goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

クロスウォーカーかと思いきや…。

2010年10月29日 21時22分25秒 | Weblog
「クロスウォーカーは効くか??」という記事で、ある伝手でワコールのクロスウォーカーを安く買った…という話を書きました。

で、送られてきたのが、これ。

このパックの中に3枚ほど商品が入っています。



ばらしてみると、こう。



よく見ていただくと、お分かり頂けると思いますが…。

クロスウォーカーではなくエクサウォーカーじゃん。

調べてみたのですが…。

まずエクサウォーカーがあって、一般用にクロスウォーカーが販売されたようです。

中身。



男性の方には、お分かりになるでしょうが…。前に切れ込みがない…。

トイレで男性用小便器を使う時、半ケツで用をたすことになりそうです。


クロスウォーカーの効果については改めてご報告する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二病息災ぐらいでちょうどいいのかも知れない。

2010年10月29日 08時33分20秒 | Weblog
朝ウォーキングの途中で、父の診療券を「駅前病院の受付」へ投函する。

昨日の私の投函時間より少し遅かったためか、順番は3番目。ま、それでも検査が早く済むし、診療も、その分早まるんだろうな…と思う。

父も、今日は循環器科。私と同科受診だが主治医が違う。

受診機関も、父は月一。私は42日毎である。

決定的に違うのは、父には高血糖症がない。どうも、私は母(高血糖症がある。)の遺伝子を色濃く継いだらしい。


昨日、個人事業「H」に立ち寄り、事務員に話を聞いた。事業主のSさんの死去により、個人事業「H」がどうなるか。それによって、私の対応が変わってしまう。

話によると、Sさんの息子と実質ナンバー2のYさんが、11月1日に話し合って今後のことが決まるらしい。

従業員は、「不安です。」とのこと。そりゃあ、そうだろうな。


Sさんは、透析中に体調を崩し、そのまま入院。意識が戻らないままお亡くなりになったそうだ。

重度の糖尿病で、糖尿病性腎症による腎不全であったし、糖尿病性網膜症で目が見えづらいとも言われていたが…。

こんなに早くお亡くなりになるとは、夢にも思わなかった。


私は、上にも書いたが…。42日毎に循環器科を受診している。

その時に、血糖値もチェックし、ヘモグロビンA1cが6.5を超えないよう注意している。

年に1回であるが、眼科健診に行き、糖尿病性網膜症のチェックも行っている。

少なくとも、糖尿病の悪化だけは防いでいる。


そういう意味では、持病(私の場合は、糖尿病と急性心不全の既往歴者。)を持っている方が、体のチェックにはマメになるようだ。

もしかすると、二病息災ぐらいでちょうどいいのかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする