社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

糖尿病と保険外診療。

2008年02月10日 21時33分44秒 | Weblog
私は、入院中の血液検査で、ヘモグロビンA1cが14を超えていましたので、1回の検査で糖尿病と診断されてしまったのですが…。(今は薬なしでヘモグロビンA1cは正常値に落ちています。)

そのため、入院中は毎朝、針で指を傷つけて血糖値を測る毎日となりました。(退院後は、していません。)

その入院中に聞いたことですが…。

経口糖尿病薬でコントロール良好な患者さんには、血糖値の自己測定を勧める事があるのですが…。つまり、時間を決めて、自分で針を刺して測定するわけです。(けっこう、自分でやると痛いとか。)

ところで…。血糖測定に関する機械や針などが保険外(つまりは自己負担100パーセント。)となるのだそうです。なぜかと言うと、インスリン投与をしていないからだそうで…。

これって不思議…。

だって、私は入院中はインスリンを投与されていないわけで…。それでも検査は保険でOK。

ところが、退院して自己測定するとなると100パーセント負担??

何か不思議…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント御礼。おくすり手帳とワーファリン手帳。枕みたいな薬袋。

2008年02月10日 18時27分11秒 | Weblog
「水原ゆり」さん。「コメント御礼。薬とむくみと特定。」に関するコメント、ありがとうございました。

>本当にお薬手帳やワーファリン手帳をくれないのは不満…。命に関わる事なのに…。

お薬手帳については、次の処方時にもらおうと思います。今のところは、私の手帳に一覧表を。そして、社会保険労務士票を入れているケースの裏側にワープロで打ったものを挟んでいます。

ワーファリン手帳は、病院の薬局に頼んで出してもらいました。

私が飲んでいる薬には、相互作用の多いものや副作用が多いものがあるだけに、もっと薬の情報をキチンと伝えてもらいたいものです。

ワーファリン…手帳に相互作用のある薬剤・食品等が多く記載されている。有名なものは納豆。ワーファリンの薬効を減弱させてしまう。

ジゴシン…いわゆるジギタリス中毒が有名。

バイアスピリン…血液凝固を抑制する効果。しかし、濃度が濃くなると、その効果がなくなってしまう。そのため、私はアスピリン系の薬は飲む事が出来ない。つまり、風邪薬を迂闊に飲めないのです。


>私も薬は日にちをつけて朝昼晩と入れて分包にして欲しいです。
>高齢者の方々の薬を見ていると、本当にいいなぁ…と思うんですよ…。分包されていて。

私も分包するのがベターだと思っています。薬の数が合わない事を防げますから。

高齢者の方は、PTPを、そのまま飲んじゃったとか…。そんな信じられないような事故があるそうです。高齢者には分包を。それでも危ない場合は、ナース管理か家族管理にすべきでしょうね。

>シートでそのまま渡されると、何だかげんなりするんですよね…。私自身も1ヶ月単位でもらう事がここ数ヶ月続いたので…。

薬袋を初めてもらった時、枕かと思っちゃいましたよ。デカイのなんの。だって、朝は10粒ですから。30日分もらったら300粒!!

げんなり…しちゃいますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また小ネタ集39。お金2題。アファメーションのこと。

2008年02月10日 09時42分48秒 | Weblog
ろー村に行って、お金を8,000円おろしました。すると、何か、紙幣の枚数が少ないような…。

おかしいな…と思ったら、2,000円札が3枚も混じっていました。後は千円札2枚です。

どうするんだ2,000円札。

ろー村の店員さん曰く、「両替しましょうか?」とのこと。いえいえ。面白いから、行きつけの店で使いますよ。

(実際、つかっちゃいましたけどね。)


お金と言えば、ギザ10を持っていたのですが…。どこかの支払に、間違って使っちゃいました。お守りにしていたのになあ…。


アファメーションを作成し、携帯電話にメールで飛ばしました。アファメーションを読む機会を増やすためです。

しかし…。やりたい事・なりたい事を100ほど書くのには、時間がかかりましたが…。けっこう100以上になってしまうもんなんですね。

私自身は、「しんぞうびょうえすあーる」化した時、あまり過度の目標は持てないな…と思ったものでした。しかし、「ふとっちょえすあーる」に戻ってからは、欲の固まりにも戻っているようです。

喜ぶべき事なのかどうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする