社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

日曜日のけだるい1日。

2008年02月17日 20時01分11秒 | Weblog
10時過ぎから、自分の車を取りに行く。
その前に、郵送作業を行ないました。一昨日、代車にガソリンを注いだのですが、まだそれを消費し切れていないためです。

もったいないでしょ…。

整備工場で自分の車に乗り換えましたが…。あまり乗り心地が変わっていないような気がします。いじる箇所が少なかったのかな?

請求書は、郵送するそうです。じゅうまんえん以下なら助かるけど…。


家に帰り、父の入院準備を手伝う。
と言っても2泊3日なので荷物も少ないですし。書類記入も、しれていますし。

下着も日数分ほど持っていけば充分でしょ。

後は、日用品を少し…であります。


各地にファックス。
助成金関係の「申請書類受取委任」を送るよう依頼であります。

来月は、お金が入用なのすよ…。車検代も払わなきゃいけないしね。仕事をしなければ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理が不得手の上、体調不良でますます面倒くさがってしまって…。

2008年02月17日 09時43分29秒 | Weblog
「ふとっちょえすあーる」は整理が苦手である…。それは、私を知る人は、ほとんどの方がうなずくでしょう。

その上で、「たいちょうふりょうSR」時代は、整理することが面倒臭いというか…。仕事をすること自体ができなかった時代でありました。

未だに、その影響?があっちこっちに残っておりまして…。

先日、O市の某先生が、「電子データで書類を取っておく。」という話をセミナーでされていました。おぉう。私みたいな物臭でもできるかな…と。

紙データは、劣化しやすいですからね。特に感熱紙ファックスは…。(そのためもあり、普通紙ファックスに切り替えました。)

「sr-ta3」さんが、ブログで、機械の紹介をされています。

私も検討したい…と思います。

整理から開放されたい物臭野郎から抜け出せるかもしれません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント御礼。私はスプリンター・ランティス・ケイ。

2008年02月17日 09時27分43秒 | Weblog
「おれんじえすあーる」さん。「コメント御礼。数台の不ぁ見利亞。今は毛意。」に関するコメント、ありがとうございました。

私は、会社時代の営業車はずっとファミリアでした。

一方、自家用車は…。

初代が豊田さん家のスプリンター。この車は、父のお下がりでした。1500ccで、意外に良く走ったのを覚えています。

2代目がランティス。本当は、松田さん家は止めようと思っていたんですけどねえ。営業車が松田さん家なので…。

3代目がケイ。完全に営業車化するので、費用対効果が高い軽自動車にしました。

確かに軽自動車は費用はかからないですね。自動車税もガソリン代も安くつきます。

今回の車検で3回目なので、8年目を迎えます。

心機能低下により、エコノミー症候群になりやすいため、広い運転席の車に買い替えを考えていたのを断念しました。

今度は本田さんか昴さんか。それとも元に戻って豊田さんか。そう考えていたのですが、残念であります。

>(でぶっちょに)orangesr・・・のはず・・・・と呟かれました

誰がアクセスしたか、わかるようになっているんでしょうね。「うり」君も、よく挨拶してくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする