ここ1~2ヶ月の間に・・・
知らないうちに田無駅のところの「吉野家」が閉店していた。
花屋さんも、マツキヨも閉店してた。
毎日雨ばかりって感じですね。今朝テレビで日曜日から今日まで晴れたのが5分〇〇秒(よき聞き取れなかった)って洗濯物が乾かない・・・・・。
先週、急須の仕入れのついで(?)・・・土木展のついでに急須の仕入れ(?)・・・に、行ってきました。
《西村 浩 ディレクション 土木展》
快適で良質な毎日の生活を支えるため、街全体をデザインする基礎となる土木。道路や鉄道などの交通網、携帯電話やインターネットなどの通信技術、上下水道、災害に対する備えなど、日常生活に必要不可欠なその存在を、私たちが実感する機会は多くありません。本展では、全国の駅舎や棟梁の設計、景観やまちづくりなどのデザインを手がける西村 浩を展覧会ディレクターに、土木のエキスパートたちによる企画チームと参加作家のデザイナーやアーティストが、土木を楽しく、わかりやすく伝えます。会場には、暮らしの中の土木を見つめるプロジェクションやドローイング、高度経済成長期から現代にいたる土木の歴史とその迫力を、音と映像で体感できる空間「土木オーケストラ」が登場。また、「ほる」「ためる」「つむ」「ささえる」といった行為から土木を分析し、表現したインスタレーション作品や参加型作品を通じて、土木をより身近に感じていただける展覧会です。 (パンフレットより)
をしまっていたら受付の方が写真を撮っても平気ですということだったので撮らせていただきました。
土木を愛する
土木には実物を見に行くことはもちろん、他にも様々な楽しみ方があります。
土木について語る。土木を造る人の想いを知る。土木に見立てた料理を味わう。土木からインスパイアされた作品を創造する。土木好きの方々はマガジン、漫画、食とあらゆる角度から土木を愛でているのです。
専門家には思いもよらない視点から土木を愛する彼らの見方からは、また違った角度での土木の魅力が見えてきます。土木をもっと楽しむヒントがつまったセクションです。
渋谷駅構内模型
ダムカレー が・・・・
おなかが空いてきました
六本木から都営大江戸線で両国へ
このあとはぶらぶらしながら都営線の飯田橋駅へ
ここから新宿へ
もちろん飲んで帰りました。