社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

「再就職手当支給申請書」と「礼服フリー」。

2017年02月02日 16時09分41秒 | Weblog
「再就職手当の雇用日」と「雇用保険の資格取得日」が相違している…という例が2回あって…。

1件目は事務担当さんが言うことを聞いてくれたんだけど2件目は社長が強硬でして…。

最後はハローワークと話をして解決したんだよなあ…。

それから再就職手当絡みの事例では、「再就職手当支給申請書」を確認するようにしました。

今日も、その会社の報告待ちですわ。

さっき「再就職手当支給申請書」を確認できましたがハローワークが遠いので明日回しになります。

こういうときに「電子申請」にすればいいのかな…と思うんですけど。

どうも、電子申請って信用できないんですよねえ。

電子認証が宝の持ち腐れww


叔父の固定電話が無くなった件。

事務所の固定電話は残したんですって。

父に「電話番号を聞いておいて。」と言ったんですけど…。

「携帯に電話すればいい。」って…。今朝は「仕事の邪魔になったらいけないから(叔母が出るであろう)固定に電話する。」て言ってたじゃないか。

何か矛盾しとる。

3月4日に亡くなった叔父の四十九日らしいんですけど…。

「礼服を着ないように話を合せたら。」と言っていたのが「礼服着用になった。」って…。

高齢者がキツイ服を着てどうするんだかさ。

固定電話が無くなった??

2017年02月02日 10時52分33秒 | Weblog
父が叔父に電話するとかで…。

携帯から固定電話に掛けようとするから止めました。

固定電話なら固定電話(うちはIP電話。)から掛けた方が安いし…。携帯から固定に掛けると高いんだよな。

父は私に「無料の分を使っていないから。」って…。

今は無料分を私と共有しているんだから使うなってーの。

まあ、結局は「現在使われていません。」だったんですけど…。

え?何で??


料金が落ちていない場合は「お客様の都合により…。」だから料金不足ではないし。

どこの電話から掛けても「現在使われておりません。」だし。

固定電話を解約した??

そんなの聞いてないしさ…。


まあ、昼。仕事の邪魔にならない時間に携帯に掛けてみればいいわな。

携帯は無くなっていないだろうから。

しかし、固定電話を持たない家庭が増えてはいるけど…。

ある固定電話を外すってあり得るのかね??

それとも、何かの理由で電話番号を変えた??

晩酌セット延長。

2017年02月02日 10時41分02秒 | Weblog
1月31日までの予定だった「晩酌セット」が2月28日まで延長されました。

まだお客さんを増やそうとしてます??


小鉢3品。


イカ。



野菜。



雲子?


今日のお造り。


アナゴ&タチウオ。


以上、生ビール1杯プラスで晩酌セット。


自動追加料理。


イカ・ホタテ等の大吟醸バターソース。



これは、カズノコww

いろんな具を楽しむ料理ですね。

大吟醸は香り強めを使用したとか。

カズノコを塩抜きして使うとはね。




カズノコのワサビ醤油。

私はカズノコって好きではないんですけどね。こうやって食べると美味しい。

M弁当に弁当代を支払いに行きました。

2017年02月02日 09時58分01秒 | Weblog
今日はM弁当に弁当代を支払いに行きました。

朝の弁当配布があるため事務員が居るだろう…という予想でしたが…。

居たのは事務員1人と母娘かな。

おそらく社長の母親なんだろうけど…。弁当を配布する先には丁寧に電話していましたが…。

弁当配達員には「9!!」ガシャン。(該当事務所に弁当を9個置いて行け…ということらしい。)

横に居て感じが悪いですな。


支払は現金でOK。

こちらからは「昼前に持って来て貰えないか?」と言ってみたのですが…。

「夜の弁当を昼前というのは…。」と難色を示され…。

まあ、ダメなら良いや…と。

やはり食中毒が怖いでしょうしね。


母にM弁当の味について聞いたら…。

「不味い。」とのこと。

さすがに父が「あまり弁当屋を変えられない。」と言って説得したとかです。

今のところ、完食はしているので…。

もう少し様子を見ようと思います。