夏が来れば思い出す~、真夏の大冒険のつづきです
5日目は鹿児島の鹿屋、たまたま見つけた市民プールへ暑さしのぎに
ところがなんと!氷水のごとく冷た過ぎるプールで1分と泳げず~(笑)
夜は友人の親戚の家に泊めていただき大御馳走~♪
翌日は、車で内之浦の宇宙基地を案内していただきました
そのあと鹿屋をあとにサイクリングに復帰~、桜島の火山灰が積もった道路、
ゴツゴツした溶岩などを眺めながら走ったのは記憶に鮮やかです
そして桜島フェリーに自転車ごと乗って鹿児島のまちへ渡りました
ちなみに、自転車は普段使う通学用、炎天下を毎日100キロ以上よく走ったものです
まあ、高校時代は岩国までの往復約200キロを日帰りで走るほど元気でした
6日目は鹿児島市内でユースホステル泊です
それにしても、九州の都市はどこも山口よりまちが大きいのにビックリ!
山口が都会とも思ってなかったけど、改めて井の中の蛙だと認識~
7日目は国道3号をひた走って水俣で宿探しのため放浪~
結局、駅舎の屋根を借りてその下で野宿することにしました
すると、大阪から来たという自転車のお兄さんに飲食店へ誘われ、
ドリンクをおごってもらいました(歯切れの悪い書き方ですみません、笑)
なお、画像の方は引き続き母校の記念館~、つづく