ローカルさんとラグチューしていたら、1.9MHz帯SSBでQSOしたとのこと~!
4月にバンド拡張などがされて気にはなっていましたが、スルーしてました。
8月19日の官報告示・施行により3MAにJ3Eが加わるなど、
音声通信の簡素化が実施されたようです。
ただ、そのままQRVできるのはアイコムや八重洲の技適が再取得された限られたRig~。
ケンウッドのリグは今日現在、技適の再取得などは行われておらず対象外です。
詳しくはネット、に解説されています。
それによると、
とのことです。
中国総合通信局に確認してみると、当局のリグではやはり届け出が必要とのことでした。
具体的には、「無線局事項書及び工事設計書の 15備考欄に「1.9MHz帯での音声通信を行う」
と記載し届け出ればよい。」ということで、早速、電子申請により変更の届けを行いました。
あとは、審査完了を待てばよいのですが、アンテナも準備しなければなりません。
とりあえず、3.5MHzの1/2λ逆Vを流用しフルサイズ逆Vにしたいと思います。
昔の3/4λスローパーの残骸が倉庫にあったので、これでエレメントを延長する予定~。
当然、敷地をはみ出してしまいますが、いつも草刈りをして管理している川土手なら、
少しははみ出しても、いつでも撤去もできるので許してもらえるでしょう。
Eスポシーズンも終わりをむかえハイバンドもさみしくなってきました。
各局さんと1.9MHz帯SSBでお会いできる日を楽しみにしています~。