社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

明日は「余裕の日」。

2018年02月27日 15時52分18秒 | Weblog
昨日、H社近くの駐車場から電話したら、事務員さんが社長夫人からの預かり物はない…とのこと。

先週、依頼したはずの「高年齢雇用継続給付の書類」が手に入りませんでした。

昨日に入手できていれば…。昨日の午後に、他の書類を共にハローさんに提出できたんですけどね。

書類入手が今日午前にずれ込んだため、今日午後の処理ですわ。


「高年齢雇用継続給付」は比較的というか、普通に書ける簡単な書類なんですけど…。

ひさしぶりに「みなし」が発生です。

欠勤分を計算して給与に合算。「みなし」として計上しました。

ハローさんが私の書いた計算根拠。それも1枚ペラのフリーハンドなんですけど…。

「貰ってもいいですか?」と言われるので提出です。

まあ、1回、担当官にチェックして貰ったので大丈夫でしょ。


資格喪失日が退職届日付とずれていて、修正のうえで離職票を提出する作業。

これも1枚ペラの訂正願を提出の上、改めて離職票を提出するという形です。

最初は離職票不必要で処理したので、退職日の確定できる書類も不必要だったんだよなあ。

離職票は退職者本人へレターパックで郵送する予定。

ベビーホタテをウロを取らずに。

2018年02月27日 15時37分50秒 | Weblog


カキ。

3月一杯はあるらしい。



蛍烏賊のカラシ味噌。



カニミソ豆腐。



今日のお造り。


以上、晩酌セット。


お任せ肴①


ベビーホタテの酒蒸し。



酒蒸しのときは「ウロ(中腸腺)」を取らないことが多いそうな。

ウロとは緑っぽい個所です。

ベビーホタテって、ホタテガイの稚貝なのね。

美味しい。

ちなみに青森産なんですと。


お任せ肴②


キス天。

塩か天つゆでどうぞ。



天つゆ。


和食Aにて。

飲食店側に奢るのは好きではない。もう1つの理由。

2018年02月27日 09時04分46秒 | Weblog
店側の人に酒を奢るのは、他のお客さんに失礼じゃんか。

私なんて隣近くにいるわけでね。

横で奢るわけさ。

そうしたら店側も礼儀として、お客さんの所へ行ってお礼をするわけですよ。

で、飲むところを見せる…と。

それを延々、人数分やられるわけさ。

私は別に、奢ることができないわけでもなく、やらない主義なんですよ。

それが、何か「お前は奢らないの?」と言われているような感があります。


逆に他のお客さんの前で優遇されるのも嫌で…。

「太っちょさんだから、サービスで。」なんて言われて何かを出されるのは嫌です。

他の客に見られていなければ、まだ、いいけどね。

他の客の前でやられると、こっちが気を使ってしまいますわ。


まあ、私の前で他の客に特別サービスされたら…。

それが納得できる理由なら別ですが…。(例えば、何らかの記念日とかお祝いとか。)

その店には、もう行かないですわね。

飲食店側に奢るのは好きではない。

2018年02月27日 08時53分07秒 | Weblog
昨日、外では飲むのを止める…と書きながら、ある用事があって和食Aに行ったんですけど…。

普通に飲んでいたら、後から来たお客さんが料理長や給仕さん2人に1杯ずつ酒を奢ったんですけど…。

私は、それはあまり好きではなく…。

まあ、そのお客さんは「良かれ。」でしょうから、文句は付けないんですけどね。


理由は多々あるんですけど…。

私は、飲食店では、店側とお客さんは対等の立場…と考えているんですよ。

むしろ、どこの商店でもそう思っていまして…。

「金を払ってるんだから、こちらの方が上。」なんて思ったことが無い。

逆に、だから奢ることを考えないんですね。

飲食店側を下に置きたくないから。


何回か書いたけど…。

居酒屋Iさんが店側やお客さんに奢りたがったんだよな。

それも私と割り勘の時にやられるもんだから困っちゃって。

良い顔をするのはIさんの勝手だけど、私の感覚には合わなかったなあ。


閑話休題。

鉄板焼屋Aでもママさんに奢る客が多いけど…。

別の意味で嫌だったのが生活保護なのに奢る人間で…。

生活保護は自分のために使え…と。

Kさんもツケで飲んで後で年金で支払うぐらいなら、ママさんに奢らなきゃいいのに。

「でべら酒」は研究する価値がありますww

2018年02月27日 08時35分38秒 | Weblog
32-619さん。



さすがに、これは「でべら」を入れ過ぎの感がありましたが…。

あらかじめお湯で洗ってダシを少し抜くのは勿体ないようなww

やっぱり、頭やヒレだけを入れて、後はツマミにするとか…。

一匹を何人かでシェアするのが宜しいのかな…と。


それか…。

一杯目の最初は、そんなに乾物臭はしなかったんですけど…。

少し置いておいたら乾物臭が出てきたので、小皿に取り出しておくのも良いですかね。


私が「でべら酒」をググったときに思ったのは…。

意外に「でべら酒」を取り上げている店が少ないことでした。

どうしても「でべら」には尾道市の限定商品…というイメージがあり…。全国的には無名なんでしょうね。

私も尾道に泊まって、初めて「でべら」を知りましたからね。




私の行きつけの店でも、「でべら」を置いてあるのは「和食A」だけです。

その上で、料理長も「でべら酒」を作ったことはないようなので…。

もう少し研究してもいいのかな…と。

というか、安いし、美味いし。

研究する価値は充分にあると思いましたね。