昨日の参議院議員選挙は民主党の圧倒的勝利で終わった。どうにか「現状の生活を変えたい」、「将来の不安を取り除きたい」という強い気持ちの現われだ。
話は変わるが、農業人口は後継者不在あるいは高齢化などの原因で年々減少しているそうだ。お茶の生産地静岡でもしかりだ。しかし今回の選挙の結果こうした事態が少し好転するかもしれない。なぜなら民主党が勝ったからだ
民主党の政権公約の柱の一つに、零細を含む全農家対象の所得保障制度の創設というのがある。現在茶産地では政府が進めてきた農地集約化、大規模化の政策にのって多額の補助金を受けた大規模茶協同工場があちこちにできている。
近代的な生産工場によって飛躍的に生産量及び生産性は向上したが、個性的なお茶がすくなくなって、どこのお茶も似たり寄ったりだと言う声が聞かれる様になってから久しい。時代の流れでした。それでも、この流れに乗り切れずやめざるをえなかった生産農家もいる。しかし今後は、農水省の役人も民主党の農業政策を取り入れざる得ず、そうした人たちにも少し明るい兆しが見えるかもしれない
これから政策面でも自民党主導という形ではいかなくなる。当然民主党の主張を踏まえた零細農家対策ができてくる。その結果個性的なお茶ができると良いのだが
。生産農家の皆さん頑張りましょう
「密命 見参!寒月霞斬り」佐伯泰英
話は変わるが、農業人口は後継者不在あるいは高齢化などの原因で年々減少しているそうだ。お茶の生産地静岡でもしかりだ。しかし今回の選挙の結果こうした事態が少し好転するかもしれない。なぜなら民主党が勝ったからだ

民主党の政権公約の柱の一つに、零細を含む全農家対象の所得保障制度の創設というのがある。現在茶産地では政府が進めてきた農地集約化、大規模化の政策にのって多額の補助金を受けた大規模茶協同工場があちこちにできている。
近代的な生産工場によって飛躍的に生産量及び生産性は向上したが、個性的なお茶がすくなくなって、どこのお茶も似たり寄ったりだと言う声が聞かれる様になってから久しい。時代の流れでした。それでも、この流れに乗り切れずやめざるをえなかった生産農家もいる。しかし今後は、農水省の役人も民主党の農業政策を取り入れざる得ず、そうした人たちにも少し明るい兆しが見えるかもしれない

これから政策面でも自民党主導という形ではいかなくなる。当然民主党の主張を踏まえた零細農家対策ができてくる。その結果個性的なお茶ができると良いのだが


「密命 見参!寒月霞斬り」佐伯泰英