無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

鳴滝とは

2024-06-18 21:50:54 | 山口

山口市小鯖にある鳴滝へ(広角レンズを忘れて初めの3枚はスマホで撮影)

鳴滝は上流から一の滝、二の滝、三の滝とあるそうで、その三の滝の上部

三の滝上部から下流を眺める

岩を打つ激しい水の音

てっきりそれが鳴滝の由来かと思いきや

どうやら、これも大内氏の京都を模したまちづくりから

京都に鳴滝があるのが由来とか~?

この水しぶきにはマイナスイオンがたっぷり

水の流れに身も心も洗われたような気がします~♪

さて、上流の一の滝とか

二の滝とかは

どれがどれだかよく分かりません

ただ、いずれも三の滝に比べればとても小さい

ホタルブクロ

クチナシの花

コマツナギなど

あたりには山野草もいろいろ

滝行などしなくても

自然あふれる鳴滝に来ればリフレッシュ~♫

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする