今日、フィットネスクラブ会員登録へ正式に受付をしてもらいました。
1月目の会費は、クレジットカードによる支払いでした。
受付をしてくれたMさん曰く…。
「すでに会費は入金されています。」とのこと。
後は、クレジット口座から引き落とされるだけです。
2月目以降は、織子からの自動引落し。
そのため、クラブに行って、会費の引落銀行等の登録をすることが必要だったのであります。
必要書類はそれだけではなく…。
健康上の問題について…。例えば、感染症の問題や意識の喪失を招く疾病を有していないこと。
ファッションタトゥーを含め、刺青を入れていないこと…等の確認が行われました。
あくまで自己申告ですけどね。
私は(2007年の)心筋炎での心機能低下を申告しました。
医師からは「運動してもいいよ。というよりは運動してください。」との指導があったので、大丈夫であります。
糖尿病については…。
薬を飲んでいないので、低血糖障害はありません。
ま、どうしてもと言われたら医師の診断書を取りますけどね。
月曜日ぐらいから、本格的にウエイトトレーニングをします。
プールで歩くのは、何となく年寄り臭いような気がして嫌なので避けます。
ヨガはやりたいなあ…。
1月目の会費は、クレジットカードによる支払いでした。
受付をしてくれたMさん曰く…。
「すでに会費は入金されています。」とのこと。
後は、クレジット口座から引き落とされるだけです。
2月目以降は、織子からの自動引落し。
そのため、クラブに行って、会費の引落銀行等の登録をすることが必要だったのであります。
必要書類はそれだけではなく…。
健康上の問題について…。例えば、感染症の問題や意識の喪失を招く疾病を有していないこと。
ファッションタトゥーを含め、刺青を入れていないこと…等の確認が行われました。
あくまで自己申告ですけどね。
私は(2007年の)心筋炎での心機能低下を申告しました。
医師からは「運動してもいいよ。というよりは運動してください。」との指導があったので、大丈夫であります。
糖尿病については…。
薬を飲んでいないので、低血糖障害はありません。
ま、どうしてもと言われたら医師の診断書を取りますけどね。
月曜日ぐらいから、本格的にウエイトトレーニングをします。
プールで歩くのは、何となく年寄り臭いような気がして嫌なので避けます。
ヨガはやりたいなあ…。