社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

「万歩計が壊れたそうな」「Iさんも宅建断念」「誤作動するケイタイ」

2011年07月31日 13時21分29秒 | Weblog
友人のHさんがヤマサの万歩計を買われたのだそうで…。

「ヤマサって、醤油の会社かと思っていた。」

いや、この場合は、ヤマサってのは「山佐時計計器株式会社」のことです。

「万歩計」てのは、この会社でしか使えないんですよ。

ちなみに、醤油のヤマサは…。ヤマサ醤油株式会社ですね…。

「これで、(医者から言われたので)歩くようにします。」

そう言われたのが、ちょっと前のこと。

先日、お会いしたら…。

「万歩計が壊れた。」

「保証があるでしょう。」

「いや、シャツから外すのを忘れて(洗濯機で)洗ってしまって…。」

そりゃあ、ダメだわ。


前投稿でも触れましたが…。

居酒屋Iさんに宅建を取ったらどうか…と言ったことがあります。

Iさんは土木の人だったので…。不動産関係との繋がりもあり…。

うまくいけば仕事になるかな…と。

Iさんも、1回は受験を考えたことがあったそうで…。スケジュールの関係で受験できなかったそうですが…。

2月末からIさんにはお会いしていませんが、Iさんが宅建の勉強をしているとは聞いておらず…。

ま、Iさんも断念されたのでしょう。


前述のHさんが携帯を替えられまして…。

それが、いわゆるストレートタイプの携帯なんですね。

今は、二つ折りタイプが主流なので珍しいですね…。

ある日、Hさんと飲んで、別れた後…。

Hさんから電話があり…。

気が付かなかったから(マナーモードにしていたため)出なかったんですけどね。

家に帰ったら、数回、留守電が入っていました。

留守電を聞くと、タクシーの運転手さんとの会話が入っており…。

誤作動だな…。

Hさんに警告メールをしておきましたが…。

本人からは何も言ってきません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建止めた。メンタルヘルス・マネジメントを受けようかな。

2011年07月31日 11時06分13秒 | Weblog
連続神社参りは、14/21。あと7日で完遂であります。

朝ウォーキングは、101分で11,427歩。523.5キロカロリー消費。時速5.18キロメートル。足の痛みのため、スピードは抑えめです。


宅建試験の申し込みが「平成23年7月1日~8月1日」だったらしく、今から受験申し込みをしようとすると、明日1日で「受験申し込み」をしなければならないのですね。

で、今年も…。宅建の受験はしないことにしました。

元々、民法を勉強しなおそうかな…と思ったこと。某社の専務さんが受験を考えていること。居酒屋Iさんに受験を勧めていたこと…で…。私も受けようかな…と思ったのですが…。

宅建を取っても仕事にはつながりませんからね。


次に…。簿記2級の再習得ですが…。

次回の試験は11月20日なんだそうです。

受験申し込みが「9月12日~10月14日」ですね。

これは十分に間に合います。


メンタルヘルス・マネジメントI種(マスターコース)は11月6日。

受験申し込みは「9月1日~9月30日」。


やはり、メンタルヘルスをやるかな…。

某社会保険労務士事務所が職員を「とうきょう」だか「おおさか」だかに勉強に行かせたらしいですし。

そこらへんの仕事もやりたいし…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者には使いにくいライター。

2011年07月31日 09時28分54秒 | Weblog
家には仏壇があり、母が毎日のように線香をあげています。私は、どうも不信心なもので、手を合わすことは少ないのですけど。

ロウソクに火を点けて線香に火を移します。そのロウソクに火を灯すための、100円ショップでチャッ○マ○タイプを買ってきたのですが…。

不発…。

仕方がないので、マッチを探してみましたが…。100円ライターに駆逐されたのか、なかなか見つからず。

仏壇屋に行ったとき、ロウソクを買ったときに貰ったマッチも数が少なくなってきて…。

さて、困った…。


先日、私の友人がライターを見せて…。

私に「火を点けてみて。」と言います。

ライターなんてものは、押せば火が点くはずだったのですが…。

最近は、子供が簡単に火を点けられないようにしているわけで…。

操作に強い力を必要とする方法か、操作を複雑化する手法か…。

友人のライターは後者。ライターの横についているポッチをスライドさせないと着火できないのです。


子供が着火できないライターは、高齢者にも使いづらいらしく…。

非常に不便であります。


助かったのは、7月23日に行ったスナックでライターがもらえたことです。

家にはタバコを吸う人間がいないので、ライターも手に入らなかったんですよ。

その上で、そのライター。

規制前に買ったものらしく、操作に強い力が必要でなく、操作も複雑ではありません。

母も、「このライターは便利だ。」と喜んでいました。


ライターの規制も大事ですが、高齢者に使いやすいように工夫して欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする