な繁栄を誇示するかのように大形です。
当時の田無村は交通の要路にあり、青梅道と所沢道などの分岐点は田丸屋旅館もあり(現在はない)、田無を印象づける著名地点でした。ここに庚申塔を建て、道しるべの役目を持たせたもので、この地域では古いものです (案内板より)
これより青梅街道と書いてありそうです。反対側は車が走っているので見づらいです。
ここから13~15分くらいで東伏見稲荷に着きます
5月6日まで参拝停止になっています
久しぶりのマーブルチョコレートワインと合います
こちらも
いただいたものを開けたらワインのおつまみにぴったりなものでした
《内容》
過去をひた隠しにする婚約者アンナに詰め寄った小説家のラファエル。観念した彼女は、衝撃的な光景が撮影された写真を差し出した直後に失踪する。ラファエルが調査を進めると、かつて起きた不審な事件や事故が浮上し…。 (紹介文より)
《内容》
蒲田署刑事課に勤務する武本は、不法滞在外国人の子どもが売買される事件を追っていた。潮崎は、武本の力になりたいと思い、独自で事件を調査しはじめるが…? 熱い警察小説。武本・潮崎シリーズ第2弾。 (紹介文より)
《内容》
棒手振りの魚屋に、鰹を千両で買いたいという奇妙な申し出があり…。「鰹千両」をはじめ、“捕物”を題材とした時代小説ミステリー全6編を収録。話題の女性作家陣の作品が楽しめるアンソロジー。 (紹介文より)
《内容》
新聞記者・南のもとに送られてきた、政界を揺るがす1通のメール。送信したと思われる人間は姿を消していた。真相を追い求めた先にあるものとは…。虚実入り乱れる情報社会を捉えた長編小説。『小説すばる』連載を加筆修正。 (紹介文より)
あけぼのの 味の民芸
いろいろ楽しめます
一緒に飲んだお茶は 煎茶 聚楽
二番目に人気の煎茶です
お茶を飲んで免疫力を高めましょう
《内容》
29歳のシングルマザーから相談を受けた杉村三郎。彼女は16歳で最初の子を産み、別の男性との間にも子供がいて…。表題作ほか全3作を収録。杉村三郎シリーズ第5弾。 (紹介文より)