年金事務所⇒ハローワーク。
まずは社保。
いわゆる資格喪失書類を見たら社長印が「受付印」の箇所に押してありましたが…。
ま、別に印なんてのはどこでも…。
雇用保険の書類。特に離職票は、押すところが多いから、間違ったら面倒だけど。
その離職票もサクサク。
古い書類なんで、所定労働時間を書く欄が無かったので、窓口さんが足したくらいかな。
解雇での離職は久しぶりですわ。
まあ、今回は従業員側は「解雇」の方が有利なので文句は言わないし…。
逆に事業主側が「契約終了」を言ってくるかな…と思ったですけど、契約書なんか作っていないから無理。
つーか、私が作ることを提案したのを、訳の分からない理由で断ってきたのは事業主側なんだなあ。
ま、どうやったって「解雇」ですわ。
事業主側も文句はなさそうなので「解雇」と書いて提出しました。
で、離職票ですが、事業主側に返します。
私の方が退職者側に返すのが正当…と考えていましたが…。
やはり2者の金銭的な問題が絡んでいるので、私は中立を守るべきだし…。
退職者側が身に覚えがないのなら正々堂々と話をすればいいわけですから。
また、周りの社会保険労務士さんに意見を求めた結果でもあります。
この問題、いろんな意見がございましょうが…。
まずは社保。
いわゆる資格喪失書類を見たら社長印が「受付印」の箇所に押してありましたが…。
ま、別に印なんてのはどこでも…。
雇用保険の書類。特に離職票は、押すところが多いから、間違ったら面倒だけど。
その離職票もサクサク。
古い書類なんで、所定労働時間を書く欄が無かったので、窓口さんが足したくらいかな。
解雇での離職は久しぶりですわ。
まあ、今回は従業員側は「解雇」の方が有利なので文句は言わないし…。
逆に事業主側が「契約終了」を言ってくるかな…と思ったですけど、契約書なんか作っていないから無理。
つーか、私が作ることを提案したのを、訳の分からない理由で断ってきたのは事業主側なんだなあ。
ま、どうやったって「解雇」ですわ。
事業主側も文句はなさそうなので「解雇」と書いて提出しました。
で、離職票ですが、事業主側に返します。
私の方が退職者側に返すのが正当…と考えていましたが…。
やはり2者の金銭的な問題が絡んでいるので、私は中立を守るべきだし…。
退職者側が身に覚えがないのなら正々堂々と話をすればいいわけですから。
また、周りの社会保険労務士さんに意見を求めた結果でもあります。
この問題、いろんな意見がございましょうが…。