ipad を買って,スキャナも買って,ipadむけに本を自炊するにもなれてきました.
新しく買ってきた本も,読む前にばらしてスキャンすることも普通の作業として淡々とやってます.
で,気がついたこと.
雑誌は広告が多い.
紙の本だとパラパラとめくったりすることで,広告は飛ばして,
なんの気なしに必要な記事にたどり着いていたんだけど,
ipadだと,基本的には1ページずつめくるので,読みたい記事までなかなか辿りつかない.
あらためて広告が多いな~と実感した.
なんどもページをめくって,読みたい記事にたどり着いたあと,記事を読むのはあっと言う間.
というよりも,記事がとっても短かったり,内容がなかったりしてがっかりすることも.
まぁ,紙の雑誌だと,パラパラとスキマ時間に読んでることが多いから,
そんなもんかなという気もしてたんだけど,自炊したものだと,広告がとっても目立ってしまう.
電子雑誌の普及には,紙雑誌とは違う広告の形態にしないとなかなか受け入れられないだろうな.
今のような運がよければ必要としている人の目に入る的なものではなくて,
本当にその記事の読者に役立つもの,情報とあわせた形にしないと,TVのコマーシャルと
同じで,みんな録画してスキップしちゃうみたいな状況になってしまうでしょうね.
というようなことを考えていると,電子雑誌ってOfflineのWebみたいなものってきもしてくる.
あともう一つ気になるのが,サイズ.紙媒体とちがって,画面サイズは固定なので,
雑誌の中身自体が画面にあわせて拡大縮小されて表示されること.
ipadで本を読むと,新書とかハードカバーの本だと,
landscapeで見ると見開きで少し小さくなるけど調度良いんだけれど,
雑誌ってA4サイズが多いけど,ipadの画面だとちょっと字が小さくなって読みにくいですよね.
大きめのA4サイズの雑誌だと,対角14.3インチなので,9.7インチのipad画面だと,
ポートレート表示で68%に縮小されます.
文庫だとA6ですが,landscape表示の見開きだとA5になるので,対角で10.1インチ.
96%ちょっと縮小ですが,調度良いさいずです.
IFA2010では,7インチや10インチなんていうタブレットPCが発表されていますが,
電子書籍の読みやすいサイズとかレイアウトってどうなるんだろう.
Webだと大体ノートPCのサイズ1024x768とかにあわせているようですが.
いろいろ書いたけど,自炊ではなくて,「電子書籍」が普及すればいいんだけどね.
新しく買ってきた本も,読む前にばらしてスキャンすることも普通の作業として淡々とやってます.
で,気がついたこと.
雑誌は広告が多い.
紙の本だとパラパラとめくったりすることで,広告は飛ばして,
なんの気なしに必要な記事にたどり着いていたんだけど,
ipadだと,基本的には1ページずつめくるので,読みたい記事までなかなか辿りつかない.
あらためて広告が多いな~と実感した.
なんどもページをめくって,読みたい記事にたどり着いたあと,記事を読むのはあっと言う間.
というよりも,記事がとっても短かったり,内容がなかったりしてがっかりすることも.
まぁ,紙の雑誌だと,パラパラとスキマ時間に読んでることが多いから,
そんなもんかなという気もしてたんだけど,自炊したものだと,広告がとっても目立ってしまう.
電子雑誌の普及には,紙雑誌とは違う広告の形態にしないとなかなか受け入れられないだろうな.
今のような運がよければ必要としている人の目に入る的なものではなくて,
本当にその記事の読者に役立つもの,情報とあわせた形にしないと,TVのコマーシャルと
同じで,みんな録画してスキップしちゃうみたいな状況になってしまうでしょうね.
というようなことを考えていると,電子雑誌ってOfflineのWebみたいなものってきもしてくる.
あともう一つ気になるのが,サイズ.紙媒体とちがって,画面サイズは固定なので,
雑誌の中身自体が画面にあわせて拡大縮小されて表示されること.
ipadで本を読むと,新書とかハードカバーの本だと,
landscapeで見ると見開きで少し小さくなるけど調度良いんだけれど,
雑誌ってA4サイズが多いけど,ipadの画面だとちょっと字が小さくなって読みにくいですよね.
大きめのA4サイズの雑誌だと,対角14.3インチなので,9.7インチのipad画面だと,
ポートレート表示で68%に縮小されます.
文庫だとA6ですが,landscape表示の見開きだとA5になるので,対角で10.1インチ.
96%ちょっと縮小ですが,調度良いさいずです.
IFA2010では,7インチや10インチなんていうタブレットPCが発表されていますが,
電子書籍の読みやすいサイズとかレイアウトってどうなるんだろう.
Webだと大体ノートPCのサイズ1024x768とかにあわせているようですが.
いろいろ書いたけど,自炊ではなくて,「電子書籍」が普及すればいいんだけどね.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます