Wake Up !

一人のヒーラーさんとの出会いから、私の世界が変わっていきました。

弟橘媛様

2009-07-10 07:48:11 | 神社 エネルギースッポトを巡る旅

弟橘媛様レリーフ       吾妻神社にて

吾妻神社

今から、20年くらい昔、お友達の家でたまたま帰省していたその兄さんと3人でお喋りしていた時、突然、、お兄さんはある方向を見ながら 独り言を言い出した。

「誰か代表して言って。 みんなが話すと判らない。フンフンフン。。。。」

「それだけ言えばいいのね。後は、言ってはだめなのね。」と言って、私のほうに向きを変えた。「今、あなたに伝えるようにと、3人の巫女さんの格好をした人が、弟橘媛様の使いだと言って来た。困った時に、『弟橘媛さまにお願いしなさい。」と言った。他にもいろいろ言ったけど、話したらだめと言ったからいわないね。」と言った。

私と友人はあっけに取られていた。その兄さんの話は以前から、聞いていた。いつも通勤途中で会う人から 「自分は異星人で地球を救うために来た。あなたにはわかるだろうから話す。」とか、同じ職場の部署の違う女の人と二人だけエレベーターに乗り合わせた時、勝手にテレパシーで古代のヘブライ語で会話したとか、摩訶不思議な話を幾度か聞いていたが、(その都度、私達はケケケケと半分バカにして笑っていた)友人は「初めて見たわ」と目を丸くしていた。

その当時、私とは全く縁のない神話の中の話であり、ヤマトタケルの妃だというくらいの事しか私は知らなかったし、何処に祭られているのかもわからないので、そのうちに、記憶の底に沈んでいった。

2003年の11月伊豆にグループ旅行をした。それまで何度も上京しているのに なぜかその時になってその媛神様の事をネットで調べ、走水神社と吾妻神社に一緒に旅行した人達と分かれて、お参りすることにした。東京で 以前行ったと言うノワタリさんと会い、案内して頂いた。

走水神社の裏手をお参りしていると、ノワタリさんは「弟橘様は覚悟して海に入られたけれども、お付の人達もみんな一緒に入られてその悲しみが伝わってくる。」と言って悲しげなメロディであった。

吾妻神社は媛様のかんざしなどが流れ着いたのを祀っている神社ということだっ多数か月前、ノワタリさんがお清めに行かれた時は、とても暗かったという。

「以前と、大分変わったわね。明るくなったわ。」と言われた、私はその時が初めて訪れたので 静かで落ち着いた神社だと思った。ノワタリさんがやさしい歌声で、歌っている間、たいそう 喜ばれて、舞をまわられていたそうだ。

右上と下の写真にオーブが写っているのはそれなのかしら?

旅に出る前日に、房総半島側に弟橘媛様の像があるのをネットで見つけたが、今回は時間が無く、気になったがまたの機会と見送った。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿