朝から、個人事業「T」の雇用保険資格喪失。
週労働時間が20時間を切るという話なので、雇用契約書を作成。
雇用契約書コピーを添付して、雇用保険を切りました。
いわゆる「戸籍謄本」「住民票」を取る作業。
今回は、職権は使わずに委任状で取得しました。
職権の方が楽なんですけど、委任状の方が「社会保険労務士に依頼する。」という行動の証明になるかな…と。職権用紙は「本当に委任された。」という証明にならないので、最近は使わなくなりました。
隣街の監督署から書類が返送されてきたので、その書類をS社に送る作業。
36協定の入れ替えです。
後で郵便局へ持って行きます。
今日は、飲み会例会です。
K社社長の顔を立てるというか…。
K社社長の友人が経営している店ですし、K社長の会社が内装工事をやった店です。
本格和食の店なので楽しみではあります。
そのため、18時には店に行っておくつもり…。
週労働時間が20時間を切るという話なので、雇用契約書を作成。
雇用契約書コピーを添付して、雇用保険を切りました。
いわゆる「戸籍謄本」「住民票」を取る作業。
今回は、職権は使わずに委任状で取得しました。
職権の方が楽なんですけど、委任状の方が「社会保険労務士に依頼する。」という行動の証明になるかな…と。職権用紙は「本当に委任された。」という証明にならないので、最近は使わなくなりました。
隣街の監督署から書類が返送されてきたので、その書類をS社に送る作業。
36協定の入れ替えです。
後で郵便局へ持って行きます。
今日は、飲み会例会です。
K社社長の顔を立てるというか…。
K社社長の友人が経営している店ですし、K社長の会社が内装工事をやった店です。
本格和食の店なので楽しみではあります。
そのため、18時には店に行っておくつもり…。