HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

2021年 観戦レポート ルヴァン杯 ホーム札幌戦

2021年09月06日 | FC東京

9月5日(日)

オリンピックの関係で、リーグ戦のアウェイ7連戦を

なんとか勝ち越せた我が東京。

水曜日は、これまたアウェイでルヴァン杯の準々決勝

1stレグ札幌戦が行われ、先制するも1-2の逆転負け。

今日はその2ndレグ。逆転勝利あるのみです。

ホーム戦なのですが、大人の事情で味の素スタジアムが使えず

今日は湘南ベルマーレさんのスタジアムをホーム扱いとしています。

我々の為に、多くの出店が出てくれていました。

ゴール裏は立ち見だけでシートがないスタジアムですが、

コロナになってから着席の応援だけでしたので久し振りで新鮮です。

1stレグではアウェイゴールを決めたものの、2点取られて負け。

今日はアウェイゴールを奪われず勝つ事が求められる厳しい一戦です。

開始からゴールを脅かされる時間帯が多かったものの、

前半20分過ぎにペナルティゾーン外でファールを受け、

針の穴を射抜くようなレアンドロのFKが決まり待望の先制。

後半開始早々、防戦一方となり、ゴールチャンスも立て続けに外し、

嫌な雰囲気も流れましたが、後半20分過ぎに

キャプテン東の値千金の追加点で2-0。

終了間際に小川選手が2枚目のイエローで退場し1人減るものの、

守りを固めて全員でゴールを守り抜き、なんとかかんとか逆転勝利。

本当に厳しい一戦でしたが、選手の気迫がプレーにあらわれた試合でした。

声を出して後押し出来ないのは、なんとももどかしいのですが、

拍手と気持ちで後押し出来たのかもしれません。

スタジアムを使わせてくれた湘南さんに感謝です。

我が家からほ、中途半端に遠い平塚ですが、

勝って帰ると不思議と疲れはありません(笑)。

次の準決勝は調子の良い名古屋。

ホーム戦は10月10日。

なんとかチケット入手したいものです。

 

皆さんお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

コメント