社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

薬価の高い薬は飲みたくない。

2018年11月07日 15時55分09秒 | Weblog
本当は、検査日の13日から遡って1週間ほど禁酒しようと思ったら…。

昨日、K先生から欠席のファックスが来たので、和食Aに行って、その旨を伝えたんですね。

だから、昨日の和食Aはイレギュラー扱いなんですよ。


私はファックスや電話で物事を伝えるのは、あまり好きではなくて…。

また、伝わったか伝わらなかったかが分からないような手段を取りたくないんです。

だから、いちいち店に行って話をするんですけど…。

さすがに今日、届いた欠席通知のファックスは痛いよなあ。

さすがにこれ以上の飲酒は避けたいので店にファックスするか…。それとも、13日以降に話をするかですね。

それと、もう1人、欠席が出たら…。今月の飲み会は休止にします。タイマンで飲むのはきついから。


今日からの禁酒ですが…。私がアルコール依存症でないことの証明も兼ねていましてww

まあ、手っ取り早いのは、酒屋の近くを歩かないことですなあ…。

特に、私の顔が効くところは避けないとね。下手をしたらツケでも飲まされるから。


薬の話。

SGLT2阻害薬を飲みたくないのは、薬価が高いからです。

その上で、作用機序が、腎臓にある「糖分を再吸収するシステムの阻害」なんですよね。

薬としては優秀だけど、薬理作用で尿糖が出るわけですから…。

どうも、検尿で異常値が出るのを見たくはないなあ…と。

それと尿路感染の副作用が稀にですけどあるようです。女性の方が頻度は多いようですけど。

出席者が半分。(-_-メ)

2018年11月07日 14時02分32秒 | Weblog
イトコの息子が郵政省だから…と年賀状を頼んできましたけど…。

相手から頼んでくることは皆無で…。

今年も昨日まで待ったけど言ってこないので、仕方なく昨日イトコにメールしたら…。

「聞いてみる。」とメールが返ってきたきり。

昨日の昼にメールしたものが、何で1日をまたぐのかが分からないな。

大体が、ノルマがあるものを、今までノンビリしているはずもなく…。

それならノルマ消化に一生懸命な郵便局にあげたい…というのが私の本音ですわね。


「飲み会例会」で欠席者が3人。出席者は3人だから半分が欠席かよ。

そもそも昨日、1人の欠席を伝えるために和食Aに行ったのに、今日になってまた1人欠席ですって。

今回は中止しようかなあ。

つーか、13日が検査なので、今日からは酒を飲みに行かないんですよ。

今回の数値が悪かったら薬が増える危険性が高いから。

(おそらくSGLT2阻害薬だと思われる。薬価がめちゃくちゃ高い。だから避けたい。)


近所のKさんが東京で腰を手術。

1人で先に帰ってきた奥さんが父に「報告をしに。」とやってきて、未だに長話をしています。

こちらはミカンを買いに行きたいんですけどね。

中央街で仕事。

2018年11月07日 13時15分39秒 | Weblog
母のデイケア迎車が時間通りに来ない。

まあ、原因は分かっているので、デイケア側を責めることはないんですけど。



原因はこれ。

公共工事が長引いて、市民が迷惑していても市は関係ないとでも思ってるんでしょうかね。

一方で、学童の安全を守る…という話で作り出した歩道は、予算が足らなくなったとかで放置ですわ。

ホント、市の役人にはブァカが揃っているらしい。


バスで中央街に出る。

バス停まで歩く間にバスが2台も行ってしまい…。こりゃあ待たされるわ…と思っていたらすぐにバスが来ました。

上記の工事で、時刻表通りにバスが来ないのは分かっていたけど…。今回は得した気分ww


Y社の集金後、弁当を買う。








父が「高い。」と言いそうなので「安かった。」と言いましたが…。

1000円弁当。それも税別。

まあ、たまにはね。


社長夫人が少し遅れてこられたので、待つ間、電器屋へ。






ああ、我夢よ~。

レッツノート♪

バイオも検討。

ボラが意外に美味しい。

2018年11月07日 08時48分30秒 | Weblog


イカだね。

タマゴのソボロっぽいものと混ぜてあります。

私には塩辛いけど、ビールのオツマミとしては良いかも。



今日のお造り。

ボラ・サワラ・スジカツオ。

ボラはカラスミを思い出しますな。サワラは今が旬かな。



カキのミゾレ餡掛け。

和風出汁と大根下ろしが絶妙。

カキも大きくて食べ応えあり。



親鶏。

どうしても歯応えが出るね。


以上、ほろ酔いセット。生ビール3杯付で2000円。




追加はエビの揚げ物。

ビールに最適。

朝ウォーキングの風景。平成30年11月7日。

2018年11月07日 08時39分06秒 | Weblog


空になったニベアを捨てるの図。

見た目に少し残っているように見えたので、勿体ないから家で使おうと思ったんですけど。

母以外に使う人間がいないし、母も家ではオイラックスや医師から貰った保湿剤を使っているので使わない。

それと、ニベアのチューブが高性能で、中に残っているクリームが無いので捨てました。



飛行機雲ですよね。

天気は快晴。



へーベルハウスは置きっぱなし状態。

このチューブ?は床板の下に張り巡らされた感じですかね。



この店は不定期休で、お客さんの数も少ないのに営業が続いています。

余程、お金があるんだな…と。



紅葉が進んできました。

今日は、立冬。

暦上では冬です。

「袋に入れましょうか?」とか言わんのかね??

2018年11月07日 08時30分25秒 | Weblog


鉄板焼屋Aでおでんを食べる。

途中、タクシー運転手がやってきて、焼きそばをお持ち帰り。

職場で「競馬の反省会をする。」とか。

昼休みは自由とはいえ、職場で集まってやることかいな…と思う。



デイケアからの連絡で、目薬(ヒアルロン酸)とニベアが無いとか。

目薬は、すぐに補充したけど。ニベアは買いに行かないとないので、夕ウォーキング中に買ったんですけど…。

コンビニの店員が普通にシールを貼っただけで渡してきたので、持って歩く羽目になる。

写真は、和食Aでニベアを置た…という図。


いわゆるショートステイを依頼した知人が、その日はダメと断られたとか。

「じゃあ他のショートステイへ。」というわけにはいかないようですね。

やはり高齢者は環境が変わるのを嫌がるのだとか。

私の母の姉=おばさんも、環境が変わった途端にボケ始めたというか…。

おかしくなっていったんだよなあ。