お待たせしました、深入山のつづき~。
予定せずして山頂まで行ってしまい下山すると15時前、ヤバイ、閉店時間だ!
あわてて電話すると、どうぞ来て下さい~、と優しい言葉をいただきました。
北広島町八幡のカフェは、おふくろ弁当とともに芸北定番の場所です。
緑に囲まれて静かに佇む「ぶなの里」に到着したのはまさに15時ちょうど~!

お店の方は遅い昼食をとられてましたが、手を止めて珈琲を淹れてくださいました。
バルコニー越しに眺める広葉樹の林に癒される~。

屋外にはバルコニー席があり、屋内でもアクリルの仕切りがされてコロナ渦でも安心~。
今回は、閉店後なので貸し切りです(笑)

ケーキセット?と見間違えるお菓子がついておもてなし心が感じられますが、
なにより美味しい珈琲にホッとするお気に入りのスポット、間に合って良かった~!

山歩きあとのここの珈琲は格別でもはや目的地、定休日を確認して山へ行くほど~。
さてそのあと、近くのベンチで遅い遅いおふくろ弁当をのんびりといただきます。

10月中旬には臥龍山近くでツキノワグマの目撃情報があったとか~。

折角なので、霧ケ谷湿原を散策しましたが、好きなアケボノソウはもう見当たらず~。

帰りは国道191号で益田へ寄りますが、すぐに島根県益田市へ入ります。

芸北の山、おふくろ弁当、カフェの三点セット、お店の方の配慮で無事制覇~!