社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

調剤に行って薬を貰った。

2018年05月01日 16時26分47秒 | Weblog
H社へ行ったあと、調剤薬局へ。

この調剤薬局は、隣の内科の門前薬局なんですけど…。

駅前病院からも近いので、駅前病院の処方箋を持ってくる人も多いようです。

同じチェーンの店が近くにあり、そちらの方が駅前病院には近いんですけど…。

こちらの方が、車が停めやすいのかな?? どちらも路上駐車になるけど…。


路上駐車といえば…。

この店、色の付いたセロハン状のものをドアとかに貼っていたけど…。

いつの間にか剥がしましたね。

あれかな、2人組の緑のゴ(以下、自主規制)が回ってくるからかな??

取締りが始まったら車を1周して帰ってくる…ってか。


薬代が少しだけ安くなっていました。

前は5610円だったんですよ。

今回は、5310円なので300円安くなっている…って…。

誤差範囲じゃん。

処方は変わっていないから、薬価ベースで1000円ぐらいしか安くならなかったんだね。

まあ、薬価が高い薬で先発品はテネリアだけだもんな。


そういえば、ジェネリックになったときに、調剤薬局側から「病院に報せておいて。」なんて言われて…。

薬の説明書を駅前病院に持って行ったことがあるけど…。

最近は、薬局側が、そういうことをしないな。

駅前病院側も求めなくなった。

自転車でコケて入院中。

2018年05月01日 12時30分09秒 | Weblog
まだ調剤薬局に薬を取りに行っていないんですよね。

何回か書きましたが、いわゆるカルベジロール錠10㎎「サワイ」(アーチスト錠のジェネリック)を半錠に割って、分包するのに手間がかかる…ということです。


駅前病院ですが…。

我家の裏のおばさんが入院しているとか。

自転車でコケタそうです。

たまたまなんですけど、そのときにきた救急車を見ましてね。

裏の道が狭いので表の駐車場に停まっていたのですね。たまたまなんですけど、私の甥っ子が車を停めているんですが、その横に救急車が停まっていました。

後から人に言われて、ああそうだったのか…と。


1回は家に帰られたそうですが…。

また病院へ戻ったとかでね。

ま、よほどでないと入院はさせないからなあ。

ちょっと大ケガになったのかも知れない。


まあ何だね。

母もコケて腰をやって…。その後階段から落ちて、またダメになって…。

コケるたびに、悪くなるから気を付けないとね。

シイタケ天は、もっと量が欲しいほど美味しかった。

2018年05月01日 10時55分23秒 | Weblog


付き出しは魚卵を出汁で煮たもの。



お造りはサーモン&サヨリ。

サーモン、脂が乗りまくり。



お任せ料理①

クロダイの和風餡かけ。

美味しい。

白身魚として淡白な味をうまく利用して、和風餡で味を調整してある。





お任せ料理②

シイタケ天。

美味しい。もっと量が欲しい。


以上、ほろ酔いコース。生ビール3杯付で2000円。

和食Aにて。


おまけ①


1個食べた後に撮影しました。

パリパリで美味しいラッキョウ。

会計に含まれてなかったので、サービスだった模様。


おまけ②


父が釣ってきた鯛を刺身に。

まだ麦藁鯛になってないね。

美味しい。

5月1日。内科検診。

2018年05月01日 10時40分38秒 | Weblog
診察ですが…。

処方はそのままとなりました。

薬は増えてもいないし減ってもいません。

数値的にはヘモグロビンA1cが0.1だけ増加。

ここ数ヵ月、0.1ずつ増えているのが微妙ですな。


ところが、他の数値は正常なんですよね。

酒に敏感なはずのγ-GTPが38(正常値上限は66。)だし、中性脂肪も116(正常値上限は149。)でした。

だから強ち「酒のせいです。」ってぇわけではないんだな。


医師としては、ヘモグロビンA1cが減らないことを問題にしておられまして…。

2回目の警告ですわ。

「薬を増やすことを考えます。」って。

まあ、様子見が続いた…ということですね。


今日も歩いて往復しましたが…。

やはり帰りはきついです。

血を抜いたあとは、体が弱るんですかねえ。

5月1日。内科検診。(院内の風景。)

2018年05月01日 10時31分17秒 | Weblog
5月1日は多いか少ないか…だと思っていたら少なかったですね。

ただ、内科は少なくなくて、普通に多かったですわ。




ちなみに採血順は4番目。

前に並んだのは5人程度でしたが、採血しない人もいるんだな。

採血ブースは3つなので、4番だと二順目になります。




内科は普通に混雑したため、予備椅子が出されました。






お報せ。

自己負担がどんどん増えてます。




だから急な時には、この病院へは行かないんだよね。

凄く待たされるから。

今日は駅前病院です。

2018年05月01日 06時35分25秒 | Weblog
今日は駅前病院で検査であります。

いわゆる定期検査なので、何の特別なことはありませんが…。

5月1日という日付がねえ。

連休の谷間なので、果たして患者数は如何??

まあ、予約患者がほとんどなので、そんなに多くはないと思うんですけど。

それと、調剤薬局が開いているかどうか。

まあ、開いていなければ、大体開いているチェーン店の別店舗に行くだけなんですけど。


注目は血糖値ですな。これも変わらないですけど。

ビールの本数は前よりは減っているはずですが…。皆無というわけでもなく…。

まあ、前回と変わらなければいいかな…というぐらい。

減っていたら、万々歳です。


あと「かかと落とし」の効果ですね。

腰痛についてはかかと落としを始めてから軽減しました。

そっちの方には効果があったですけど…。

血糖値には如何か??

結構、マメに取り組んだので、ちょっとだけですが期待します。