今日は,昨日の縄文杉登山で筋肉痛状態なので,のんびりとバスで滝巡りを兼ねて島の北側にある次の宿に移動します.
朝ごはんのあとで,チェックアウトです.大きなだけ荷物は宿に預けて,大川の滝に向かいます.
大川の滝の入り口です.
滝の写真ということで三脚担いできたのですが,帰りのバスまで40分しかありません.バス停から滝までは5分くらいです.でも正味30分位なので慌てて写真をとります.結局,三脚据えて撮るのは2カ所で,残りの時間は手持ちで数打ちゃ当たるだろう程度で撮ってました.当たりませんでしたが...
一旦,チェックアウトした宿に戻って荷物を受け取って次のトローキの滝に向かいます.といっても,次のバスまで1時間以上あるので,とりあえずお昼ご飯です.
宿のロビーでボーッとしている間に次のバスが来たのでトローキの滝へ向かいます.屋久島交通のパンフレットにはボタニカルリサーチパークが最寄りのバス停となっていますが,ボンタン館のある鯛の川のほうが近いです.大きな荷物はボンタン館に預かってもらってカメラを持って滝が見える場所へ.
滝の全体像です.
赤い橋がアクセントになっていたので,滝と橋です.
千尋の滝にも行きたかったのですが,5km位歩くようなので,今回はあきらめました.
宮之浦港近くの今日宿泊する宿に移動です.まだ午後3時ごろなので,周囲を歩いてみました.宿から15分くらいの場所に,橋がありました.その欄干には..凛々しい顔のヤクサルさんでした.
ということで,滝巡りといっても2カ所だけという効率の悪い移動でした.
つづく