小石川植物園に行ってきました。

温室前のモミジの並木です。

全体として色づきは進んでいますが、まだ青い木や散り始めの木もあります。

ちょうど見頃の木を選んで写真をとります。

きれいに色づいています。

青い葉が残っているのもいい感じです。

紅葉並木から林の中へと歩いて行きます。
大きな葉を落とし始めたモミジバスズカケと赤い葉の残るヤマザクラです。

カリンの実が切り株に積み上げられていました。
お供え物のようです。

更に進むと大きなイチョウの木です。

木の下は黄色いカーペットになっていました。

更に進むとイチョウの巨木が何本も、きれいに色づいていて見応えがあります。

日本庭園ではドウダンツツジが真っ赤になっていました。

更に進むとメタセコイアです。

煉瓦色に色づいています。

風に吹かれた葉が頭の上から降ってきます。

木々の間から見上げてみると、まっすぐに伸びた木がきれいに並んでいました。
