H社へ行ったあと、調剤薬局へ。
この調剤薬局は、隣の内科の門前薬局なんですけど…。
駅前病院からも近いので、駅前病院の処方箋を持ってくる人も多いようです。
同じチェーンの店が近くにあり、そちらの方が駅前病院には近いんですけど…。
こちらの方が、車が停めやすいのかな?? どちらも路上駐車になるけど…。
路上駐車といえば…。
この店、色の付いたセロハン状のものをドアとかに貼っていたけど…。
いつの間にか剥がしましたね。
あれかな、2人組の緑のゴ(以下、自主規制)が回ってくるからかな??
取締りが始まったら車を1周して帰ってくる…ってか。
薬代が少しだけ安くなっていました。
前は5610円だったんですよ。
今回は、5310円なので300円安くなっている…って…。
誤差範囲じゃん。
処方は変わっていないから、薬価ベースで1000円ぐらいしか安くならなかったんだね。
まあ、薬価が高い薬で先発品はテネリアだけだもんな。
そういえば、ジェネリックになったときに、調剤薬局側から「病院に報せておいて。」なんて言われて…。
薬の説明書を駅前病院に持って行ったことがあるけど…。
最近は、薬局側が、そういうことをしないな。
駅前病院側も求めなくなった。
この調剤薬局は、隣の内科の門前薬局なんですけど…。
駅前病院からも近いので、駅前病院の処方箋を持ってくる人も多いようです。
同じチェーンの店が近くにあり、そちらの方が駅前病院には近いんですけど…。
こちらの方が、車が停めやすいのかな?? どちらも路上駐車になるけど…。
路上駐車といえば…。
この店、色の付いたセロハン状のものをドアとかに貼っていたけど…。
いつの間にか剥がしましたね。
あれかな、2人組の緑のゴ(以下、自主規制)が回ってくるからかな??
取締りが始まったら車を1周して帰ってくる…ってか。
薬代が少しだけ安くなっていました。
前は5610円だったんですよ。
今回は、5310円なので300円安くなっている…って…。
誤差範囲じゃん。
処方は変わっていないから、薬価ベースで1000円ぐらいしか安くならなかったんだね。
まあ、薬価が高い薬で先発品はテネリアだけだもんな。
そういえば、ジェネリックになったときに、調剤薬局側から「病院に報せておいて。」なんて言われて…。
薬の説明書を駅前病院に持って行ったことがあるけど…。
最近は、薬局側が、そういうことをしないな。
駅前病院側も求めなくなった。