今日、Sさんから電話がかかりました。Sさんからは…。去年、50枚の年賀状を貰い、50枚の年賀状をつきあったのでありますが…。
今日の電話は「50枚でもいいから(年賀状を)つきあって。」というもの。
前にも書きましたが…。私は、長年、Kさんから年賀状を買っています。今年は、去年Sさんにつきあった50枚分もプラスして買ったので…。もう去年分と同じ枚数を買ったことになるのであります。(もらった50枚は、居酒屋Iさんに提供したので、カウントしていません。)
「まあ、いいや。つきあいましょ。」
去年も少し足らなくなったので、少々多目でもかまわないか…。
居酒屋Iさんに、20枚ぐらいなら渡してもいいかな…と思い連絡。前に、「もし、年賀状をもらうことができたら…。どうしますか?」と聞いたことがあるのですよ。
その時の答えは…。「大学OB会に出席した人に礼状を…。」というもの。
今日、もう一度聞くと…。「礼状は、他の人間が出すことになった。」そうです。
「じゃあ、お客さんに年賀状を出しますか?」「いや…。過去、出したことがないし。慣れないことはしない方がいいかな。」
あー。ダメだ、こりゃ…。
年賀状の文案は3タイプ用意できました。計画では、あと7タイプ作成します。
今日の電話は「50枚でもいいから(年賀状を)つきあって。」というもの。
前にも書きましたが…。私は、長年、Kさんから年賀状を買っています。今年は、去年Sさんにつきあった50枚分もプラスして買ったので…。もう去年分と同じ枚数を買ったことになるのであります。(もらった50枚は、居酒屋Iさんに提供したので、カウントしていません。)
「まあ、いいや。つきあいましょ。」
去年も少し足らなくなったので、少々多目でもかまわないか…。
居酒屋Iさんに、20枚ぐらいなら渡してもいいかな…と思い連絡。前に、「もし、年賀状をもらうことができたら…。どうしますか?」と聞いたことがあるのですよ。
その時の答えは…。「大学OB会に出席した人に礼状を…。」というもの。
今日、もう一度聞くと…。「礼状は、他の人間が出すことになった。」そうです。
「じゃあ、お客さんに年賀状を出しますか?」「いや…。過去、出したことがないし。慣れないことはしない方がいいかな。」
あー。ダメだ、こりゃ…。
年賀状の文案は3タイプ用意できました。計画では、あと7タイプ作成します。