社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

確かに片道相互通行は終わったけど。

2017年04月22日 15時35分06秒 | Weblog
崩落事故について、確かに片道相互通行は終わりましたが…。



工事は継続中ww


崩落現場は、この法面より坂上にありますが、落ちたコンクリはそのままで…。

今、排除のため小さく砕く作業が行われているようです。


要は…。


再掲。

このひん曲がった障壁を除けて、新しいものを作っただけ。

それが応急処置らしいです。


つまりは工事が終わったわけではないんあなあ。

前の業者の工事は終わって、市役所が確認したから…。

次の業者を早めに入らせて、前の業者の尻拭いをさせた…というのが本当のようです。







ジャーマンアイリス。

何も手入れをしていないのに勝手に咲いとる。

連休中に「和食A」でバッタリなんか嫌だな。

2017年04月22日 13時40分43秒 | Weblog


だいぶ、ゴールデンウィーク進行が出てきたな…。

この写真は「T眼科」のもの。(名前等はソフトで消去。)

土曜日が休みなんだね。


食べ物屋関係も、だいぶ休みが出揃ってきました。

「和食A」はカレンダー通りかな?と思ったら…。

4・5・6日は営業するそうな。

その他では、ほぼカレンダー通り…という店が多いですね。


ま、しかし…。「居酒屋Iさん」は、東北の方に出稼ぎ?に行っていると聞いていたけど…。

帰って来たのかね??

あまり、当県には、いて欲しくないな。

ホント、人にあることないこと吹き込んでいたからな。

私が普通に喋って「何だ、Iの言うことと違うじゃあないか。」てことになって、彼は、私の活動範囲内では飲めなくなっているんですよ。


連休中に「和食A」でバッタリなんか嫌だよ。

昼食はインスタントラーメン。

2017年04月22日 13時20分48秒 | Weblog


焼野菜セットがあったので購入。



豚肉の細切れ。

やはりラーメンには肉があった方が…。



お皿に具を乗せまして…。



電子レンジでチン。これは800Wで2分ぐらいかな。



ラーメンは、これ。



麺は1.5玉ずつ。スープは1つしか使わない。

スープは、もっと少なくてもいいな。


麺を茹でたら素早く卵を落として、麺に絡めます。

上に具を乗せて…。



昼食ラーメンの出来上がりです。


超手抜きww

母を眼科へ、そして隣町へ。

2017年04月22日 11時06分20秒 | Weblog
母を眼科に連れて行って帰ったところです。

眼科では維持しかないというか…。

いかに視力を落とさないように粘るかなので…。

目薬をきちんと入れて管理することに力点があります。

1月から3月ぐらいは、左眼にも炎症があって、角膜に大きな穴というか…。

穿孔があったのですが…。最近は、ようやく角膜が綺麗になっているとのことでした。

ただ、休む間はない…というか…。延々と目薬を点す作業が続きます。


たまには気晴らしと思いましてね。

母を隣町の方へ連れて行きました。

デイケア施設で一緒だった人が、子供さんのマンションに引っ越し…。

デイケア施設に「迎車は可能か?」と聞いたところ…。

さすがに遠すぎる…という話だったそうです。

結局、その地域でデイケアを探すことになるんでしょうね。

私が計測して片道30分。

そりゃあ、デイケア施設も断るわな。


さて、昼食でも作りますかね。

癌とタバコ。

2017年04月22日 07時53分16秒 | Weblog
昨日、市役所職員が回ってきて…。

「明日の昼12時に片側相互通行を解除します。」とのこと。

落ちたコンクリは、まだ排除されてないけど大丈夫なんかな??


まあ、前の投稿で「踊りの先生」が「居酒屋Iさん」を「和食A」に連れてきた…というか…。まだ「居酒屋Iさん」は来ていませんでしたが…。

来る前に出ることができて良かったのかな…と。

もし来ていたら…。逆に出づらかっただろうな…と…。

店を出たのは、料理長や給仕さんには悪かったんですけど…。

場が悪いのに飲むのは好きではないですからね。

悪酔いしたくないし、2人の会話を聞くのも宜しくはない。(聞こえる位置になってしまうから。)


Nさんとお会いしました。

私が急性心不全で入院していた時に入院していた方なんですけど…。

入院前から知っていた人なんですよ。

聞いたら癌で入院を繰り返しているとか。

タバコを吸っておられたので「医者から禁煙を言われませんでした?」と聞いたら…。

「言われた。」そうですよ。

「タバコを止めるストレスの方が大きいよ。」

それはそうかも知れない。

まあ、それ以上のことは聞かなかったのですが。(聞くわけにもいかないですね。)

もう大人なんだから、自分は自分で律するだけなんだよなあ。

もう、あの歳だし。吸った方が気楽なのかも。

「踊りの先生」と「居酒屋Iさん」。

2017年04月22日 07時22分58秒 | Weblog
踊りの先生ね…。

元々、ゼネコンの設計職だったらしいけど…。どうも人間性に「?」を付くんですけど…。


昨日「和食A」に寄って軽く一杯と思いましてね。

もうそろそろ減酒期間に入るので、最後は「和食A」で…と思ったんですけど…。

ふと、カウンターを見ると「踊りの先生」が座っていて…。

まあ、普通に挨拶。

カウンターの「私の指定席?」には他の2人連れが座っていまして…。

じゃあ、「踊りの先生」の近くに座るしかないな…と。

「踊りの先生」の横にはセットがしてあり、他人が座ることが分かっていたから、隣には座れないしね。


そうしたら「踊りの先生」が…。

「この席には『居酒屋Iさん』が来る。」

そりゃあまずいわ。

「居酒屋Iさん」とは私は縁を切っていて…。彼は私の悪口を言い回ったというね。

逆に私の本当の本性が知られて「居酒屋Iさん」は、近所の店に行けなくなったんだよなあ。


しかしねえ。

「和食A」は、私がよく行く店って知っているはずなんですよ。

その上で、居酒屋Iさんと私が疎遠になっていることも知っているはず。

なのに、何で連れてくるかなあ。

「居酒屋Iさん」は、「和食A」を知らないはずなのに、何で紹介するのか??


「和食A」のカウンターはL字型で…。

私がカウンターに座ると、どうしても「居酒屋I」さんと目が合います。

目が合わない位置に座ればいいんですけど、前述したとおり、カウンター奥は他の2人連れが座っているので座れない。

そのため、私が遠慮して退店しました。

お互いに嫌な顔を見ながら酒を飲みたくはないわなあ。