お天気がよかったので九十九里浜方面にプチツーに行ってきました。

目的地は、以前から何となく気になっていた太東埼というところです。
九十九里有料道路の南端から大原に向かう途中で、灯台と小さな展望台があります。

駐車場の脇にはこんなものもありました。

すこし高台になっているので海が見下ろせます。
ウォーキングコース?と歩いてみたら、10m位で終わってしまいました。

展望台の脇には「アマビエ」改め「トリビエ」です。

トリビエを通りすぎて灯台へと向かいます。

灯台脇には里桜のカンザンとイチヨウがさいていました。
イチヨウは見頃でしたがカンザンはまだ蕾だったので、もう少しすると見頃になりそうです。

このあとは、波の伊八の看板の前でおにぎりを食べて帰路へとつきます。

大原からいすみ鉄道沿いにR465を北上、R297から館山道へと抜けます。
今回初めて踏切で止まって、いすみ鉄道の菜の花色の電車が通りすぎるのを見ました。可愛い電車だなと感動したのですが、線路沿いに走って駅にとまっている電車を追い越したりして、何度か踏切を渡るので同じ電車を数回見送りました。
このあとは高速に乗る前に「あずの里」という道の駅で休憩したのですが、沢山のソメイヨシノが桜吹雪状態となっていました。

桜を眺めて休憩した後は、びわ風味(無果汁)サイダーを飲んで、「のらぼう菜(130円)」を買って帰りました。
