社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

労働保険申告書提出完了。

2014年07月02日 15時58分59秒 | Weblog
結局、隣県でない方のM社に電話したら「今日でもいいよ。」とのことでしたので、M社まで印を取りに行きました。

M社からM社管轄の労働基準監督署は近距離なので、そのまま提出しに行き、帰りに控等をお返しして、さっき帰ってきたところです。


労働基準監督署では…。

1枚、私が書き換えた申告書について「申告済概算保険料額」に間違いない旨のチェック押印を行ったうえ…。

私が社会保険労務士記載欄に記載・押印し忘れているのを見て、署名と電話番号は書いておいてくれ…と。

名刺代用じゃあダメなんか??

監督署によって取り扱いが違うんだなあ…。


近くの7.11で控をコピー。

その足で、M社へ行き、書類を お渡ししました。

支払が10日までなので急がなきゃね…。


これで労働保険申告作業は終了しました。

ま、大過なく終了と言えるのかな…と。

「DMC-FP1」の充電器。

2014年07月02日 12時55分17秒 | Weblog
労働保険チェッカーは、まだ社会保険労務士ではなく労働局徴収課でした。

10日までなんだから、もう無料相談会に入っているのかと思いましたが…。まだなんですね。

今日で、1軒を除いて労働保険申告書提出は終了。

残りの1軒は、管轄違いなのですが、それも明日までに処理するつもりです。


私のデジカメはパナソニックの「DMC-FP1」という機種です。2010年の発売なので、もう4年も使ってるんですね。

このカメラの良さは、レンズカバーがしっかりしていること。縦スライドで、レンズが隠せます。

また、結構薄い。18.6ミリというのは、その当時としてはパナ最薄でした。

ちょっとポケットに入れて持ち歩き、画像メモを撮るには丁度いいカメラです。

まあ、今の機種に比べたら性能は低くなっているんでしょうけど。


そのFP1。ようやく、充電器が送られてきました。

もう塗装もボロボロの愛機ですが…。まだまだ現役で使わせてもらわないと…。

充電器ですが、最初はシガーソケット専用のものを間違って買ったのか…と思いましたが…。

コンセントのプラグが隠れていました。

良かった…。どうしようか…と思ったよ…。

私はタバコを吸わないので、シガーソケットを付けていないから…。


午後は、どちらかのM社へ行く予定。今の優先は隣県でないM社の方…。

今日もぶら下がってみた。

2014年07月02日 08時32分29秒 | Weblog
朝から母がハチに刺されました。幸い大したことはなかったのですが…。

どうも家の物干し台には巣を作りやすいようです。

一昨年かな…。やはり、ハチが巣を作ったので駆除した覚えがありますが…。(該当記事はここ。)

今回は何の拍子か…。巣が地面に落ちて、そこに母が洗濯物を干しに行った…と。

結局、網で数匹のハチを捕まえて、上から殺虫剤をかけて駆除しました。

巣は、地中に埋めました。


ぶら下がり健康器は駅前病院前に出来たポケットパークにあります。

今日の朝もぶら下がりに行ったのですが…。

私より年配の方がぶら下がっていて懸垂状態。ゆっくりと前後に揺れていました。

私が一周して元の位置に帰ってきたら、その方はおられませんでしたけど。

同じ位置で、ぶら下がると、私のほうが背が高いからか、私の場合は足が付いちゃうんですよね。

調べてみたら「ぶら下がるよりは効果が薄いが、足が付いても構わない。」そうです。

実際、ぶら下がるだけで汗が噴き出ますね。直射日光を浴びることもありますが…。おそらく、日頃は使わない筋肉を使うからではないかな…と。

これで少しでも脂肪が燃焼してくれたら…と思います。


どうもカメラに充電できないと不便です。

画像があった方が分かりやすい場面が多いですからね。

「与党の水って甘いんだろうなあ。」と思いました。

2014年07月02日 06時38分15秒 | Weblog
集団的自衛権については政治的な話なんで、ここで触れる気はないんですけど…。

不謹慎かもしれませんが…。面白いなあ…と思ったのはコーメー党の動きでして…。

最初っから連立離脱のカードを捨てちゃってたんですよね。

まあ、「Mの党」や「Iの会」が賛成するからかも知れませんが…。

私は「与党の水って甘いんだろうなあ。」と思いました。


私が某・元国会議員の方に「コーメー党のマニュフェスト達成率は70パーセント以上。それに対してM主党は半分も行っていない。だからコーメー等に票を入れてくれ。」と言われた時に…。

「与党なんだから高いのが当たり前ですやん。それより与党で80パーセント行っていないことを恥じてください。」って答えたんですけど…。

要は、与党だと政策を進めやすいわけですからね。

でも、この問題の対応で、コーメー党も一枚岩じゃあないんだな…と思いました。